
友達の完母育児に憧れています。第一子はミルク寄りで母乳が不安定でした。二人目に向けて、完母に憧れています。アドバイスをお願いします。
完母育児に憧れています(笑)
第一子は、結局ミルク寄りの混合でした💧
母乳外来とかにもいって、あらゆる努力したにもかかわらず、しかも大食漢だったので、私の出る母乳量じゃ全然もどかしらしかったようで、おっぱい拒否もあったりで…😂はよ、ミルク手っ取り早くよこせ!って具合でした。
友達が完母の子がほとんどで、滴るお乳見て度肝抜かれて、ホントに羨ましかった…😭😂💦
二人目、おっぱいいっぱい出るといいな〜って、憧れてますが、一人目全然出なかったのに、二人目は完母でいけた方や、妊娠中にできる事、産んだあとできる事、あったら、アドバイスよろしくお願いします🎶
- としたろう(7歳, 10歳)
コメント

ksママ
上の子完ミ
下の子完母未だに授乳してます😍
入院中ミルクを下の子は
頼まないと貰えないので
面倒くさく、
夜中何度も起きながら
授乳してたら、完母で
いけました✨

こゆき
他の方も書かれていますが、やはり病院によるかと思います。
私の病院も母乳推進で、入院中もずっと母子同室で泣いたらオムツみて、替えても泣き止まなかったらとにかくおっぱい!でした笑
入院中くらい休みたい〜😅と思ってましたが、結果として完母でいけたので良かったです☺️
ただ、母乳しかあげてなかったので哺乳瓶拒否で誰にも預けられず、それはそれで苦労しました😅笑
-
こゆき
あとは水分と炭水化物をよくとるようにしましたよ😊
- 11月30日
-
としたろう
泣いたら、とりあえずおっぱいですね!
私も、一人目の時は休みたくって…つい夜間母乳同室希望出さず、怠けてしました😅
完母にしたいと言う割に、仕事復帰も早くしなきゃで、完母は誰にも預けられないあるある聞くと、哺乳瓶でも搾乳したのをグビグビイケる器用な子であってほしいものです😅- 11月30日
-
こゆき
完母にしてると、日中の授乳がなくなるまでは誰にも預けられません😅私も今は3回食になって授乳が夜間だけになったので預けられますがつい最近まで誰にも預けられませんでした💦
寝る前だけミルクとか搾乳した母乳にして、哺乳瓶忘れないようにしておいたら預けられると思いますよ😊✨- 11月30日
-
としたろう
哺乳瓶も、飲める子に仕立てあげます(笑)
アドバイスありがとうございます*\(^o^)/*- 12月1日

みは
病院は母乳推進ですか?
母乳推進で入院中母乳指導に力を入れてるところに入院した人は大抵母乳が出るように感じます。
私も最初全然でませんでしたが、退院する日に突然出て母乳のみで育ててます。
逆に母乳指導にまで手の回らない病院や、ミルク推進の病院に入院すると、最初から溢れるほど出ない限り混合やミルクのみになる印象です。
うちの地元は産院がひとつしかなく、分娩制限もしてなくてかなりの忙しさで経産婦は退院させられるのも早いらしいですが、そこで生んだ友達はみんなミルクで育ててます😅
-
みは
上の返信読みましたが、うちの病院(母乳推進)は、夜中私が起きなかったら助産師さんが起こしにきて授乳させられてました笑
また、授乳は病室ではなく、必ず授乳室でするように指導されてました。- 11月30日
-
としたろう
そうですね…
うちの病院は、母乳外来もあるし、入院中指導もしっかりしてくれた方だと思いますが、母乳推進というより、母乳出たら出たに越したことないけど、別に出なきゃミルクで十分じゃん?的な雰囲気でしたね😅
完全母子同室でなく、希望者だけでしたし…
昼間も、決まった時間になると、母乳あげてくださーいアナウンスがあり、病室であげていると、看護師さんが適温に作られた、まさに飲み頃のミルクを持ってきてくれて、母乳の出が悪いもんだから、赤ちゃん泣きまくってるしで、いただいたミルク、ソッコーあげちゃってましたから…😂
次回も同じ病院で産みますが、ミルクが運ばれてきても、トイレに流すくらいの緊張感持って挑みます!- 11月30日
-
みは
えー!病院によって様々なんですね!
参考までにうちの病院は…。
①母乳出てない人は三時間おきに授乳室にいく。(出始めると頻回授乳でもっと回数多く設定されます)
②赤ちゃんを体重計にのせ、用紙に名前と体重記入
③左右10分ずつ飲ませる
この時助産師さんが指導してくれる
④また体重をはかり、用紙に記入、②の体重を引いて何g飲んだか計算して記入
⑤飲めてなかったら助産師さんに自分でミルクを頼む😂
母乳にこだわりなかったのに、一週間近くこの生活してたら洗脳されて母乳にしなきゃ!ってなりましたしほんとに出ました笑- 11月30日

くま
うちの母が妹のときは完母で行けたと言ってました!私は混合で育ちました。
それを聞いた妹はなぜか残念がってました。混合がいいとこどりできると思ってるみたいです!
-
としたろう
第二子は出る!という都市伝説?信じたいです(笑)
妹さん、母乳のみで育ったんだから、むしろ羨ましいですよね…😅でも混合の方がよかったなんて(笑)いろんな価値観ですね!- 11月30日

ポンチャラリン
私は憧れていたわけではないですが、産院が母乳育児推進だったので、自然と子供たち3人とも母乳だけになりました。
1人目の時はスムーズに行かず悩みましたが、私が試してみて効果があったのは、
①ゴボウや蓮根など、根菜類の煮物を毎食食べる
②水分をよくとる
③お米もしっかり食べる
④軌道に乗るまでアモーマのミルクアップブレンドティーを飲む
⑤頻回授乳
という感じでやっていたら、2ヶ月目に入る頃には、母乳が噴水のように出て母乳のみでやれるようになりました😊
-
としたろう
噴水式の母乳…👀✨いいな!
まさに憧れの光景です(笑)
アドバイス実行してみます!- 11月30日
としたろう
ありがとうございます🎶
やっぱり、頻回授乳がキーポイントでしょうか…?
一人目産んだ産婦人科、ありがたかった事に、希望者以外は、夜間は赤ちゃん預かってくれるところで、帝王切開だったのもあって、頻回授乳、夜間はできなかったのが敗因でしょうか…
二人目も帝王切開なので、産んで数日は夜間一緒に同室できませんが、なるべく許可出たら夜間頻回授乳してみます!
ksママ
帝王切開だと中々母子同室に
ならないんですね😢
私は膣分娩だったんで
次の日からずっと一緒でした😩
頻繁授乳で私はいけました💓
としたろう
ありがとうございます*\(^o^)/*
できる限り、頻回授乳頑張ります!