※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てお
子育て・グッズ

エルゴが大きいのでnapnapの抱っこ紐を考えています。3ヶ月の娘にインサートは必要か悩んでいます。お尻を支えるとしっかりしてきたので、インサートなしでも寝そうなときに頭を支えられるでしょうか。

napnapの抱っこ紐使われてる方アドバイスください!エルゴを持ってるのですが、わたしが小柄でエルゴは大きいため抱っこ紐の購入をかんがえています。napnapがいいかなぁと思っているのですが、娘がいま3ヶ月でもうそろそろくびがすわるかな?って雰囲気です。インサートは必要でしょうか。一緒に買うか悩んでいます。抱っこの時はお尻を支えているとキョロキョロくるくらいにはしっかりしてきています。インサートなしとして、寝そうなときにメッシュフードで頭を支えられるでしょうか。教えてください

コメント

りんご☆

napnapベーシックを使っています。
手元に説明書がないので確認ができないのですが、napnapはたしか4ヶ月の首が座った頃~が対象だったと思います。
インサートがあったかも覚えてません💦すみません😢

娘は、首座りが4ヶ月半ばだったので5ヶ月~使い始めました。

寝そうな時はメッシュフードで支えていますが、買い物してる時などは頭を私の胸元に来るよう手で支えたりしています。

りかたろ

密着するように調節してフード使ったらグラグラしないと思います🙌

はる

ベーシック使ってます😊
首が座りそうならもういらないかなーと思いますが、一応基準はしっかり座ってからにはなってるはずです☆
でも、メッシュフードで支えられると思いますよ😊
心配ならnapnap取り扱い店で試着できると1番いいですね!
どこにでもあるものではないですが、ネットに、取り扱い店舗載ってましたよ😊

aya

こんにちは。
napnapのコンパクトが仙川店で試着ができ、この前行ってきたのですが小柄の方には凄く良い抱っこ紐だと感じたのでコメントさせて頂きました😌

軽量かつコンパクトに畳める所も良い所で、しっかりフィットしてくれるだけでなく楽さにも感動しました。

首が座りそうであればインサートの必要はないかと思いますが、首すわりの4ヶ月〜の使用でした。
スリーピングメッシュフードもしっかり頭を支えられます。

仙川店は抱っこ紐の専門店で、他にも様々な抱っこ紐があったので試着する機会があれば実際に試着して自分の納得のいく抱っこ紐を見つけるのが良いと思います😊