※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pachapachamam
子育て・グッズ

バンボやカリブを使ったことがある方、首座りかけで使用した経験がある方、教えてください。2ヶ月半の赤ちゃんがいますが、食事中に抱っこしながら食べるのが難しい状況です。ベビーチェアを使えば抱っこから逃れられるか悩んでいます。

バンボとかカリブ使用した事ある方教えて下さい。

首座りかけでも使用できましたか?( ˙-˙ ; )


ここからは余談です。

今2ヶ月半の赤ちゃんです。
身体も大きめで首もだいぶしっかりしてます。
もってる状態で座らせるとまだ少し前に傾きますが( ˙-˙ ; )

もうすぐ年末年始ですよね。
毎年旦那の実家に行くとカニ鍋が用意されています。
とてもじゃないけど抱っこしながらは食べれないし、かと言って転がしておくとすぐ泣いてきます。

この前もお昼ご飯を旦那の実家で食べたのですが、おじいちゃんおばあちゃんが抱っこしといてあげるから食べな。
食べ終わって抱っこしますって言っても大丈夫大丈夫っていった感じでした。
まぁそこは初孫だしと思って我慢したのですが、カニを触った手で抱っこされたら嫌です😓
私は潔癖ではありませんが、普段から何か触ったらすぐ手を洗うとかアルコール除菌とか気にしてます。というか気にするようにしてます。
カニなんてもしかしたらアレルギーがあるかもしれないし、、、。
考えるだけで恐怖です。泣



もともと、そろそろベビーチェアを買うつもりでした。
ベビーチェアを持参して座らせておけば抱っこから逃げれるかと😓
まぁ結局座っててくれたらの話なのですが、、、(笑)

コメント

2児ママ

バンボ使ってましたけど
腰が座るぐらいからじゃないと
だめなんじゃないですか?

  • pachapachamam

    pachapachamam

    あ、そうなんですか?!
    首座り3.4ヶ月〜使用可能って記載があるのを見たので😓

    • 12月3日
  • 2児ママ

    2児ママ

    ある程度、腰がしっかりしないと
    赤ちゃんに負担掛かりますよ💦

    • 12月3日
  • pachapachamam

    pachapachamam

    そうですよね。ありがとうございます。

    • 12月3日
なおみ

今日楽天でカリブ頼んだところです🤣
レビューとか見てると、タオルを挟んだりして調節したら腰座り前でもご機嫌でいてくれるって書いてたので、横でちゃんと見てるならある程度大丈夫かと!
カニの手は私も嫌です!!
てか、それならママとベビーちゃんを繋ぐベルトでだっこ出来なくすればいいんじゃないですか?😀
そのかわりママはずっとお膝抱っこでご飯食べにくいですけど(笑)

  • pachapachamam

    pachapachamam

    本当ですか(笑)うちも頼むつもりです!(笑)

    繋ぐベルト、、、。
    なんか腰に巻いて赤ちゃんをはめるやつですかね?🙄

    私が食べにくいのは全然いいんです!
    でも食べにくそうにしてるのを見て
    抱っこしといてあげるっていうのを
    回避したいんですよね( ˙-˙ ; )

    • 12月3日
  • なおみ

    なおみ


    キャリフリー チェアベルト ってやつです。
    イスに使ったりするやつで、それも離乳食を始めるために購入予定です🤣
    私はハッキリ言うタイプなので、『蟹とか甲殻類は手でさわるだけでもアレルギー出やすいので、赤ちゃん触る前は毎回で申し訳ないですけど手を洗ってもらえますかー?』って言いますけど、普通のお嫁さんは言いにくいみたいですね(笑)

    • 12月3日
  • pachapachamam

    pachapachamam

    ありがとうございます。
    調べてみます!

    んー、言えなくもないんですけど、、、(笑)
    やっぱり習慣がないことって
    そやって言われても
    ふとした時に無意識にそのまま
    触っちゃう事って誰でもあるじゃないですかー😂
    そこから逃げたくて(笑)
    なんかおばあちゃんおじいちゃん世代の人って
    ちょっとなら大丈夫とか
    それくらい大丈夫とか
    根拠のない自信🙄

    やっぱりご飯は結構ですって
    言うべきですかね😫

    • 12月3日
  • なおみ

    なおみ


    あー、わかりますー!
    昔はこーやった、あーやったってやつですね(笑)

    ならもう、『最近私の抱っこじゃないと泣き止まないので大丈夫ですー』で乗り切るか、、
    それか、カニ鍋じゃなくてしゃぶしゃぶに変えていただくとか(笑)
    旦那さんは蟹の手攻撃は気にしないタイプなんですか?

    抱っこさせたくない訳じゃない、蟹の手がやなんですっ!!ってやつですね(笑)

    • 12月3日
  • pachapachamam

    pachapachamam

    そうなんです😂
    昔と今は違うからっていつも思います(笑)

    メニュー変更かー。🧐

    旦那も流石にカニとかエビは
    アレルギーがあるかも?!と思ってる
    みたいですが、たぶん言わないと思います😓

    ただでさえ抱っこするなら触るなら
    手洗ってきてと思うのに
    カニの手なんて😱(笑)(笑)

    • 12月3日
  • なおみ

    なおみ

    旦那さん言わないですかー😧💦笑
    ならもう自分で守るしかないですねー!
    てか、昔ながらのおじいちゃんおばあちゃんなら、カリブに乗せてるのみて、
    『あらあら、まだ小さいのにかわいそうよー、抱っこしててあげるからー』とか言いそうじゃないですかね?🤣笑
    何かいい解決策あるといいんですけどねー💦

    • 12月3日
  • pachapachamam

    pachapachamam

    言ったとしても結局しつこくは言えないと思います😂

    あーわかります(笑)
    結局勝手に抱っこしそうです😑

    考えます😫
    親戚にありがとうございます!

