
コメント

のん
北区の場合、住民票を移した月末に退園となります。
転園は同じ自治体内での手続きのことです。
違う自治体の場合は、退園→入園ですね。初めて申請する方と同じ条件かと思いますが、栃木の自治体の規則を調べたほうがいいです。
自治体によって運用が違うかもしれません。
のん
北区の場合、住民票を移した月末に退園となります。
転園は同じ自治体内での手続きのことです。
違う自治体の場合は、退園→入園ですね。初めて申請する方と同じ条件かと思いますが、栃木の自治体の規則を調べたほうがいいです。
自治体によって運用が違うかもしれません。
「入園」に関する質問
10ヶ月でまだ歩けないって遅くないよね? 1歳0ヶ月~のプレ幼稚園に申し込みに行って、手続き全部終わったところでまだ伝い歩きって言ったら 反応悪くて歩けないとうーん🤔って感じで入園先送りになった😓 手続き終わっ…
現在妊娠9か月です。 上に子供二人います。 来年3人目が4月で保育園入園できたら離婚しようと考えています。 養育費貰わないと生活できないなら子供の親権は取らない方がいいと以前離婚話になったさい旦那に言われた言葉…
ふた家族ABが、ディズニーシーを時間差で入園した場合、どのようにして一緒にまわるのでしょうか❓ かたやA家族は、ハピエンを駆使してDPA確保済み。 かたやB家族は11時にゆっくり入園。 たぶんDPAは売り切れ。 ★レ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もんきち(*´ω`*)
回答ありがとうございます!
やはり一度退園という形になるのですね
引っ越し先の自治体にも聞いてみたいと思います(^^)