
忘年会の朝帰り許しますか?普段めったに飲みに行かないので、忘年会の朝…
忘年会の朝帰り許しますか??
普段めったに飲みに行かないので、忘年会の朝帰りは許してと旦那が言います…💧そーゆーものですか??
確かに普段あまり飲みに行きません。
ですが、仕事で帰りも20~23時。
日勤してそのまま夜勤して、朝出ると次の日まで帰ってこない日もあります。
その中でも、自分の行きたい事(父親に飲みに誘われる)があれば仕事を早く切り上げてそれに行きます。
今のところ、来月の忘年会は5回あります。そのうちの2回は既に朝帰り宣言してます。
忘年会の数少ないですか??多いですか??朝帰り許しますか??
- mama初心者🔰(8歳)
コメント

林檎
うちの旦那は忘年会二階行くと思います🎵
朝帰りは、許してます。
めったに飲みに行かないので(^^)

ゆあまま♪
忘年会5回もあるんですね🍺
うちは毎年3回で、
会社の飲み会は日にちが変わらないうちに帰ってきますが、他の2回は朝帰りすることがあります。
朝帰りするなど前もって言わないし、遅くなるという連絡もないです💧
ですが、あまり旦那に興味がないからかも知れませんが、酒臭い人と一緒に寝るのも嫌なので、私は朝帰りの方がいいです💦
-
ゆあまま♪
読んでいて、うちのことかな?って思うような内容でした(笑)💧💧
うちも旦那は娘と一緒に過ごす時間は少なく、家にいてもずーーっと携帯ゲームです。
私や娘が体調崩しても、早く帰るもなし、なにかしてくれる訳でもなく、優しい言葉もないです。
休みの日に娘を預かるから美容室に行っておいで!とかもないですよー
そんなこんなで、旦那に興味がなくなってしまったのかも知れないですね(笑)😂
家にいない方が楽と思うようになりました💦
美容室なども、一時保育や周りの方に頼って行かれてください😭
女性として自信をなくすのは悔しいじゃないですか✨
ばか旦那はほたって、(娘には悪いですが…)一時保育を使ってランチなども行ってますよ✨- 11月30日
-
mama初心者🔰
自分を無にしないとやっていけないです(T^T)
一時保育、近所にあるか調べてみます‼でも、極度の人見知りの娘を預かるのが不安な私もいるので…💧
女としても、見てもらえてないと思います😓妊娠してから今まで夫婦の仲良しの時間もありません(._.)
なので、朝帰りに少し大げさに反応してしまう自分がいるような気もしているのですが…⤵
疲れちゃいました(T^T)- 11月30日
-
ゆあまま♪
うちの娘も人見知りが激しいですが、可哀想だけど慣れて貰うしかないです…😭💦
最近は知ってる人だと人見知りもだいぶ良くなって、自ら遊んでもらいに行きますよ✨😊
一時保育は週一とかでも預かってくれるので、助かりますよ!
1日だと2000円くらい、半日だと800円とかです。
うちも仲良し全然ないですよー💧
性欲少ないので2年に1度とか(笑)
終わってます~
旦那にどう思われてるかわからないけど、他のママ達に劣らないよう、キレイにする努力は欠かさないです。
母親になったら落ちたと旦那に思われるのはムカつくので(笑)
mama初心者さんも、周りのイクメンパパをお持ちの方と比べると、なんでうちは…と思ってしまうと思うので、うちはうち!と切り替えて楽しく育児をしてくださいね!✨
ママリは似たようなママさんもいるので、愚痴を聞いてもらうと意外とスッキリしますよ❤- 11月30日

退会ユーザー
うち飲み会のたびに朝帰りです🤣
というか昼帰りですね😤
夜中に帰って来られるよりいいかなぁと思い私は全然気にしません!
忘年会、うちの旦那もそれくらい行きます😩
私的には多いです💔
そのたびお金渡すのが嫌です💔
-
mama初心者🔰
忘年会はすべて会社持ちだそうで、個人的な出費はないのですが…💧
朝帰りしても、いつも通りに会話してますか(*_*;?
私はイライラして嫌みばかり言ってしまいます。旦那に理解がないと攻められますが納得出来なくて…
普段の帰宅時間は遅いですか??
子育ては協力してくれますか??- 11月30日

