

退会ユーザー
入院中は黄疸の治療のため授乳時間が限られていたので、一定時間母乳を飲ませた後ミルクを飲ませてました。
退院後はミルクはあげずにそのまま完母でした。

K.mama𓇼𓆉
一人目は産まれた時から完母でした😊
入院中の1日、2日 はまだ母乳出てないのでミルク足したりしてましたが退院する前には完母でいけてましたよ。
あげて寝て泣いて起きたら授乳って感じでした

きゃてぃ子
母乳ごり押しの産院にて、3人産み完母でした。
最初からとにかく頻回授乳して、ミルクは足しませんでした💡1日20回以上授乳してました😱

トレイン
最初から完母で、ミルクを使ったことないです。
最初の一週間は左右15分ずつ吸ってもらってからひたすら搾乳してました。
夜中は欲しがるだけあげてました!1時間吸われたこともあります。
今となっては片方だけで満足になります。

☆ユミ☆
1人目も2人目も、ミルクをあげた事ないですよ。
頻回授乳ですが😅

さみー
生後2週間くらいまでミルクと搾乳の混合でしたが、段々乳首を上手くくわえれるようになった(生後1ヶ月前)時に完母に切り替えました!
最初の1週間くらいは母乳+ミルク80
母乳量が増えてからは搾乳のみ(毎回140㍉は絞れてましたが、飲むのは100㍉程)
段々搾乳を減らして直母の時間(片乳10分ずつ)を増やして完母にしていきました!

yu
1か月検診で体重増えすぎて、そこから完母です!
それまではお風呂後に母乳+ミルク80だけ足してました!

ぽんちゃん
2ヶ月間は混合でした(^o^)
3ヶ月目から完母になりました(^^)
1日10回程度欲しがってたので欲しがるだけ吸わせて、そのうち4回程度おっぱいのあとにミルク足してました(^^)

ほー(断乳完了)
娘の口が小さく、私の乳首が短く3ヶ月頃まで授乳の練習しながらミルクよりの混合でした!3ヶ月頃から今までは完母です!

しろくま
最初は母乳の出が良くなかったので、母乳あげた後ミルク40〜60足してましたが、完母にしたくて徐々に減らしていきました!
1ヶ月健診位までは体重増やしたい気持ちもあって、日に3〜4回80〜100ml位ずつは足してましたが、徐々にミルク飲む量が減ったのと母乳だけでもしっかり寝てくれるようになったので、1ヶ月過ぎた頃から完母になりました^_^

木だらけ
1ヶ月で完母でした。
それまでMAX40までで頻回授乳してました!
コメント