

Emmamama♡
贅沢品はふるさと納税でゲットしてます♪
すき焼きのお肉とかうなぎとか蟹は毎回買ってます(o^^o)

minana
毎年やろうやろうと夫と言いながら時期を過ぎてしまい、し損ねてました😅
今年やっと調べて、鰻と米を頼みましたがすごくよかったですよ✨夫も「なんで今までやらんかったんやろ…もったいない!」と言ってたくらい美味しかったです🙄💓

m&m
うちは豚肉やステーキや蟹などを頼んでいます!
始めたら、今まで普通に納税してたのがかなりもったいなかった!と思うくらい、選ぶのも食べるのも楽しいですよー!
これで納税できてるんですから、ありがたいです❤️

はるいち
我が家は毎年イクラとお肉と米にしてます❤️
贅沢品が納税ついでに貰えちゃうのでお得ですよ〜✨最初に比べて手続きも楽になりましたし!

ポケ
うちはお肉の定期便?みたいなのもやってますが、食費の節約と毎月のお楽しみになってますよ😊
そこそこの年収でしたら恩恵はかなりあると思うのでおすすめです!

退会ユーザー
毎年してます✧‧˚
一つは犬の殺処分0の所で祈念品はいりませんにしてます!
あと一つはフルーツかアイスを貰ってます✧‧˚

まな59
今年初めてお肉、お米、フルーツ、うなぎ、アイス(ハーゲンダッツ💓)をやりました!今までなんでやらなかったんだろうって感じです。手続きもそんなに難しくないですよー!

ludy
うちもやってますよ〜外で買うと重いお米やコスパの良いブランド牛選んで頼んでます✨✨

ちい
横からすみません(>_<)このスレ見てふるさと納税調べてみたのですが、よくわからなくて…
例えば旦那が年間10万税金払っていたとして 4万円分ふるさと納税をしたら
10万-4万=6万円分の納税で済むという事ですか?+特産品がもらえるって事でしょうか??
HPには2000円がなんちゃら〜と書いてありましたが、詳しい方教えてください( ´・ω・`)
-
(´・ω・`)
年間で支払う税金というよりは
年収、扶養などに応じてふるさと納税できる金額が変わります💡
ふるさと納税のサイト分かりやすく書いてますよ✨
例えば4万ふるさと納税したら38000円の控除が受けられるので
実質2000円で返礼品が受け取れます❣️- 11月30日
-
ちい
なんとなくイメージわかりました、ありがとうございます!
これはワンステップ制度を利用すれば 旦那の会社で勝手に年間の税金計算はしてくれるんでしょうか?別で税務署行かなきゃダメですかね?(;・∀・)- 11月30日
-
(´・ω・`)
ちなみに年収500万くらいだと4万くらいふるさと納税できますよ(*´꒳`*)!
- 11月30日
-
(´・ω・`)
うちは確定申告なのでワンステップはしたことないんですが
必要事項を書いて送ったりすれば税務署いかないでいいと思います🤔💡- 11月30日

(´・ω・`)
年収によりますがやらなきゃ損です(*´꒳`*)💓
コメント