
コメント

ほーん(^^)
はーい!私です!
生理二日目レベルの大量出血。
しかも夜中で、病院にそっこー
電話しましたが、朝一できて
とのことで、朝一行きましたが
切迫流産。
それから2週間安静にとのことで
仕事だけお休みもらいました。
それからやっと現在5ヶ月に入り
今のところ出血もなく
順調ですよ(*´ω`*)

しんのじ
上の子も同じ月齢で、妊娠の週数まで同じだったので思わず、コメントしたくなりました。
私も一人目の時に妊娠5週から生理2日目くらいの出血が続いていましたが、元気な子を出産しました。
上の子がいればなかなか難しいとは思いますが、なるべく体を横にして様子を見てみましょう。
明日は日曜日ですが、あまりにも出血量が増えてくるようなら救急で病院へ駆け込みましょ!
元気な子を出産できるように、お互い頑張りましょう!!
-
こまさん
ほんと同じですね😳⭐️
体験談聞けて少し安心しました😣💦
はい!お互い頑張りましょう😊- 12月2日
こまさん
最近、上の子が何するにも抱っこなので
それも原因かなとは思います(^-^;
でも抱っこしないわけにもいかないし
私以外は無理みたいだしで大変です😩
私も今、ナプキンしています😓
月曜に病院行ってみますが不安で😭
ほーん(^^)
私も上の子居ますが、
抱っこはいくらしても
構わないと言われましたよ!
初期は何をしようがダメな
時はダメになるし、
結局はお腹の中の赤ちゃん
次第なのだと思います。
今でも4歳になった娘を
16キロもありますが普通に
抱っこもしてます!
安静にと言われましたが、
洗濯、雨ならコインランドリーに
かご2つ分かついで行ったりなど
普通の生活してました。
それでもここまで成長してくれて
元気に育ってくれました。
やはり、安静にと言われてますが
結局はお腹の赤ちゃんの
生命力次第なのかな?と、思います!
こまさん
そうなのですね!😳
抱っこダメと思ってました(^-^;
たしかに、初期は赤ちゃんの生命力次第ですよね💧
私の赤ちゃんも頑張ってほしいです😔
ほーん(^^)
はい♪私上の子のときは、
気づかず5ヶ月なる前くらいまで
普通にジェットコースターとかも
乗ってました(笑)
赤ちゃんってすごいなと
つくづく思いますね😂😂