
ディズニー英語(DWE)に興味があり、子供に英語を教えたいけど自信がない。購入するか英語スクールに通うか迷っている。経験者のアドバイスを求めています。
どなたかディズニー英語(DWE)やってる方いらっしゃいませんか?
私自身は小学校高学年で英語を習い始め、英語は好きだし、英語を使う貿易事務の仕事に就いて、英語の必要性は感じています。でも、しゃべりは全然できません。。
今まで「英語なら教えられるかなー」なんて思ってましたが、いざ英語の絵本を読み聞かせたりしようと思ったら、まっっったくうまく読めず、情けないです。
妊娠期間中から資料請求していて、息子が生まれてからはサンプルを聞かせたりしていました。
他社のサンプルや英語DVDも見せたんですが、ディズニーのが1番反応がいいです。
先日ベビーザらスのイベントで会ったアドバイザーさんが良い方そうだったので、一度無料体験に来てもらうことにもなっています。
しかし、田舎なので周りには実際購入された方がおらず、果たして高額なお金を払って身になるのかが不安で不安で仕方ありません。
同じお金なら、英語スクールに通わせた方が楽しいかな?とも思いますが、週に1〜2回くらいで意味があるのか?も悩むところです。
どうせやるならしっかり身につけてほしいので、なかなか答えが出ません(;o;)
実際に購入された方、いらっしゃいましたらどんなことでもよいのでアドバイスいただきたいです!
よろしくお願いします💦
- ムグ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

マキロン
買いましたー!
教材も何種類かあり、15〜80万までピンキリです。
種類を増やすと金額も増えていく…みたいな。
DVDを見させていると静かにご飯も食べてくれるし、イベントに出掛けたり楽しいですよ。
まだ効果があるかは分かりませんが、一緒に観てて私も勉強になります。
私は買って正解だったと思います^ ^

ちな
実際の購入者の意見じゃなくてすみません。
私も英語教育を早めに始めてあげたくて、どんなやり方するのがいいのか、言語教育についての研究結果など調べました。
0歳代のあかちゃんはまず両親、家族などとコミュニケーションを取るための言語を習得する能力が高いので、英語を身につけさせようと思ったらいつも一緒にいる家族が喋るのがベストみたいです。CDやDVDから学習できるようになるのはもう少し先のようです。
なのでどんな教材とかスクールでもいいので、お母さん自身が日常的に英語でお子さんに話しかけるのに使いやすいものを使って、流すだけじゃなくて話しかけてあげるのが効果的だとは思います。
-
ムグ
ありがとうございます‼︎
言語教育について調べられたんですね!すごい✨✨
コミュニケーションを取るための言語かぁ…
たしかに、モノの名前を覚えるより、食べたい!とか眠い!とか訴える方が重要だし、
となると、お母さんにはこう言えば伝わる!って言語の方がそりゃ先に覚えますよね
。。
そう考えると、どれを選ぶにも親ががんばらないといけないのか…🤔
なんかヒントをいただいた気がします!ありがとうございます😊- 12月3日

あい
私ではないんですが友達がやってて効果をききました。
小さい時は食い付きがよかったけど、すぐにほかのアンパンマンなどおもしろいものが好きになりやらなくなったそうです。
あとフルタイムで働いてたので、一緒にやる時間がなかったといってました。
英語は当然話せるようにはならず、だったそうです。
80万あればインターナショナルの保育園行かせれたのにもったいないことしたっていってました。
結局、メルカリかなんかで売ったそうです😅
-
ムグ
ありがとうございます!
おお…たしかにアンパンマンとか、お友達も好きだったりすると、そればっかになるというのは納得です💦
やっぱりフルタイムだと、一緒にやってあげるのは大変なのかなぁ😭
うちは田舎なので、インターナショナルの保育園とかは皆無で…どうやって英語環境を作ってあげられるか悩みまくってます。。- 12月3日