    • 12月3日
モスバーガー

カリブ持ってます^_^
息子は大きめの子なので、バンボでは小さいと思いカリブにしましたが、お尻に余裕があるみたいで、少し目を離したら身体が傾いてます💦
傾きの修正をわりとよくしないと本人も姿勢が辛そうなので長時間はまだ腰が座るまでは使えない感じです💦

ゆっくりカニが食べれる方法が見つかるといいですね😊

  • pachapachamam

    pachapachamam

    うちもカリブにしようと思っています( ˊᵕˋ )❣️

    やっぱり傾いてしまいますよねー🧐

    すみません。ありがとうございます!

    • 12月3日
ち

座る事はできるかもしれないですが、大人がご飯食べている間ってなるとまあまあ時間かかりますよね💦?
そうなると赤ちゃんの首も結構負担かかると思います💦

抱っこされるのも怖いのであれば、抱っこ紐でおんぶしたりしてるしかないのかなと思います😣

  • pachapachamam

    pachapachamam

    やっぱりそうですよね😭

    抱っこ紐でおんぶかー🙄
    明日おんぶ実験してみます(笑)

    • 12月3日
ハムハム

年末年始に、ですよね?
まだ早いですよー!
腰が据わってからですね😅

首据わりかけだと、背中と首がぐにゃんと丸くなって、苦しそうですよ。
パパとママでずっと抱っこかなあ、私だったら抱っこ紐に入れたまま食べます笑

  • pachapachamam

    pachapachamam

    hpに首座りから使用可能と記載があったので
    使えるのかと思いました😂

    やっぱり抱っこ紐ですね、、、。

    • 12月3日
deleted user

首すわる前から座らせてました😔

カニの手で抱っこされるのは
嫌ですよね(´;ω;`)

  • pachapachamam

    pachapachamam

    座っててくれましたか?🙄

    本当にいやすぎて、、、(笑)

    • 12月3日
しーちゃん

今2ヶ月半、年末年始で3ヶ月半ぐらい・・・
首が座ればバンボは使えたはずですが、座らせておくのは危ないかなと思います(>_<)見ててハラハラします。
バウンサーがあれば良いですけどね・・😅😅

  • pachapachamam

    pachapachamam

    なるほどです。
    ありがとうございます😭❣️

    • 12月3日
バルタン星人

うちはバンボだと太ももがきゅうくつそうでしたが、その分安定感はありました!実家にはカリブがあるんですが、はじめはゆったりしてる分余裕があってフラフラします!脇の部分が浅いからか左右に傾いて苦しそうでした!今となってはお尻周りもカリブでもきつそうですが、その分しっかり座れてます!

首が完全に座ってからなら腰が座ってなくてもいけるとは思いますが十分が限界かなとおもいます!

  • pachapachamam

    pachapachamam

    やっぱり座れせてはおけないですよね😓


    生後6ヶ月でカリブでもキツイですか?

    バンボはすぐ使えなくなるって聞いて
    カリブにしようと思ったんですけど
    うちの子も大きめなので
    6ヶ月でキツイってなると
    勿体無く思えてきました(笑)(笑)

    • 12月3日
  • バルタン星人

    バルタン星人

    うちは10キロあるので、入ることは入りますがテーブル付けようとすると太ももパンパンすぎてテーブル付けれないです話

    これで離乳食食べさそうと思ってましたが、背が低いから何かに興味示して手を伸ばしたりすると簡単に傾くので、むりでした!

    • 12月3日
hana

バンボは腰座らないと背骨に負担かかりますよ(>_<)💦
ましてや首も座ってないのならなおさら良くないです💦
旦那さんに言って、旦那さんが食べ終わったら抱っこ交代してもらって食べるようにしてはどうですか?

  • pachapachamam

    pachapachamam

    そうですよね。座らせておく考えは辞めます。

    そうなると絶対おばあちゃんおじいちゃんが
    出てくるので、、、。
    考えます。

    ありがとうございます😊

    • 12月3日
ぴよぴよ

おんぶもバンボ等も腰すわりまでは控えたほうがいいですよ!
カニのためよりお子さんのためです…

旦那さんと交代で食べましょ^_^

  • pachapachamam

    pachapachamam

    ありがとうございます。
    カニはどうでもいいんですけどね、、、
    その手で触って欲しくないだけです😓😭

    旦那と交代にする前に
    おばあちゃん登場してくるので、、、
    考えます。すみません。

    ありがとうございます😊

    • 12月3日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    なるほど、それなら私だったら授乳の時間とか寝かせるとか言って、みんなの食事時は外しますねー!
    みんなでカニ楽しんでもらって、その間は赤ちゃんと寝室とかで過ごしたらどうですかね?
    言いにくいのであれば、状況的に触られないようにしたらいいかなと^_^

    • 12月3日
あい

首座り前はバンボやカリブはやめておいたほうがいいです。

平らなところに寝転がって遊ぶ練習をしたり、バウンサーをもっていくことを考えた方が現実的かも知れませんね。

  • pachapachamam

    pachapachamam

    そうですね。やめておきます。
    ありがとうございます😊

    • 12月3日