![おさんぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のタイミングについて悩んでいます。三回食は9ヶ月半がいいでしょうか?リズムをつけるためにはどうしたらいいでしょうか?息子はベビーフードを食べてくれるけど、授乳回数は7から8回です。
もうすぐ9ヶ月になる息子がいます👶
離乳食を5ヶ月半で始めたのですが、
三回食にするタイミングは、9ヶ月半の方がいいのでしょうか??(>_<)
二回食は7ヶ月半からにしましたが、リズムをつけるために9ヶ月からにした方がいいのか、9ヶ月半からにした方がいいのか悩んでいます😞
ちなみに離乳食は、ベビーフードなら食べてくれるので、ベビーフードに普通のを混ぜて徐々に手作りに移行する作戦です!!
食べることよりもおっぱいおっぱいで、未だに授乳が7から8回ほど(´;ω;`)
こうしたよー!等教えてください😊宜しくお願い致します!!
- おさんぽ(7歳)
コメント
![ぽこおかあさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこおかあさん
よく食べる子なら9カ月からでも大丈夫だとおもいます!!
完ミなのであまり参考にならないかもしれませんが、とにかく食べるのも飲むのも好きで、太りすぎが心配で、ガッツリ食べた後は暫く泣いてもミルクはなし!!って、感じにして本人にもそれを慣れて貰いました。 食べるのが好きなので、おかわりは必ず何かしらさせてます
![かなma♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなma♡
うちも、もうすぐ9ヶ月になります!
5ヶ月半から離乳食始めましたが、9ヶ月から三回食にしてみるつもりです(*^^*)
栄養士さんに相談して、
・しっかりもぐもぐできている
・規定量たべれている
・リズムが整っている
以上ができてるから、進めて大丈夫だよーと言われました!
-
おさんぽ
ご返信ありがとうございました!!(´;ω;`)
遅くなってすみません(´;ω;`)
規定量食べてくれるなんて羨ましいです😢最近また全然食べてくれなくなりました(´;ω;`)気長にいかなきゃいけないのはわかってるのですが、なかなか(´;ω;`)笑- 12月6日
-
かなma♡
うちもまったく食べてくれなくなった時期がありました( ; ; )
ベチャベチャが嫌だったようで、少し大きめのみじん切りとかにしたらパクパクしてくれるようになりました(*^^*)
食べてくれないとショックですよね(´;ω;`)うちは4月から保育園希望なので、離乳食早めに勧めないとで、焦ってます( ; ; )- 12月6日
おさんぽ
コメントありがとうございます!❤️
規定量食べさせるようにしてますが、食に無関心というか、、、掴みたべもおせんべいやクッキーなら食べますが、他はあんまりで(´;ω;`)そのわりに味には厳しくて、嫌な味だと口を開きません(´;ω;`)💦💦わりとベタベタなものばかりです💦
いつか好きになってくれるのか不安で、、という感じです(´;ω;`)💦もうしばらく二回食の方がいいですかね??😢💦
ぽこおかあさん
そうでしたか💦 それならまだもう少し先でもいいかも知れないですね🙋
お友達の所は1歳ですがまだ離乳食まったく食べずミルク6回くらい飲んでますが、とくに指摘されたりはしていないみたいですよ~。
いつかは食べることを信じて🙋
我が子は食べ過ぎで悩んでいるので、よく食べるパワー送っておきます😚