![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子は保育園に通っており、娘も入れるか、二人とも転園するか悩んでいます。同じクラスで過ごすことが気になります。負担になるか考えています。ご意見をお聞かせください。
おはようございます。
2歳半の息子と4ヶ月の娘がいます。
息子は2歳児まで行ける保育園(乳児園)に通っています。
4月から娘も保育園へと考えていますが、
息子があと1年通える今の保育園(乳児園)へ娘を申し込んで
お世話になるか、
4月から就学前までの保育園へ(確実に入れそうな近隣の保育園です)息子も転園させ二人とも申し込むか…
転園先は0歳児から2歳児(息子と娘)が同じクラスで
一つの部屋に過ごすみたいです。それが少し気になり…
でも、乳児園へ娘をいれ、1年経って二人とも転園となると
二人とも負担になるのかな…と色々考えます。
ご意見お聞かせください。
- てん(7歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳までしか入れないなら、保育園に行かせるのがいいかなと😊
確実に入れるなら尚更そっちを選びます!
せっかく慣れたのに、転園してまた新たな環境というのは大変かなと😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
転園させたくないので、入れるなら普通の保育園選びます。
うちも小規模入れてましたが、0〜2歳児異年齢保育と言うか部屋が1つしかなくて、それが良かったと思ってるので、1つの部屋で過ごすことに抵抗ありません。
また、小規模から3歳児で転園した時、転園前は新しい保育園行きたくない!と泣き、転園後はなかなか慣れずかわいそうなことしたなぁ、と思いました。
入れなかったので仕方ないですが、もし転園しなくていいなら、転園なしで卒園させてあげたいです。
-
てん
そうなんですか!異年齢保育!
上の子は転園で下の子と同じところに申し込もうと思います!ありがとうございます!- 12月2日
てん
そうします!
上の子は転園で、下の子と同じところに申し込もうと思います!
ありがとうございます!