
1ヶ月半の赤ちゃんが母乳を飲みたがらない様子で困っています。先輩ママさんたちの対処方法を知りたいです。
困っています…
現在ほぼ完母で育てている1ヶ月半新米ママです。
娘が授乳中に暴れながらくずります。飲みたくないのかなと思うと泣いたり唸ったりしながらおっぱいには吸い付きます…。
3週目頃からあり現在は頻繁にあります。
体重的には母乳が足りてない事は無さそうです。
出過ぎかな?と思ってお口から離した時に軽く絞ってもそんなにピューピューは出ません。
もちろんオムツも替えていますし泣く理由に心当たりがありません。
母乳が嫌いなのかなと悲しくなってしまい泣いてしまいます。こんな時先輩ママさん達はどうされていたのでしょうか。
- ちどり(7歳)
コメント

シングルマザー
私は産後1ヶ月から生理が開始して、生理前と生理中は母乳まずいのか嫌がられてました( i _ i )
今はまたなぜか生理がストップしてるので大丈夫ですが、また生理が来たら嫌がられそうです…

はなこ
うちもそのぐらいの時期にありました!でもハッキリなんだったのかは、わかりません😅
色々げっぷをだしてあげたり、嫌がる時は中断してだっこでゆらゆらしてたら寝て、眠かっただけだったり…
試行錯誤してたらいつのまにか普通に飲んでくれるようになりましたよ😊
-
ちどり
同じような経験があるんですね…!しかもいつの間にか飲んでくれてるとは!凄く心強いです😢😢😢わからないだけで何か原因があるんですよねきっと。娘を観察してわかってあげられるよう頑張ってみます!
- 12月1日

ゆ
赤ちゃんも右より左のおっぱいの方が
いい!とかあるみたいですよ🤔🤔🙌
たまに 立ってあやしながらあげると
唸るのをやめて たくさん飲んだり
してますよーっ\( *´ω`* )/💗🙌
-
ちどり
たしかにみぎのおっぱいの時の方が少し落ち着いて飲んでくれてる気がします🤔次は立って飲ませてみます😭お願いだから楽しく飲んで〜🙏
- 12月1日

退会ユーザー
うちの子は暴れたらゲップをしてあげたらよかったです❤️
-
ちどり
暴れる大きな要因にげっぷはあるんですね…🤔あわてず最初はげっぷさせてあげてみます!
- 12月1日
-
退会ユーザー
おっぱいは咥えたままで離さないけど、手足をばたつかせたり顔を引っ掻いて唸ってるってことありました😊
ゲップさせたら落ち着いてまた飲みだしてました💕
そのうち暴れず上手に飲むようになると思いますよ🎉- 12月1日

akinbo
魔の3週目ってやつじゃないですか??
何をしても大泣きして原因不明な時期がありましたよ😳
-
ちどり
まだ魔の3週目を引きずってるんでしょうか…😔早く脱してくれるよう頑張ってみます😭
- 12月1日

みっつみつ
ちどりさんの普段のお食事はどうですか😊❓
私の娘の場合ですが、外食とかが続くと、プイっと乳首を離してしまう事が多く、助産師をしている友人に相談すると、食事を変えてみな〜❓とのことで、家では純和食を心がけていると、貪りつくように飲んでくれます。また食事に気を許すとプイっとしてしまうムスメ…グルメなのか敏感なのか😂💦笑
なので、食事も結構侮れませんよ🤗✨
-
ちどり
食べ物は結構食べてしまっています。乳製品や甘いものが好きで罪悪感と共にいただいてしまってますね…😞😞😞それを掻き消すが如く和食メニュー多めの夕食にしてるんですが誤魔化せて無いやつですかね…うちの娘もグルメなのかもしれません😭
- 12月1日
ちどり
生理ってそんな早くから再開するんですね😵やはり赤ちゃんにも味の好みがあるんでしょうかね…🤔