※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごとなし
お仕事

30代女性が不器用を克服したいと相談。運動が苦手で勉強は得意だったが、仕事で不器用さが問題。同じ経験の人や克服方法を知りたい。

30代です。
不器用を克服したいです。
昔から何をやっても器用にこなすことができず、運動が苦手でした。
暗記が得意だったので勉強だけは努力でこなして成績はよかったです。

だけど、社会に出たら仕事をこなすのも人一倍時間がかかり、最初のうちはミスもしてしまい、それでも一生懸命に取り組んで、家でもどうしたらいいのか?とか考えてますが、不器用で、要領が悪くて、気を遣ってやったつもりが空回りしてしまったり、空気が読めなかったり、してほしいことを察することができなかったりして、次第に相手をイライラさせてしまいます。慣れてくれば動けるし、仕事もできるようになってくるのですが、それまでの工程に時間がかかってしまいます。

同じような人いますか?克服方法ありますか?

コメント

こもも

手先が器用不器用は普通に個人差がありますが、空気が読めないかとですと…失礼ですが、発達障害ってことはありませんか?

  • りんごとなし

    りんごとなし

    常に空気が読めないわけではないんです。
    空気は読んでるんです。
    最初の教えてもらってる間は大丈夫なんです。
    だけど、なかなか覚えられず、ミスをしだすと、相手がだんだん素っ気なくなってきて、どうにかしなくちゃ!と気を遣いすぎてしまって、焦って必要以上に謝ったり、顔色伺ったり、その結果、空回りしてしまい、パニックになってしまうのです😭

    発達障害だっとしても、どうにか改善していきたいんです。
    勉強だけでなく、行動面において努力をしていきたいのです。

    • 12月1日
ana*

私もそんなタイプです(>_<)

頑張ろう頑張ろうと思えば思うほど空回り、、、
そしてミスばかり、、、
人より張り切り過ぎてしまう、肩や腕に力をが入ってしまい緊張もしやすいです(>_<)
よく言えば真面目すぎるタイプです。

克服ではないですが、
そういう時は
「頑張らない、ミスしたっていい」って思うようにしていると少しは肩の力が抜け、
いい感じになります!

「もうミスしないで!
間違えないで!」
と言われれば言われるほど
ミスします(笑)

あくまでは私は!ですが、
仕事の内容にもよりますが
ミスしてもいい!それで人が死ぬわけじゃない!
と思うようにしています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • りんごとなし

    りんごとなし

    そうなんです。
    真面目すぎるので、必要以上にはりきりすぎてしまうんです!
    何回か自己都合で転職してるので、その度に、頑張らなくちゃ!と張り切りすぎた結果、あれもこれも覚えなきゃ〜!と必要以上に頑張りすぎてしまうんです。
    頑張り屋だけど、空回りしてるとよく言われます。

    なるほど!頑張らない!と思うって考えつかなかったです。そのくらい思ってたほうさちょうどいいかもしれないですよね😊

    わかります!ミスを追求されればされるほど萎縮してしまってミスの不連鎖ですよね😭

    ちなみになんの仕事をしてますか?

    • 12月1日
  • ana*

    ana*

    わかります!笑
    私も頑張ってるけど
    空回りしていると言われたことあります 笑
    「頑張らない」と思うのが
    ちょうどいい感じになります!

    私は今は専業主婦で
    仕事していないんです(>_<)
    もう5年くらいかな?
    社員で働いたのは
    携帯ショップの店員や
    パソコンでCDや説明書を作る仕事をしていました!

    事務作業は向いていたのか
    ミスはしたことなかったです!!
    携帯ショップは
    お客様自身が急いでいて
    急かされてミスとかありたした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    • 12月1日
  • りんごとなし

    りんごとなし

    私は仕事開始したものの、ほぼフルタイムだったのと、その会社で前例がない専門職種で色々なことを考えなくちゃいけなくて、給食を作る仕事で、時間にも追われていて、保育園のお迎え時間にも追われて、落ち着いて仕事ができなく、その結果、ミスもでてしまい、家で仕事のことを考えてると子供の相手ができなくなって、悪循環になりました。
    その結果、辞めることにしまきた。

    不器用な私にはあれもこれもと一度にやることや、仕事と家庭の両立は難しいことがわかりました。
    次は、パートで、決められた手順で落ち着いてやればできる仕事に就きたいと思っています。

    急かされるとミスをするってわかります!私も医療事務したことありましたが、次から次へと人を受付しなくてはいけなくて、ミスしちゃってました😵

    入力の仕事いいですね!
    何個か経験してみて、自分のペースで出来る落ち着いた仕事が私には向いてることがわかりました😅

    • 12月1日
  • ana*

    ana*

    またまたわかります(>_<)!
    多分今私が仕事したら
    四六時中仕事のこと考えてるだろうなと思っています(>_<)私も悪循環が目に見えてます(>_<)

    出来ないことが
    出来るようになっていく仕事はやりがいもあって楽しいけど夢中になって頑張ってしまうんですよね(>_<)
    入力の仕事は
    全て自分のペースでひたすら打ち込めたのでそれはそれで楽しかったです(*゚∀゚*)❤️

    落ち着いて出来るお仕事(パート)が
    見つかるといいですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨

    • 12月1日