※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キラ
お仕事

パートで訪問看護師されているかたいますか?融通ききますか?あと、時給高いイメージですが、お給料どうですか?

パートで訪問看護師されているかたいますか?
融通ききますか?あと、時給高いイメージですが、お給料どうですか?

コメント

マイメロ

やってる知り合いがいますが、そこによるかもしれませんが病院みたいに看護師多くないからなかなか休みにくいといってたので、融通はきかないのかなと思います。お給料はまあまあみたいですが…私は車運転できないので諦めました笑

  • キラ

    キラ

    そうなんですね!やっぱり融通きかないんですね(´д`|||)お給料は理想的ですよね♥

    • 11月29日
ちゅん

私の友人がやっていますが、お給料は仕事内容にしてはまぁまぁ良いけど休み希望はあまり出せないし融通きかなそうです。
また、他の友人は派遣登録していて訪問入浴のバイトしていますが日給15000円で好きなときだけ入れれるからすごく良いからオススメって言ってました☺️

  • キラ

    キラ

    融通きかないんですね(´д`|||)困りました(>_<)
    お金とるか、融通とるかってとこですね(笑)
    派遣登録、やってみたいです♪

    • 11月29日
そらまめ

訪問介護で良ければですが…😌
私の前勤めていた事業所は訪看さんも忙しそうでしたよ。
子供が熱を出したとかで欠勤したり早退たりすると、自分の入る予定だった訪問に変わりに入る人が必要になります。その変わりの人がいればいいですが、訪看も訪介も人が少なく代わりがいるかどうか。ですがそのぶん時給はいいです。事業所にもよりますがもしかしたらお子さんが小さいなら働きづらいかもしれません。

  • キラ

    キラ

    ありがとうございました(*^^*)
    融通きかないっていうかたが多いですね!勘違いしてたので、良かったです(^^)/
    やっぱり病棟が働きやすそうですね😅
    こどものこと考えると働き方悩みます。

    • 11月29日
  • そらまめ

    そらまめ

    お子さんが小さいと尚更悩むと思います🤔いまは休職中なんですが看護補助で病棟で働いていました。正直訪問より今の病棟の方が融通がききますし、気分的に楽です😁

    • 11月29日
twinママ

訪問看護してます。
事業所にもよると思いますが、うちの事業所は大きく利用者も多く、その分スタッフも多く、看護師20名程います。
3/4がパートで私と同じように小さい子供がいる方や子育て一段落した方など幅広くいます。
自分も子供が小さいときは融通きかしてもらったから、急な休みや子供の急なお迎えとかも快くいいよ~って言えるって先輩方はおっしゃってて、とても助かります。
基本日祝日休みで休み希望はとおります。勤務時間の変更はよくお願いされたりします。例えば午後→午前勤務とか、午前のあと1件追加とか、10時半~15時とかその日のスタッフ人数やいけるところへの訪問を頼まれたりします。
予定がなく、お迎えに支障なければ子供のことで迷惑かけることもあるから引き受けてます。
給料は全国的には低い方ですが、福利厚生しっかりしてるし、パートなのにボーナスあり、研修制度もあり(実費もありますが)、毎年症例作成あり、月に1回は学習会があったり勉強になります。
あとは思ってたより事務仕事が多いのも大変ではあります(^^;
受持ち制で毎月月末には看護計画報告書作成、月始めは看護計画書作成、入院とかあれば看護サマリー等パソコンに向かうことも多いです。こういう書類作成は勤務時間内に終わらないので残業必ずします💦
私の場合は個人病院とかクリニックでパートなのにみんなしてるからと常勤と同じを求められたり、嫌がらせを受けたので人数あるところで働く方が働きやすいとは思います。