退会ユーザー
うちも5回くらいなので普通ですかね🙂?
朝帰りはOKです。ただし、会社の忘年会など半ば強制的なもの以外は全てお小遣いで賄えと伝えています🙋
-
mama初心者🔰
忘年会の費用は全て会社で出してくれるので、個人的な出費はないのですが…💧
旦那は普段の帰宅が遅く、あまり子供に会えません💧お風呂も入れたのは新生児の時に2回位でしょうか…💧
子育ては、休みの日に一緒にいればいい位な感じで自宅にいると10分も遊んでくれず携帯ゲームをひたすらしています。
しまいには娘が横目でチラチラ、旦那の様子を伺うようになりました…
この前は、久しぶりに旦那を見た娘が人見知りのように泣き出しました…
そんな状態で、忘年会は許せ!朝帰りも理解しろ!お前は理解がない、おかしい。私が独身の時の飲み会への参加の回数などを引っ張り出して指摘してきます。
独身時代の飲み会は、旦那が必ず一緒の時にしか行っておらず、帰宅も旦那と一緒でした。でも、それと今回の忘年会を比べる材料として話題に持ち出してきて…
納得がいかず悲しいです…(._.)- 11月30日
-
退会ユーザー
なるほど、、主さんはご主人様に対して結構不満が溜まっていそうですね💦
うちも旦那は営業で帰りはいつも早くて22時、殆ど23時以降になりますが娘が目を覚ましたら抱っこしたりオムツ替えしたり普段からしてくれますし、お風呂も休日も家にいる日は必ず入れてくれます。皿洗いや洗濯物を干したり畳んだりするのも指示すればやります。そうやって家事や育児にせかせか動いてくれていたら主さんも気持ちが変わったかも知れませんね^^;
文句を沢山言ったところできっと飲み会は楽しくなったら長居するでしょうから、交換条件を出すのはいかがですか?🙂
飲み会の次の日は皿洗いをするとか、洗濯をするとか、子供をお風呂に入れるとか、ゲームを1日しないとか。
あなたはこれだけ楽しい時間を過ごしたのだから、私もその分休ませて!と。
旦那さんのプライドが高かったら面倒ですが、このままでは不満がたまる一方ですね😣- 11月30日
-
mama初心者🔰
うちの旦那、とても扱いずらくて…💧
娘のおむつ替えなんて、したことあるのかな??って感じです(ー_ー;)
娘の成長を楽しい、嬉しい、可愛いと思わないのか??と毎日疑問です…💧
少しでも時間があると、寝るかゲームでお風呂にも入りません💧毎日お風呂に入れと言うのも疲れたので、ほっといてますが、ほっとくと3日は余裕で入りません…💧恥ずかしいです。
でも、外出する時は必ずお風呂に入りたい人で、もう少しで娘のご飯の時間⏰その前に商業施設へ行ってフードコートで食べさせたいと言ったにも関わらず、これから風呂入っていい?とか言ってきます💣
交換条件や選択肢を与える作戦していた事があるのですが、言われてからやるまで1ヶ月以上かかります…💧
チャイルドシートを前向きに替えたいから、休みの日にやってほしいと夏に言って結局やってくれたの今月です…💧それも、私が何度も言っていたら【そんなにチクチク言われるなら今やってくるよ!】と夜中に暗い中で…です💧
もう、自分を無にしないとやっていけないです(T^T)- 11月30日

みはる
普段あまり飲みに行かないのなら...って思うけど忘年会多いですね💦
なぜ朝帰りをする必要がある?と聞きますけどまぁ5回のうち2回ならいいかなと思います。
でもむかつきますよね(笑)
-
mama初心者🔰
普段の帰宅時間は遅いですか??
子育ては協力してくれますか??
理想を求めすぎなのでしょうか…💧
忘年会に行く!今回は5回!そこまでは《どうぞ、どうぞ》って感じだったのですが、朝帰りすると宣言してきたのが納得行かなくて…
旦那に理解がないと攻められてます。
私が大人しくしておくべきなのでしょうか??
朝帰りした日は、イライラして口も聞かないと思います(*_*;- 11月30日
-
みはる
うちは自営なので常に家にいますが終わるのは大体17~18時です。
子育ても家事も協力してくれますが私が言わなければしないと思います(笑)
私の中で朝帰り=浮気みたいな感じなので理解がないと言われても理解できないですよね(´・ω・`)- 11月30日

