はな
6:30に起こして7:30に出てます(*^^*)
起こしてすぐご飯食べるように用意してて、
着替えとかの用意も前日に済ませてます(^^)d
みぃ
聞いた話ですが…
子どもは朝起きて一時間経ってやっと、食欲がでてくるそうです。
出発したい時間の最低で一時間半前に起きていなきゃいけない感じです💦
私が以前働いていた時は、朝6時半起きの8時20分発でした。
るるんこさん
6:30に起きて7:45に出発です(〃ω〃)
前日の夜のうちに次の日の荷物とか全部準備して、朝ごはん、着替えをして荷物持って出発です!
ちい
私が6時30分に起きてご飯弁当して
7時~30分には必ず起こします。
それか起きた時に一緒起きてきます(^-^)
7時には起きた時はやっぱり
少しはゆっくり出れます♡
8時20分に出れるように頑張ってます。
私ももっと早く準備したいです(:_;)
みんなの服は夜から並べて
準備も全部してます♡
それでも限界です💦!
早く起きるしか方法ないですよね(:_;)
いやいや期ですか(:_;)?
息子はいまイヤイヤ期なので
着替えさせるのが本当に
時間かかりすぎて大変です(:_;)
micotaro
去年ですけど、6時から6時半起床で7時半過ぎに出発してました。私も同じくらいに起きてました。
朝ごはんはパンとバナナとかでした。
しゅうまま
今は下の子の育休中ですが、上の子が2才4ヶ月まで働いてました。
7時15分には家を出ていたので6時半に起こしていました!
着替えは前日に準備を済ませておきました。
保育園の準備と洗濯物も前日に済ませました。
あと、ゴミをまとめるのも!!
自分は6時に起きて自分の仕度と朝ご飯の用意をして、子どもが起きたらすぐ食べられるようにしておきましたよ。
まるるaaa
もう3歳ですが、2歳頃から少し起きるのが遅くなり、私が出かける頃=7時頃に起床します。
食事の支度と洗濯機だけ回して後は旦那に任せますが、やはり8:30出発くらいだそうです。
旦那がいないときは6時過ぎに起こして7時過ぎに出発くらいですが、私一人で全部やるので、できる準備は前日に全て済ませます。
保育園の着替え、息子と私の朝の着替え、洗濯機のタイマーセット、朝食の支度(あっためる直前まで)、ゴミ出しの準備等々、細々としたことですが、意外とちょこちょこ時間かかるので。
全部きっちり準備しておくと、息子を起こしてから最短40分くらいでも出発できます(旦那だとそれでも1時間半かかるらしいですが(^^;)。
うちの子は昔から起きてガツガツ食べる食いしん坊なので助かってる面もありますが、ご参考まで。
まんまる娘のまま
2歳の娘は6時20分までに起こして7時10分までにはでます。
起こす前に着替えを用意してクズってもある程度対応できるようにしてます。ご飯は納豆かバナナ、ヨーグルトがあれば好きなのでニコニコして食べてくれます(*´-`)♡
朝はぐずるので笑うような事をして機嫌をよくするとその後の行動がすんなりいくのでやってます!
chico
1歳10ヵ月です。
7:15頃に起こして、8:00には出発です!
前日のうちに自宅は全て終わらせて、朝は簡単なものをパパッと出します。
洗濯物とかも全て前日のうちにやります。
朝は朝食、お弁当作り、身支度しかしません!
コメント