
コメント

そら
契約書には何と書かれてますか??
もしそのお支払いの際の領収書があれば、ただし書きにクリーニング代と記載されていたら大丈夫な気がしますけど、残ってませんかね??(´・ ・`)

まる
それは請求されないんじゃないでしょうか。
善管注意義務というのがあって、借りたものでも大事に使ってくださいということが契約書に書いてあります。
掃除って家を綺麗に保つためにするものですし、クイックルワイパーもメジャーな掃除用具です。
何か特別な掃除用具を使って掃除したために剥がれてしまったのなら借主に責任がありますが、市販の、しかもクイックルワイパーなんてメジャーなものならば、ワックスが良くないんじゃないかなぁ。
なので、そこは主張した方がいいですよ!
「ドラッグストアで普通に売ってるウェットシートで掃除してたら剥がれてきてしまったんです」と。
-
hiromama0611
そうなんです!
ウェットタイプは普通に売ってあるし
まさかそれぐらいでワックスが
はがれるとも思わなかったので
わたしもビックリして💦😢
まる様がおっしゃってくれたとおり
もし言われたら言ってみます!
プロの方にお話聞いてもらって
安心しました😍🍀
ありがとうございます!!- 12月4日

ゆ(30)
壊れてたり穴が開いてたり壁紙が破れてたり床が汚れてたりと普通の生活で起こらないものの修繕費用がプラスされます。物件にもよりますが、なにもなければだいたい5万くらいだと思うのでプラスの支払いがあるかお釣りが来るかだと思います☆
-
hiromama0611
ありがとうございます!!
特に目立った壊れや破れなどはないのですが
ただフローリングのワックスがはがれているところがところどころあって😢💦- 12月1日

こもも
普通は入居者が退去時に、入居時と同じ状態に現状回復するものなので、支払った敷金からクリーニング代として出すものですが…入居者が入居時にクリーニング代を払うなんて私は聞いたことがないです。
-
hiromama0611
ありがとうございます!!
当時主人が契約しに行ったので
さっき聞いたら
退去の時に支払うではなくて
入居時に前もって先取りしていると
言ってたと思うと言ってます😢💦
なんか夜逃げとかされたら
困るからみたいな感じで話してたかなーて
あいまいな感じなので
大家さんに聞いてみます!- 12月1日

らに
以前敷金0円、礼金1ヶ月分、クリーニング代(和室があったので畳交換代も含む)として家賃1ヶ月分を入居時に支払ったことがあります!
その時は退去時のクリーニングは入居時のクリーニング代でまかないました。しっかり掃除してから引き渡したので半分以上戻ってきました!
敷金0円で入居してる場合、クリーニング代別で取られると思いますし、ssnn0202さんは入居時にクリーニング代として支払っているならよっぽど汚れや破損が無ければ追加料金はないと思います!
-
hiromama0611
ありがとうございます!!
退去時の分を入居時に先取りしていると
考えていいんですかね?
先ほど当時契約しにいった主人に聞いたら
同じことを言ってました!が
記憶が曖昧らしくて😢💦- 12月1日
-
らに
クリーニング代は必ずかかるものですし、敷金0円なのでクリーニング代は別で徴収されたのではないかと思います。
私も記憶曖昧だったので契約書など確認したら書いてありましたよ!- 12月1日
-
hiromama0611
契約書を確認すると何も記載されていなくて
退去時に3万?頂きますと書かれていて
何がなんだか。。。
先払いのパターンだったら
いいのですが😢- 12月1日
-
らに
その3万は何代なんですかね?
クリーニング代だったら二重支払いになっちゃいますよね。
契約書に支払った詳細がなかったり、領収書が無いと厳しいですね。
とりあえず、入居時に支払ったクリーニング代はどうなりますか?と言って確認した方がいいですね。- 12月1日
-
hiromama0611
清掃代とかかれてました😢💦
本当二重払いですよね!
それこそ口悪いけど
悪質ですし!
けど領収書もないので
何も言えないですよね😢💦
一度電話して確認してみます!!- 12月1日

退会ユーザー
基本的なクリーニング費用は先払いの四万円で、その他に壁紙の破れなど過失があれば追加でとられると思います。
私も壁紙破れてとられました😅自業自得ですが(笑)
-
hiromama0611
ありがとうございます!
やはりそう考えていいですよね!!
壁紙破れたんですか!💦
私たちは破れはないのですが
フローリングのワックスがはがれているところが
あって😢💦- 12月1日