退会ユーザー
めったに行かないなら、許すと思います✨
忘年会5回は私は多いと思います💦
うちの主人は忘年会あって2回だと思います✨
1回はバスケのメンバーさんとで、みんな家族で参加するので、我が家も家族みんなで行きます✨昼間です(笑)
-
mama初心者🔰
家族で参加するような行事はなく、すべて仕事終わりに会社でのお客さんとの付き合いです…💧
旦那は普段の帰宅が遅く、あまり子供に会えません💧お風呂も入れたのは新生児の時に2回位でしょうか…💧
子育ては、休みの日に一緒にいればいい位な感じで自宅にいると10分も遊んでくれず携帯ゲームをひたすらしています。
しまいには娘が横目でチラチラ、旦那の様子を伺うようになりました…
この前は、久しぶりに旦那を見た娘が人見知りのように泣き出しました…
そんな状態で、忘年会は許せ!朝帰りも理解しろ!お前は理解がない、おかしい。私が独身の時の飲み会への参加の回数などを引っ張り出して指摘してきます。
独身時代の飲み会は、旦那が必ず一緒の時にしか行っておらず、帰宅も旦那と一緒でした。でも、それと今回の忘年会を比べる材料として話題に持ち出してきて…
納得がいかず悲しいです…(._.)- 11月30日

きゅあみらくる
朝帰りはNGです🙅
夜中でも子供乗せて迎えに行きます。結婚した時の約束です🤷♀️💦
それをされたくなければ、意識なくすまで飲まないでと言ってます。
ですが、双子が生まれてからすでに3回ほどやりました😑母に泊まりに来てもらって居たので、私が夜な夜な迎えに行きました☹️
年末ですし付き合いなら5回はありえる範囲かもしれないですね😧
今のところ家は3回です😓

はらぺこあおむし
うちの旦那も忘年会、新年会、送別会、歓迎会やら何かと名前つけて飲みに行ってます。
私的には日付が変わる前に帰ってこよーが朝帰りしよーが子どもが寝てから帰ってくる事に変わりはありません。私が一番居て欲しいのは夕方から子ども達を寝かしつける時間です!
どっちみち その時間帯に居ないのであれば何時に帰ってこよーがかまいません 笑
なので朝帰りも許します👌

りゆまれ
お付き合いなので許します。
でもそのかわり父親業を頑張ってね!子どもが遊びたいと言ってるから(*´꒳`*)
と父親業を求めます笑笑
そして。。たまには私と飲もうね😆とも付け加えます🤣
朝帰りして昼間寝てるのは嫌なのでお昼寝の時に一緒に寝るくらいにしてね〜と酷い妻です💦

退会ユーザー
うちは忘年会に限らず飲み会も朝帰り許します😊朝帰りそんなにした事ないですが、基本0時過ぎになります。
普段そんなに飲みに行かないし、連絡とれる状態なら、お好きにどうぞって感じです🙌
うちは夜勤でいない事もあるし、シフト制で勤務時間、休日バラバラなんで子供と顔を合わさない日も結構あるので🙄いてもいなくても変わらないので笑

bokenohana0620
朝帰りは許しません(^^;;
終電までに、普段は日付変わるまでに帰って来てもらいます。
忘年会5回は正直多い気がします。
我が家は忘年会と新年会で2回、後は昼間にしてと頼んです。
夜間の子供の発病は年末に増えるし、病院はやってないし、個人的には年末出産もあるしと我が家は厳し目かもしれません(^^;;
ちなみにうちも旦那は夜勤あり、週末日勤ありな勤務をしてますが私も正社員で働いているし飲み会は極力月に2回まででお願いしてます。
私も代わりに月に2回は昼間ですが友達と出かけてます(子供は旦那にあずけて)
忘年会5回を許すならmama初心者さんも5回自由な時間を作ってもらったらいいと思います!
子供と2人っきりが時にはしんどいことを知ってもらうチャンスになりますよ

退会ユーザー
うちは朝帰りどころか夕帰りしてもらってます😊
私が免許がないので送迎出来ないこと、主人の職場が車で1時間以上かかるところばかりなので(現場仕事)飲み会もほぼそのくらいの距離でしかないのでタクシーで行くと往復で万単位になります💦
なので飲み会の時は職場近くの主人の実家に泊まって寝てから帰ってきてもらっています🙆♀️
車で実家に行って車置いてタクシーで会場に行き、3〜4時まで飲んでタクシーで実家に帰りそこから昼過ぎまで寝て夕方運転して帰ってくる感じです😊
うちは忘年会1回なんです💦
なのでたまにの飲み会くらい思い切り楽しんで欲しいので飲み過ぎて具合悪くなったり人に迷惑かけなければ朝帰り全然OKです😊
いっぱい楽しんでほしいです👍
5回の忘年会は多いですね😭
それだと私でも3回は早く帰ってきてって言っちゃいます💦
全部朝帰りってなると楽しんで〜とか言えません(笑)

