※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美桜ママ
ココロ・悩み

別居している旦那と離婚したいです。別居理由は、私が里帰りしている間…

別居している旦那と離婚したいです。

別居理由は、
私が里帰りしている間、怠けてロクに働かず、生活費を貰えなかったことと
当時生後3ヶ月の子供のミルク(私は完ミです)、オムツが買えなかったことが主な理由です。

生活費がなかった為、家賃、光熱費、携帯代は滞納で
食費もなかったので、私は昼間ジャガイモをかじってしのいでいました。
旦那は仕事先で日払いをしていたのか、友達に借りていたのかわかりませんが
コンビニで食料やタバコを買っている様子が伺えました。

ミルクが買えないから、子供が死んでしまうと訴えても、どうにかしようという姿勢は見られませんでした。

今、別居して約2ヶ月たちますが
未だ生活費は1円も貰っていません。
子供を心配するような連絡もありません。
もう婚姻関係を継続する意味ないと思うんですが、
もし離婚を拒否されたら、どうしたらいいですか?
何と言えば離婚を納得させられるでしょうか。
出来れば、協議離婚にしたいのですが...

コメント

まなぽんぽん

私は妊娠中にそこまでではないけど生活費、病院代とかほぼ全部お金貰えなくて
健診も行けない、もうすぐ生まれるてのに服もオムツも何もない
買って貰える保証なし口だけ借金まみれなどなど
だから子供の為に別れてって言っても別れて貰えず
別居出産しても金出さず。離婚しても付きまとって金出さずどころか私の手当で欲しいもの買うからとか
相手は頭おかしいから話合いムリ
私がどうやって離婚出来たかは書けませんが本当にしつこい
役所や法テラスにでも相談してはいかがでしょうか?
経済的DVとして日記など証拠つけて
離婚して貰えるよう嫌がらせするのはリスクもあるし(..)
とりあえずまだ離婚という話はしてないのですか…? 
旦那さんの言い分が全く書かれてないので

  • 美桜ママ

    美桜ママ

    ハッキリとした話はまだしていません。
    ただ、別居をする際に
    離婚をする気はない、別居中の生活費は払う、滞納してるもの全部精算してまともな生活に戻ったらまた同居してほしい
    と言っていました。
    実際は生活費貰えてないですけどね。

    離婚してほしい理由として、
    経済的DVだから、ミルク代がないのに何もしなかったのは虐待と一緒、などということを
    本人に言ってしまっても大丈夫でしょうか?
    言い過ぎて、こちら側の部が悪くなってしまったら嫌なので...

    • 8月30日
  • まなぽんぽん

    まなぽんぽん

    何に使ってるか分かりませんがお金だらしない人は口だけで治らないですよね
    虐待って私なら言っちゃうと思うけど…言っても相手は逆ギレするだけで反省もしないしもずたんさんが余計気分悪くなるかも(;o;)
    全然アドバイス出来なくてすみません
    扶養手当とか生活に関わるので早く離婚したくて焦るかも知れないですがどうか冷静に!

    • 8月31日
  • まなぽんぽん

    まなぽんぽん

    他回答読んでませんでしたすみません
    応援してます!

    • 8月31日
  • 美桜ママ

    美桜ママ

    そうなんです、完全に焦っています(/Д`;
    とにかく冷静に!ですね!
    泣き寝入りだけはしないように、
    子供が幸せに生きていける第一歩の為に、
    頑張ります!!(p`・ω・´q)

    • 8月31日
stera

私なら取り敢えず婚姻費用の調停を申し立てます。
離婚が長引くのも考慮して、ですね。
申し立てした日からの婚姻費用が認められますので、1日でも早くすべきですよ。
遡ってはもらえませんから。
そして本当に離婚を考えてるのであれば、婚姻費用の調停と同時に離婚調停も申し立てして下さい。
そうすれば一緒に行ってもらえます。
調停なら弁護士頼まなくても自分でできます。
私は別件ですが調停自分でしてました。
3ヶ月の子供連れて、とかですね。
新幹線電車バス使って行ってましたね…。
そもそも離婚を拒否される理由がわからないです。
嫌ならお金の管理させて、で良いのかなぁ、と。
ただ、そんな旦那様ですので、養育費もらうのであれば、公正証書の作成が必須です。
それが出来そうもないかな?と個人的には感じるので調停が一番良いのかなぁと思います。

  • 美桜ママ

    美桜ママ

    多分ですが、旦那が離婚すると言わないのは
    プライドというか、ステータスの為ですかね。
    若いパパ、というのがいいらしいです。
    旦那の友達は全員子供がいて、婚姻関係が上手くいってるので
    自分だけ離婚が嫌なんでしょうね。
    そういう人です...。

    お金の管理は、管理するお金がまずないので...。

    調停の前に、まずは話し合いでケリつけるにはどうしたらいいかな?と思ったので...
    あまり思ってることをズバズバ言うのは立場が悪くなりますかね?

    • 8月30日
  • stera

    stera

    あー、なるほど。
    働いてなくて収入自体がない、ということですかね?
    離婚が出来ればいい、ですか?
    養育費とかはお考えですか?
    そこにもよるかとは思いますが、核心をついてズバズバ言うのは問題ないでしょう。
    相手の人格をついたりとか、暴言にならなければいいかな?と思います。
    個人的には話し合いを録音しておくといいですね。
    相手が何か言った時に、証言になりますし、自分も録音してると思ったら少し冷静になれませんか?
    と思います(*^^*)

    • 8月30日
  • 美桜ママ

    美桜ママ

    録音!!
    それですね!!!!
    絶対やろうと思います!

    私、カッとなると口が止まらないので不利になるんじゃないかって本当に心配だったんです(;´Д`)
    冷静になれて証言も取れていいですね!

    養育費は、最初から諦めるつもりはないのですが
    貰えないと思っとこう...って感じです...

    今日旦那に離婚したい旨伝えたので、近々話し合いしてきます!

    • 8月30日

「ココロ・悩み」に関する質問