
妊活を始めて1年経過し、流産経験があり、35歳になるため不妊治療を検討中です。不妊治療を始めたきっかけを教えてください。
質問です。妊活を始めていつ頃から不妊治療を始めましたか?
年齢によって変わってくるかもしれませんが、治療を始めたきっかけを教えてください!
今年に入ってから妊活を始めています。1年経っても妊活がなければ不妊治療を受けた方がいいと聞きますが、3ヶ月前に1度妊娠をしましたが、染色体異常で流産してしまいました。
1度妊娠したものの、来年で35歳になるので、不妊治療を受けた方が良いのか迷っています。
参考にさせていただいたいので治療を始めたきっかけを教えてください!
- みつき
コメント

いぬ
もうすぐ1年ということでしょうか?不妊治療と言っても問題なければタイミングからだと思うので、構えず行ってみた方がいいと私は思います。
一度妊娠したからというのであればまずは産婦人科でもいいと思います。
効率はいいと思いますよ!

ママリ
半年ほどはこの日かな?なんて自分だちでタイミングとってましたが、もともと生理不順だったのと、早くほしかったので、25歳の頃に病院通い出しました✨
タイミング法6回目で授かりました✨
-
みつき
今は20代の方でも半年で行かれるんですね!私も早く欲しいので、まずは病院探しから始めたいと思います♪
- 11月30日

ゆず
私は30前半ですが、妊活して自分でタイミングをとり、結果が出なかったので半年で病院行きました!!
半年、1年は区切りだし、行ってみても良いんじゃないでしょうか??
とりあえずホルモン量など調べてもらって、問題なければそのままタイミング法で頑張っても良いし、何かあれば早く分かった方がいいお年頃かなーと言うのが私の受診のキッカケです😊
ちなみに、私は自分の数値に問題があり、治療にそのまま突入しました💦
-
みつき
年が明けたらちょうど1年になります。いい区切りなのかな😌
そうですね。自分の体のためにも受診した調べてもらったほうが良いのかなと思います💦- 11月30日

ゆんた
30超えて多少なり出来にくくなっているだろうし、2人目早く欲しいのにのんびりしてれないなと思って、2.3回アプリでタイミングとってすぐに病院かかりました😊💦
卵胞チェックしてもらってタイミングとった方が確立もあがるし、産後で無排卵の可能性もあったので診てもらいたかったですし。
不妊治療って思うと腰が重いかもしれませんが、気軽に卵胞チェックから始めてみてもいいんじゃないかなと思います😃
-
みつき
私も出来れば子供は2人欲しいんです。そう思ったら早く行動に移さないとですね💦早速病院探しから始めたいと思います😌
- 11月30日

m
わたしは自己タイミングと排卵検査薬で半年以上経っても出来なかったので病院に行き始めました。
わたしも31才でしたし、うちの母親に早く病院行った方がいいと言われたのがきっかけです。
あと、婦人科の検査を一度も受けたことがなかったので、見てもらった方がいいかな、と思ったので!
検査したところ、わたし達の場合は旦那さんの精子にも問題があったので、あのタイミングで病院に行っておいてよかったと思います。
まだ妊娠には至ってないですが💦
検査だけでも受けてみるのもいいと思います◡̈
特に問題がなければ安心できますし❁
-
みつき
不妊治療って考えるのではなく、まずは検査と言う気持ちで行こうかと思います❗ありがとうございます!お互い頑張りましょうね😌
- 11月30日

アニエスにゃー
28歳です。妊活(基礎体温、排卵検査薬)を始めて半年くらいで、自分の基礎体温の高温期が低め&短めなことが気になって不妊クリニックに行きました。
結果、黄体機能不全でした。
タイミング指導と排卵誘発剤、HCG注射で、幸い通院開始から3周期で授かりましたが、通院がなければもっとずっと授からなかっただろうなと思います。
少しでも治療に興味がおありなら、ぜひおすすめします!マイナスにはならないと思います😊
-
みつき
治療に興味があります❗病院で検査して損することは絶対ないですもんね!ありがとうございます♪まずは病院探しから始めたいと思います(*^_^*)
- 11月30日

