娘が食事に時間をかけてしまいストレスを感じています。同じような経験をされた方、食事にかかる時間や食事量についてアドバイスをいただきたいです。
来月2歳になる娘ですが、食事について悩んでいます。
一人で食べさせると1時間半とかかかるので、ご飯を始めて10分くらいしたら食べさせているのですがそれでも1時間近くかかります😣
理想は自分でパクパク食べて1時間以内にはご飯終わって欲しいです。
ご飯減らすことも考えましたが、やっと8キロ越えたおチビなので食べさせて食べるならそれで良いのか...と思ったり😣
同じくらいのお子さんお持ちの方、食事にかかる時間はどれくらいですか?ごちそうさまするまで自分で食べてくれますか?
食事量を減らして自分で食べさせた方が良いのでしょうか?
ご飯の時間がストレスでイライラしちゃってます😭何かアドバイスいただけると嬉しいです😭
- ずぱ(8歳, 9歳)
コメント
じゅん525
自分で食べてます!
40分したら食べ終わってなくても下げてますよ!
退会ユーザー
うちの子は二歳半くらいですが、自分で食べます。
食べやすいように、一口などにしても、食べるのが遅いですか⁉️
硬いものとかが、多かったりするのかなぁ❓
-
ずぱ
回答ありがとうございます😄
やはり自分で食べてるんですね!
最初から一口サイズでは出したことないので試してみます✨
おかずは硬くはないと思うんですが、ご飯が硬いのかな?ご飯の進みが一番悪いです😣- 12月1日
-
退会ユーザー
ご飯、好きじゃないのかな(笑)
うちの子は、味のりとか好きなので、味のりにご飯少しのせて、あげると、一杯ペロリと食べちゃいます(╹◡╹)
納豆も好きで、納豆ご飯は、おかわりしてきますよ😊- 12月1日
-
ずぱ
ご飯はふりかけご飯にしてますが、器用にふりかけだけ食べちゃいます😅
納豆ご飯しばらくしてなかったので晩ご飯は納豆ご飯にしてみます🎶- 12月1日
-
退会ユーザー
無理せず、子供が好きで食べてくれるように出してみて下さい(o^^o)
たまに、一口オニギリとか、少し可愛くしたりすると食べてくれるかもしれませんし(笑)- 12月1日
-
ずぱ
食べやすいように出したりもう少し工夫が必要ですね✨
たまに違うことしてご飯に興味持てるようにしてみます😄- 12月1日
-
退会ユーザー
頑張って下さい(o^^o)
食べなかったら、無理せず、次の食事の時に食べてもらいましょう😊- 12月1日
-
ずぱ
夜、納豆ご飯したらパクパク食べてくれました✨
無理しないようにさせないように楽しくご飯していきたいと思います😄
相談のっていただいてありがとうございました😄- 12月1日
退会ユーザー
80cm10kgです。
ご飯は一緒に頂きますして、自分で食べさせてます。
私が食べ終わった頃、子供が残してるのを食べさせ、頂きますしてから30分位で残してても片付けます。
10ヶ月からほぼ体重は増えてませんが、減ってないのでいいか!と無理には食べさせてません。
1時間半はかかり過ぎかと思います。
ダラダラ食べててたら次の食事の時間お腹が減らないのでは?と思ってしまいます。
-
ずぱ
回答ありがとうございます😄
やはり残ってても切り上げてるんですね!
娘も9ヶ月くらいから8キロでやっと増えてきたところなので、口開けるなら食べさせてました😣けど無理は良くないですよね💦
食事に時間かかると次にも影響出てきますよね😣もう少し後早く切り上げるようにします😄- 12月1日
つくん
2歳かどうかは覚えてませんが、うちの息子も五歳ぐらいまで一人で食べさせると二時間ぐらいかかってました!
食べさせても一時間ぐらいでしたよ!
本当にイライラしますよねー!
体も弱かったので、頑張って自分で食べさせてましたが、イライラして途中から諦めました!年中ぐらいまでかなりご飯の量減らしてしかも食べさせてました!小学生なってからはかなり早くなり、自分で食べるようになりましたよ!
-
ずぱ
回答ありがとうございます😄
息子さんも時間かかる子だったんですね!