なみみ
飲み会も忘年会も朝帰り許してます🙆昔は怒ってましたが言ってもきかないし、私も子供できるまでは朝までコースなどかなりやってたので文句言えません。職場の付き合いも大事だし、ベロンベロンで夜中に帰ってこられてもうるさいだけなので 笑
飲み会の途中から連絡途絶えますが生きて帰ってくりゃいいやとしか思ってません😅

ママ
あらかじめ宣言してたら全然オッケーです!
うっかり終電逃して朝になってのこのこ帰ってきたらチェーン開けませんがw

虹まめ
忘年会五回って多くないですか?
深夜3時位までなら許しますが五回ともなら許せないです。
-
mama初心者🔰
忘年会の数はまだ増えそうです…💧
増えたらきっと、忘年会ではなく新年会だからとか言ってくるのが見えます💣
多いですよね‼
私もいくら付き合いでも5回は多いと思います(*_*;なので不満が止まりません😭
終電の関係で日付をまたぐ=朝帰りになります(ー_ー;)なので、3時位の帰宅は選択肢?にはありません⤵タクシーだとお金がかかるので、それも無し💣
そーなると早く帰るではなく、朝帰りの選択が当然だと旦那は言います💣- 11月30日

mama初心者🔰
皆さん、まとめてのお返事お許し下さい( ;∀;)たくさんのコメントありがとうございます‼
旦那は普段の帰宅が遅く、あまり子供に会えません💧お風呂も入れたのは新生児の時に2回位でしょうか…💧
子育ては、休みの日に一緒にいればいい位な感じで自宅にいると10分も遊んでくれず携帯ゲームをひたすらしています。
しまいには娘が横目でチラチラ、旦那の様子を伺うようになりました…
この前は、久しぶりに旦那を見た娘が人見知りのように泣き出しました…
そんな状態で、忘年会は許せ!朝帰りも理解しろ!お前は理解がない、おかしい。私が独身の時の飲み会への参加の回数などを引っ張り出して指摘してきます。
独身時代の飲み会は、旦那が必ず一緒の時にしか行っておらず、帰宅も旦那と一緒でした。でも、それと今回の忘年会を比べる材料として話題に持ち出してきて…
納得がいかず悲しいです…(._.)
確かに、夜中にドタドタ帰って来てゲーゲーして娘が起きてしまうかもと思うと帰ってこない方がいいと思う所もありますね(笑)
飲みに行くのはダメとは言っていないし、忘年会もどうぞどうぞ✋って感じでしたが、旦那は娘が熱を出しても、私が体調悪くても、なんらかの緊急事態だと連絡をしても早めに帰宅してくれる事がありません…💧
それは、飲み会の時に限らず、普段もです…仕事していれば当たり前ですか??そーゆーものですか💦??
まわりのママ友のご主人は、子育てに協力的でママは自分の時間もあるようです✋私は、産後白髪が増えてしまい隠しきれない状態ですが、娘は極度の人見知りで美容院へは行けません💦
市販の白髪染めで染めたくても、一人ですべての作業をして、夜30分~1時間で何度も起きてしまう娘が気になって、それすら出来ず見た目はおばあちゃんです😢
そんな中での旦那の行動、発言にイライラしてしまって…皆さんに意見を求めてしまいました💦
亭主元気で留守がいい‼
考えを切り替えてみます‼
ありがとうございました(^_^)/

ひまわり
忘年会多いですね(>_<)
しかも朝帰り…
仕事の付き合いでも10時までには切り上げられるかなと…
職種によると思いますが、私の感覚ではありえません。
-
mama初心者🔰
多いですよね‼
まだ増えそうです…💧忘年会ではなく、新年会って事で…💧
職種は建築関係の職人なのですが、普段の帰宅ですら早くて20時、だいたい21時22時、遅いと23時過ぎます💣
仕事の付き合いで、お客さんは大事だから忘年会、朝帰りへ理解しろと意味不明です(ー_ー;)
朝帰りしているお父さんはたくさんいると…💧
たくさんいたとしても、そのたくさんのお父さんの家庭は朝帰りで揉めてないとでも思っているのか??と…💧
私の考えを押し付けすぎだとも言われましたが、世の中の主婦は理解ではなく諦めてるんだと私は思っているので、旦那の主張が腹正しくて仕方ないです(T^T)- 11月30日
-
ひまわり
うーん…建築ならしょうがないかな(>_<)
私の知り合いは、毎日12時過ぎ帰宅で転職を条件に結婚してました。
広告や商社も飲み会多いですよね。しかも女の人と。
私は嫉妬深いので、子どもとか関係なくそもそもそんな頻繁な飲み会無理です^^;- 11月30日