まる
不動産会社勤務です。
敷金0の物件は、契約時にクリーニング代をはらうパターンが多いです。
敷金預けない代わりに退去時のクリーニング代を先払いしてもらうもので、結局敷金みたいなものですね。
でも、敷金と違うのは、預かり金ではなくクリーニング代として支払っているので、支払ったクリーニング代が戻ってくることはありません。
退去時にもしまたクリーニング代を求められたら、重要事項説明書に払った旨は記載されていると思うので、それを話しましょう。
そして、プラスで支払うかですが、故意過失で汚してしまったり、壊してしまったものは修繕費用を支払わねばなりません。通常生活していて当然につく傷や汚れの修繕費まで支払う必要はありません。
要は退去時に支払うものを先払いしているので、二重に取られそうになったら抗議しましょう。それでも求められたら「県庁の宅建窓口に相談します」と言いましょう
-
hiromama0611
こんばんは!返信が遅くなりすみません!
大家さんに確認したら入居時に支払ったものがやはり退去時のクリーニング代として使われるみたいです!!
あとお聞きしたいのですが
フローリンクのワックスはがれが結構あって😢
カーペットをしているところ以外ワックスがはがれているのですがこれもこちらが負担しないといけないのでしょうか?- 12月4日
-
まる
キャスター付きの椅子で生活したりはしてませんか?
通常の生活をしていて剥がれてしまったのであれば経年劣化になると思いますが、何か特別なことをして剥がれてしまったのであれば請求されるかもしれません(子供がおもちゃを引きずるとか、エクササイズを頻繁にする、トレーニングマシーンを置くなんかは借主の責に帰す行為だと思います)。
特別なことをしていないのなら、「普通に生活しているうちに剥がれてしまったのですが、ほかのお部屋はどうですか?」とか聞いてみたらどうでしょう。
納得いかない時は、県の相談窓口に電話してみるといいですよ。各都道府県に宅建業務課というのがありますから。
現在は借地借家法というのがあって、借主はかなり守られています。やたらゴネるのは良くないと思いますが、一応大家さんなり管理会社に言ってみてください。
何かあれば、また答えますので!- 12月4日
-
hiromama0611
すみません!上に返信してしまいました!
- 12月4日

hiromama0611
子供はまだいないのですが
まさかワックスがはがれると思わず
クイックルワイパーのウェットシートを
使用していたんです😢
あと二週間に一回雑巾がけを
していました。
はがれてきてると気づいて
すぐにドライシートに変えたのですが💦💦
毎日クイックルワイパーしていたので
範囲も大きいですし
こちらの過失になってしまいますよね?😢💦

まる
雑巾掛けも悪いことではなく、むしろ良いことですから、きちんと話した方がいいですよ。
-
hiromama0611
はい!
そのようにします!💦😢
特別悪いことは
本当していないので
何か言われたら
ちゃんと話し合おうと思います!- 12月4日
-
まる
丸め込まれないように頑張ってください!
って、不動産会社は悪い人ばかりではないですよ 笑
でも、たまに知らないのを良いことに漬け込んで来る人もいますから、毅然と!- 12月4日
-
hiromama0611
うちのところの大家さんが
いつも行くとのほほーんとしているというか
いい意味で適当なので
その人が来てくれたら
なんとか交渉もできるかなーとおもっては
いるのです
私があまり言えないタイプなので
主人にいい感じに言ってもらうように
します!😊- 12月4日
hiromama0611
ありがとうございます!
契約書には退去時清掃料とした3万頂きますと
かかれていて😢💦
主人が払ったのですが
領収書などは無くしたみたいで😢💦
そら
えっ(;'-' )
契約書には退去時と?しかも金額違いますよね?(; ꒪ㅿ꒪)
領収書ないなら、残念ながらそういう場合って契約書が全てになってしまうそうなので、もしかしたらダブルで取られちゃうかもしれませんね(´・ ・`)
大手ですかね??
当時担当の方がまだそこに居るなら、話をききにいってみられたらどうでしょう??( ¨̮ )
できたら携帯アプリとかで録音しといた方が良いかもです。
まずは契約書の件には触れずに「入居時にクリーニング費用を払ったのですが、退去時は支払わなくて良いのですよね?」ときいてみて、大丈夫と言われたら契約書の文言を訂正印押して貰って訂正して貰いましょう( ¨̮ )
そら
しらばっくれられる可能性は大なので、もしそうして貰えたら儲けものくらいの気持ちでいた方が良いかもです(´・ ・`)
領収書、契約書と一緒に保管されといたら良かったですね(T_T)
hiromama0611
有名な会社ではないのですが
私が住む県には結構そこが扱っている
アパートが多いです😢💦
そうですね😢💦
その時遠恋だったので住む前も
私は実際部屋を見ていなかったし
契約するときもいなかったので
主人に任せたのですが
領収書の大切さを
身に染みて感じました笑😢😢