二人目が産まれてからイライラするようになりました😭楽しくご飯したいのに😭
やっぱりご飯減らしたりしてストレスにならないようにすることが大切なんですね😃
この状態いつまで続くんだろうと思ってたのでちゃんと食べるようになったと聞けてちょっと安心しました🎶- 12月1日
キキ
うちも時間かかります…
そして最後は食べさせてます💦
しかも食べさせ出すのが遅いとお腹いっぱいで食べなかったり
遊びたいって歩き回ります…
うちも2歳で10キロあるかないかなので食べてほしくて…
最近は絵が書いてあるプレートにして食べたら絵が出てくると喜んで少し早くなり、自分で食べるようになり、おにぎりにしたら食べやすいのか早くなりました。
↑まだ3日目ですが💦
絵本でおにぎりや動物を覚えたのも大きいかもしれないです。
あと、全部食べたら大げさに
家族みんなですごーい全部ナイナイ!ってほめてたら
少し残ったくらいなら
これ食べたら全部ナイナイなのになーっていうと食べてくれます!
うちは先にこどもを食べさせ出して(この間は自分で遊びながら食べるかお腹空いてたら食べてます)
5分後くらいに私が横に座り、私が自分のを食べながらたまに息子の口に息子のごはんを運び、私が食べ終わって残ってたら本格的に食べさせてました💦
全部で30分〜1時間はかかってました…
プレートを変え、おにぎりにしてからは(まだ3日)私が食べ終わる頃には食べ終わってます〜
写真の時はコレとスープでスープは私が全部飲ませました…
スープの器も中に動物が書いてあるものです!
-
ずぱ
回答ありがとうございます😄
同じ方がいて安心です😣
少しでも食べて大きくなってほしいから食べさせちゃうんですが😅
娘もアンパンマンのお皿で喜んで食べてくれましたが見慣れたのか最初ほどの感動はなくなっちゃいました😱
おにぎりも最近飽きたみたいで😅何だか私のレパートリーが少ないのが原因に思えてきました💦
最近イライラして褒めるのに気持ちが入ってませんでした😓気合い入れて褒めたいと思います!
うちもキキさんとこと同じで娘が食べ始めて10分後くらいに私が食べ始めて食べさせて...って感じです!
ライオンさんのお皿かわいい✨アンパンマン以外にも買い足そうかな💕- 12月1日
-
キキ
よく何分経って食べない時は下げてって聞くんですけど食べてほしいからなかなか下げられなくて💦
こどもって流行りがありますもんね…
100均のピックとかも効果ありましたよ❤️
飽きないように使い回しですね!笑
あと、最近は交換条件みたいに
好きなおかず出して
これ食べたかったらこれ食べてからね!ができるようになりました!
100均のアンパンマンのふりかけのアンパンマンをこれ食べたらあげるよーとかいうと聞きます!
アンパンマン以外のふりかけ部分だけが残っていきますが💦- 12月1日
-
ずぱ
私も同じでしたが皆さんの話聞いて今日から下げてみようかなと思いました😄
使い回すなら100均ですね✨明日探しに行こうかな😆
交換条件すごーい!うちはできても1口しか食べてくれません笑
アンパンマン最初から出してました!
私も交換条件に出すことにします😄- 12月1日
-
キキ
お互い頑張りましょう(>_<)
- 12月1日
-
ずぱ
はい🎶無理せず頑張りましょう!
お話聞かせてくれてありがとうございました😄- 12月1日
ずぱ
回答ありがとうございます😄
自分で食べてるんですね✨
下げて愚図ることはないですか?
じゅん525
ありますが、40分と決めてます。
早生まれで幼稚園に入るので、それも考えるときちんと時間で食べられるようになってもらいたいので!
もちろん30分に近づいたくらいから声かけをして、そろそろ終わりだよー!などと伝えてます!
ずぱ
そうなんですね!
1時間もかかってたら幼稚園入った時に困りますよね😓そこまで考えてませんでした😣
先に声かけしておくと少しは納得してくれそうですね!試してみます✨
じゅん525
ちなみにうちはまだ8㎏無いです!!(笑)
ずぱ
そうなんですか!
娘は1年くらい8キロキープです笑
軽くて抱っこは楽ですね😅
じゅん525
ということは1歳で8㎏もあったんですねー!すごい!!!
うちは生まれてからずーっと増えません(笑)
ずぱ
だんだん枠から外れて笑っちゃいました笑
お子さん小柄ちゃんなんですねー!
同じくらいの子でも娘よりひと回り違ったりなので子供の成長って本当に個人差大きいなと感じます😅