(^.^)
つい先日フルセット買いました!今はまだCDを聞かせてるとこです。
私が導いていけるか不安ですが、やってみます😌
-
ムグ
ありがとうございます!
実際買われた方のご意見、参考になります💗
CD、反応はどうですか⁇
うちはほぼDVDしか見せてなかったので、気になります✨- 12月3日
-
(^.^)
10曲入ったサンプルを以前から聞かせていました。その曲が流れてくると体を前後に揺らして私の顔見て笑顔で聞いてますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
私も結構覚えて歌ってます😅お風呂や散歩の時に歌ってあげると喜びます。発音はダメダメですけどね(笑)- 12月3日
-
ムグ
CDにも反応してくれるんですね‼︎ すごい✨✨
ディズニーは、お母さんも覚えやすいですよね!私もふと気付いたら鼻歌歌ってます🎵
同じく発音はめちゃめちゃですが笑- 12月3日

ぺこ
ちょうど半年くらいの頃から使ってます。基本的には見てなくてもDVDをひたすら流してるかんじです(今は少し減りましたが、1日3~4時間は流してたかな?)。
私としては英語をマスターして欲しいと言うよりは、今のうちに英語を正しく聞き取れる耳を作ってあげたくて始めました。文法などは頑張ればなんとかなりますが、耳だけは難しいと思ったので。
1年半ほどたちましたが、まだ話すのは“NO!”くらいですが(日本語もまだほとんど話しません)、英語で目や鼻、口などの言葉が聞こえてくると指差ししたりしてます。
フルセットを買ったので、基本セットくらいで充分だったかな?とも思いますが、まあ、やらせてて良かったかなとは思ってます。
-
ムグ
コメントありがとうございます!
ぺこさんも半年くらいから使い始められたんですね✨
たしかに、文法は学校でもいくらでも勉強できるけど、耳は日本語フィルターがかからないうちに鍛えてあげたいです!
わたしは、英語を好きになってほしいのと、耳を鍛えて英語独特の発音ができるようになってくれれば…って思っています。
私自身が英語を好きになってよかったし、でも日本語英語で発音がへたくそで電話が通じなく苦労したから。。
基本セットというのもあるんですね✨DVDは入ってますかね⁇
旦那はあまり英語の必要性感じてなくて説得に時間かかりそうなので、基本セットから始めてみるのもいいかな🤔
アドバイザーさんに詳しく聞いてみます💡- 12月3日
ムグ
早速ありがとうございます!
教材、15万〜あるんですね✨
りょうさんはいくら分の教材を購入されましたか⁇
また、息子さんが何ヶ月の時から始めましたか⁇
1日ずっと流し続けてる感じですかね?
育休明けは保育園に入れるので、流しっぱなしにできないと意味なくなっちゃうかなと悩みます😭
質問ばかりすみません💦
イベントに出かけられるの、いいですね‼︎
私も一緒に楽しみたいな〜💗
マキロン
うちは全セット買わなかったですが、76万ぐらいだったと思います。
妊娠中から聞かせていましたよ!
妊娠中は聞かせると胎動が激しかったです。
会報誌みたいなのが送られて来ますが、かなり小さいお子さんが英検の級を取ったりしてます。
イベントに参加しても、3.4才の子供が英語を理解してたり会話してたりしますよ!
これは親が何処まで付き合えるかによると思います。
やっぱりテレビ見たかったりすると、DVDを消して大人がテレビを観ちゃったりしますからね😅
もう少し大きくなったら遊び方も変えてあげないと飽きるだろうし…
親が教材任せにしてるとダメだと思いますよ。
付き合ってあげる覚悟も必要かと思います。
英語の周波数を聞き取れるのは小さい頃から英語を聞かせてないとダメだそうで、ある程度大きくなってからの英会話スクールでは私は意味がないと思いました!
ムグ
全セットでなくても、76万かかるんですね💦
わたしも妊娠中にサンプルもらって聞かせてました✌️
私が鼻歌歌ってたからか、生まれたばかりのとき子守唄がわりに歌ったら「ん⁇」ってピタッと泣き止んだことを思い出しました🤱一瞬でしたが笑
イベントで他のお子さんの様子を見られるのは良さそうですね!たくさんアウトプットの場を設けてあげたいです✨
やはり親も頑張らなきゃですね。。私も勉強がてら、息子とがんばる覚悟しよう…🤔
お母さん、英語へたくそー!なんて言われるようになるのが理想です♨️
参考になるご意見、本当にありがとうございます!