こもも
結婚したのが39歳でしたので、イベント全てが終わったその年の終わり2ヶ月は自己流タイミング→結果に繋がらなかったので直ぐにIFVに踏み切りました。
現在41歳、妊娠36週目です。
-
みつき
私も自己流を卒業する時期なのかもしれませんね。ありがとうございます😌まずは病院探しから始めたいと思います❗
- 11月30日

mai
結婚が33歳とけして早くはなかったので、子供は欲しいと思っていました。結婚して1年後から旦那様と相談の上ネットで見つけたクリニックに通いました。そこでは、タイミングではなくすぐに人工受精を薦められて5回を半年でしましたが実らず…。旦那様の知り合いの知り合いの漢方屋さんに紹介された婦人科に代わり約半年後に妊娠しました。現在29週です。
-
みつき
病院によって治療方針が違うんですね💦やはり病院との相性とかもあるんでしょうか?ありがとうございます😌まずは病院探しから始めたいと思います!
- 11月30日

マリックス
28歳です。1年前に卵巣嚢腫で開腹手術したので、妊活始めて半年で通院し始めました!
検査だけでも受けに行ってみても良いかもしれませんね😊
-
みつき
そうですね!不妊治療とは思わず検査と言う気持ちで行きたいと思います❗ありがとうございます😌
- 11月30日

とあみやママ❤
妊活始めて1年経った頃に不妊治療院に行きました。今、23歳です。不妊治療を始めてから1年が経ちますが、原因不明不妊で次周期から体外受精にステップアップします💡きっかけは…やっぱり年齢的にも出来やすいと思っていましたが、まったくかすりもしないからです🙌🏻
-
みつき
1年経ってから病院に行かれたんですね。不妊治療は体力と忍耐が要ると聞きます💦お互い、赤ちゃんが来てくれるように頑張りましょうね😌
- 11月30日
-
とあみやママ❤
自分達が不妊になると思っていなかったので、1年は様子見で自己タイミングで頑張りました💡が、1度もかすらず…病院で検査しても原因不明で、結局1年通ってステップアップを決めました!確かに体力忍耐必要ですね🙌🏻タイミングで全然ダメで、ほんとに子どもできるのかなと不安にもなりましたが、ステップアップする決断をしたらなんだか希望が持てました☺️♡お互い頑張りましょうね💕
- 12月1日

guppe
私は結果不妊治療でしたが、もともと生理不順で排卵日が読めなかったことで産婦人科に行きました。そこで子宮奇形やPCOSが見つかり結果不妊治療に移行しました(о´∀`о)
でも産婦人科に行くきっかけになったのは少しでも早く子供を欲しいと真剣に考えたからです。私は31才で、主人が46才でしたので生まれた子供の将来の事や、私たち夫婦の生活の資金計画を考えた上での判断でした。
-
みつき
これからの将来の事、年齢の事色々考えての行動なんですね❗まずは検査という考えで病院に行こうとおもいます😄
- 12月1日

🧸
30歳前半です。子宮内膜症で昔から生理痛も凄い酷く生理周期も短く、婦人科に定期的に通っていましたが、ずっと通っていた婦人科の先生になるべく早く不妊クリニックに行くことを進められたので、基礎体温3ヵ月つけて妊活はじめて割と早い段階で不妊治療はじめました。
タイミング法6回→人工授精4回目で授かりました。
不妊治療は精神的にしんどい時もありましたが、検査もしてもらえますし、病院に通っていれば排卵日を絶対に逃さないので、結果私は早い段階で不妊クリニックに行ってよかったなと思っています😊
-
みつき
ドラコさんを含め皆さんは早い段階で決断し病院に行かれてる事を知り凄く参考になりました。精神的にも体力的にもしんどいにも関わらず努力が実って良かったですね😌
- 12月1日

めゆうたん
28才です✋
もともと重いPMSでピルを飲んでいて、その時ピルをもらっていた病院が不妊治療もやっている所でした✨
今年4月に結婚し、子供欲しいからピル止めたいって相談したら、次の日から不妊治療に入った感じです😁
ピル止めても2ヶ月排卵な無かったので、今はホルモン注射しながらのタイミングやってます👍
-
みつき
通院からそのまま不妊治療に切り替わったんですね❗私はまず病院探しから始めたいと思います❗❗
お互い頑張りましょうね😄- 12月1日

たかこ
33歳です😌
1年自己タイミング、半年普通の産婦人科でタイミング、もう半年不妊専門クリニックでタイミング、で、体外受精にステップアップしました。それでも出来ず今に至ります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
なので、早くステップアップすれば良かった!って思ってます💧
-
みつき
ステップアップするタイミングって難しいですよね😓なにかきっかけがないとなかなか判断しにくいと思います。まずは病院探しから始めたいと思います❗
お互い赤ちゃんが来てくれるように頑張りしょうね👍- 12月1日
みつき
年が明けたら1年になります。そーですね。治療となると構えてしまいがちてますがまずは相談って形で行こうかと思います(*^_^*)