
もうそろそろ年末( ´△`)毎年、年末年始は義実家に4~5日お泊まりさせて…
いつもお世話になっています☺️
カテゴリーが合っているか心配ですが💦
もうそろそろ年末( ´△`)
毎年、年末年始は義実家に4~5日お泊まり
させて頂いています💦
しかし今年は子供が7ヶ月半でおじゃまさせてもらうことになります。
心配なのが離乳食です(/_;)
年末には2回食になり、もぐもぐ期にうまくいけば入っているかな?位の予定です。
飛行機での距離なので、離乳食を作る道具をすべて持っていくわけにもいかず、、
かといって毎日ベビーフードを食べさせるのも気が引けてしまいます(/_;)
でも義実家のキッチンを毎日お借りして、冷蔵庫や冷凍庫を使わせてもらうのも(/_;)
義実家に帰られる方、離乳食どうしていますか?またどうする予定ですか?💦
ちなみに義実家におじゃまする前に1~2日は自分の実家で過ごす予定です( ゚A゚ )
- ( ・∀・)(7歳)
コメント

いっぱんじん
時期的にも寒いので冷凍させていったらどうでしょうか?😊
念のためベビーフードも持っていくとか😃実家の時はキッチン借りたりあとは、義実家でも1日2日分を少しキッチン借りてまとめて作るとか😊

ゆい
私ならそのときくらいは…と思いベビーフードにしてしまいます!!
もしくは自分の実家で作って冷凍したのを持って行き前半は冷凍で乗り切りあとはベビーフードにするかもしれません。
栄養士さんが言ってましたが今のベビーフードはとても良く出来ているので下手に作るよりベビーフードに頼るのも手だと言っていました。
-
( ・∀・)
お返事ありがとうございます✨
やっぱりベビーフード+実家でのストックですよね☺️!
今のうちからベビーフードに慣れさせた方が良さそうですね(^_^)ありがとうございます✨- 11月29日

ちまこーい
ベビーフードも使いましたが、大人の料理に使う食材を先に少しとりわけさせてもらい、茹でたりレンチンしてちょっと出汁で味つけたり簡単な感じで作って出してました(^^)
道具なくてもカボチャとかの簡単に潰せる物で作ってましたよ(^^)
-
( ・∀・)
お返事ありがとうございます✨
確かにかぼちゃとかだいこんとかは道具がなくても出来ますね(*´∀`*)
野菜だけ作ってあとはベビーフードでも良さそうですね!ありがとうございます☺️- 11月29日
( ・∀・)
お返事ありがとうございます✨
やっぱりベビーフードが一番気を使わないですよね(^^)実家でも少しストックを作って持っていくことも考えてみます!☺️
ありがとうございます!!