退会ユーザー
前もって朝帰りになると
言ってくれたら許します。
5回はちょっと多いかなと思いますが、
忘年会くらいでしか集まれない
メンバーとかも居るのかなーと思います。
何でも前もって行っていいか
聞いてくれれば、基本的には
大丈夫です。
-
mama初心者🔰
忘年会はこれからも増えそうです(ー_ー;)忘年会のメンバーと言っても、友達との忘年会ではなく、すべて仕事の付き合いでお客さんです…💧
なので、強引な人がいれば最悪、性的サービスをするお店に行く可能性があるのですごく嫌です💣
そのお客さんの中にそーゆー所に行くのが好きな人がいるので、朝帰りはそこに言ったんだなと疑ってしまいます(*_*;
前もって言われたものの…不満な自分がいて感情を処理しきれずにいます(T^T)- 11月30日

はじママ
うちは飲み会自由です(笑)
しょっちゅうあるわけではないですし、そもそも普段も帰ってくるの日付変わってからなので気になりません💦💦
旦那が稼いだお金なので好きに使っていいと思っています。
(生活に影響出るレベルだと話は別ですが)
それに飲み会の場でしか話せないようなこともあるでしょうし、そう思えば飲み会も仕事の延長です。
上司がいるうちは帰ってくんなって言ってます(笑)

みぃ
うちは旦那の帰宅時間がそもそも遅く平均でも24~26時くらいです😓
23時半とか24時に帰ってきたら今日早いね!?ってなるレベルですw
普段から部下の子とのご飯にその後行ったりするのもあるのでこっちも慣れちゃってるのか特に何も言いませんし行かせちゃってます💧
忘年会はうちは会社のだけで2~3回は少なくともあります。友人とのは今年は出産後なのもあり控えてもらいますが会社のはたまにしか会えない人もいるだろうし付き合いなので急な朝帰りでもまぁ特に何も言いません✋早めに連絡くれればって感じですね😓
産休・育休中ですが同じ会社で知ってる人が多いのもあるのかもですが。

M
私は許しません┌(┌^o^)┐
普段まったくでかけません!
朝帰りした次の日は朝から起きるの?って話しです!
朝帰りしていい?は聞かれたことありませんが、子供小さくて大変なのに自分だけ好き勝手できると思うなよって思います!
会社の忘年会なら一次会まで許します┌(┌^o^)┐

退会ユーザー
うちも忘年会は最低でも4回で、朝帰りだと言ってます。腹が立ちます😔
お腹にいる子供のことだって何も聞いてこないです💧
夫自身も、飲み会好きじゃないから仕方ないんだと言いますが、楽しんでるんだろうし納得できないですね😞
飲み会中は一度も連絡もつきません😔

MM
朝帰りはダメです😅
主人も飲み会を好む方ではないですが外泊、朝帰りはよく思ってないと伝えていますよ。
職場と住まいが近いからかもしれませんが深夜のうちには帰ってきています。
mama初心者🔰
普段の帰宅時間は遅いですか??
子育ては協力してくれますか??
5回、忘年会は普通ですか??
林檎
普段は、7時ぐらいに帰宅しますよ。
子育ては、もちろん協力してくれますよ。
忘年会五回は多いですね💦💦
mama初心者🔰
旦那は普段の帰宅が遅く、あまり子供に会えません💧お風呂も入れたのは新生児の時に2回位でしょうか…💧
子育ては、休みの日に一緒にいればいい位な感じで自宅にいると10分も遊んでくれず携帯ゲームをひたすらしています。
しまいには娘が横目でチラチラ、旦那の様子を伺うようになりました…
この前は、久しぶりに旦那を見た娘が人見知りのように泣き出しました…
そんな状態で、忘年会は許せ!朝帰りも理解しろ!お前は理解がない、おかしい。私が独身の時の飲み会への参加の回数などを引っ張り出して指摘してきます。
独身時代の飲み会は、旦那が必ず一緒の時にしか行っておらず、帰宅も旦那と一緒でした。でも、それと今回の忘年会を比べる材料として話題に持ち出してきて…
納得がいかず悲しいです…(._.)
林檎
それは、納得いかないですね💧
子どもの相手ぐらいして欲しいですね😥
旦那さんは、何歳ですか?
mama初心者🔰
旦那はもうすぐ29になります😓
休日に外出して、出先でご飯を食べていても自分のご飯を頼んできて食べてしまえばゲームをしていて、私のご飯を気にしたり、娘に自分がご飯を食べさせてくれたりとかもないです…💧
林檎
29歳なら、うちと年が変わりませんね💦💦
自分の事しか興味がない感じですね(-_-)