
今週も頑張った〜!旦那は毎日残業でいないし娘が起きる前に出て行って、…
今週も頑張った〜!
旦那は毎日残業でいないし
娘が起きる前に出て行って、寝てから帰ってくる毎日...
娘とずーっと2人きり
ワンオペ正直しんどい...
3カ月検診で、気が紛れるかも?と勧められた支援センター
娘が人見知りで
私以外の人を見ると固まるから
小さい子どもたちなら大丈夫かも?
少しでもいい刺激がもらえたら、と思って
歩いて30分もする支援センターに行ってみた
体力的にも疲れててしんどいけど
検診のときに保健師さんと喋って気が紛れたから
娘の刺激もだけど
私自身も誰かに話を聞いてもらいたくて
行ってみたけど
館内を案内してくれたスタッフに
来館したきっかけを話したら
「ここに来たからって人見知りなおるもんじゃないし」とバッサリ💦
お散歩がてら、ゆっくり歩いてきたことも
「30分歩くとかありえない」って鼻で笑われちゃった...
人見知りは個性だから、支援センターに来たからってなおるもんじゃないって言いたかったんだろうけど
今の私には、とても心ない言葉に聞こえて
精神的にも体力的にもしんどい...
支援センター内ではあまりニコニコしてなかったのに
娘は楽しかったのか
帰りのベビーカーでニコニコして
「あー!あー!あうー😄」
もう、あまり行きたくないなって思ってたけど
娘の顔を見たら
もう一回だけ行ってみようかなって思ったり。。。
なーんか色々病んでるな
コウノドリ見てデトックスしよ。
- みぃー(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

みるきー
お疲れ様です✨
私も今週ずーっと娘と2人なようなもんでした😣
体調崩しててパパじゃ全然ダメで日中も抱っこばっかりで腕も腰も痛くてきつかったです😭
それにしてもその人のその言い方わ酷いですね😫
支援センターって同じような気持ちで来てるママさん多いと思うしあたしも同じような理由で通うようになりましたが、そんな言い方されたら行く気なくします😭
でも子供の刺激にわいいんですよね
同じくらいの月齢の子いるだろうし!
心無い人わほっといて、自分の気分転換のために行ってもいいのではないでしょうか、✨
無理しないでくださいね😊
みぃー
コメありがとうございます✨
抱っこマンの時は腕も腰もツライですよね😭
おつかれさまです😢💦
友だちや親に話を聞いてもらってもいいんですけど、赤の他人だから気兼ねなく話せることとかもあるし、アドバイスも貰えるから期待して行ったんですけど、残念すぎました😩
娘も楽しかったみたいだし、気が向いたらまた行ってみようかと思います。
れーちゃまさんのコメに癒しを頂きました‼️ありがとうございます😊
みるきー
ほんとそれです!
他人だから、話せることもある!
色々話し聞けるし他の赤ちゃん見るだけでも気持ち変わりますしね😊
散歩ついでに少し寄ろうかなーくらいの気持ちでいたらいいかと✨
私もそのくらいの時期は行ってましたが、ねんねの時期卒業してお座りできるようになったら逆に行かなくなりました😊
ワンオペしんどいと思いますが頑張りましょうね✨