
唐突な質問なのですが、支援センターとは何をする所なんですか?そんなに…
唐突な質問なのですが、
支援センターとは何をする所なんですか?
そんなに皆支援センターに行くものなんですか?
『支援センター行ってきた』とか
『支援センターは行ってるの?』とか
聞いたり言われたりすることが多くて、
今までは知ったかぶって返事してたんですが、
ふと、『支援センターって、何を支援してくれる所なんだ…』
って疑問に思いました。
無知ですみません…
- ギズモ★(7歳)
コメント

たっくんまま
遊ぶ場所だったりあとは保育士さんとかがいて育児相談、あとは他のお母さんとかとの交流の場と市役所のページに書いてありましたw

さっちゃん
子供が遊べる場所ですよ〜!
たくさんおもちゃあって楽しそうです( •ᴗ•)*♪
他のママさんと交流も出来るので
息抜きにもなります\( ´ω` )/
-
ギズモ★
遊ぶ場所があるとは…
恥ずかしい話なんですけど、
ちょっと衝撃うけてます😂笑
謎が解けてスッキリです。
ありがとうございます!- 11月29日

Anp
子供の遊ぶ広場です☺️
保育士さんもいるので相談したりしてます!
あとはママの息抜きですね😊
動きだしたら大変なので放牧してます!笑
-
ギズモ★
コメントありがとうございます!
そうだったんですねー!
うちの子も暴れ馬になる頃に、
放牧しに行こうかと思います笑- 11月29日
-
Anp
5ヶ月の子とかだとズリバイも少しずつできてきて楽しめると思いますよ!
結構5ヶ月の子は私のいってるところは多いです☺️
ママ友も作れますしいいですよ💮- 11月29日

しずかmama
子育て支援ですよ😄
おもちゃがあって保育士さんがいて、無料で遊べたりイベント参加できたり育児の相談ができたりします。ここでママ友を作ったりする人もいるみたいです。
-
ギズモ★
なるほど。
深刻な状態の人が行くのかとばかり思ってました😂笑- 11月29日
-
しずかmama
結構みなさん気軽に行っていますよ!家にはないおもちゃが色々あったり、場所によっては体を思いっきり使って遊べるスペースがあったりします。私が行っているところは、週1で体育館で遊べたり、夏場は庭で水遊びをさせてあげられたりしましたよ!
- 11月29日
-
ギズモ★
いろんなことできるんですね♪
私が他のママさんと関わるのが苦手で、
なかなか行く気になれないんですけど、
動き回るようになったら、
頑張って1度くらい連れてってみようと思います!
ありがとうございます♪- 11月29日
-
しずかmama
私も風邪とかインフルもらってくるのが怖くて、頻繁に行き始めたのは10ヶ月頃のつかまり立ちができるようになった頃でした!これからインフルの時期ですし、春になってからでも良いとは思います😄
- 11月29日

はじめてのママリ
児童館見たいなところです(^^)
私のところの支援センターは
子どもたちを遊ばせる場所で
赤ちゃんスペースもあるので
走り回る子と別に安全に遊べます👶🏻
日によって色々な行事もあります
お誕生日会とか、わらべ歌会、母乳相談など😊
家にいると行き詰まるので
同じぐらいの月例のお母さんとお話しするだけでも私は気分転換になります(^^)
-
ギズモ★
そうなんですね😳
コミュニケーションがとれて息抜きになるなら行く価値ありますね😃- 11月29日

まぁぶる
子育て支援センターの事でしたら、育児の相談も可能ですし、場所によっては季節のイベント、年齢にあわせた遊びの会、離乳教室など色々やっていますよ(^^)
そういうのが無いにしても、授乳設備やオムツ替えの場所があり、子供をのびのび遊ばせてあげられるので、雨の日などはよく利用しています。
-
ギズモ★
たしかに、雨の日に遊ばせてあげられるなら良いですね!◎
勉強になりましたありがとうございます!- 11月29日

ミラーユ
遊んだり、保育士さんに心配なこととか相談したりするとこですね!
私は他人が使って舐めたりしたおもちゃ共有するの、生理的に無理なんで行きませんが、身長と体重だけ測りに行ってます!
-
ギズモ★
確かに衛生面気になりますね…Σ( ̄ロ ̄lll)
身長体重も測れるんですか!
それはちょっと気になります笑- 11月29日

🫶
子どもが他のお子さんとも交流できるしいい刺激になるかなと連れて行ってます!
ですが私は他のママさんとかと話したりするのが苦手なのであまり行きたくないです😂笑
息子が絡んだりするので必然的に話さないといけないですが…笑
-
ギズモ★
遊ばせる所と聞いて、
私もママさんたちと関わりたくないんで、
行きたい!!とはならないんですけど、
コミュニケーションとりたい人にはすごく良い所ですよね🙋♀️
でも動き回るようになったら
自分じゃ手に負えなくなってくる部分もあると思うんで、
ものは試しに1度行ってみようと思いました!- 11月29日

はな
うちの所は、保育士さんがいて、たまに遊んだりしてくれます。
あとは、私は、したことがないですが、育児の悩みみたいなことを話したりしてます。知らないママさんとも、私は、してました…うちは、成長曲線が下なので、同じ悩みがあるママさんと話したり…。
-
ギズモ★
遊ばせる所と認識しましたが、
保育園みたいに保育士さんに預けて遊ばせるってことですか?
自分が悩んでることを共感できる相手がいるのは、子育てする上で心強いですよね!
私も、娘がもう少し大きくなったら
1度は行ってみようと思いました!- 11月29日
-
はな
いえ、必ず親はいますよ❗
一緒に遊んでくれるってことです。ほかの子と一緒に遊ばせたりしてくれます。- 11月29日
-
ギズモ★
あ、そうなんですね(/-\*) 💦笑
ありがとうございます◎- 11月29日
ギズモ★
遊ぶ場所もあるから皆行くんですね!😂
友達も行ってるって聞いた時は
『何か凄く困ってることがあるのかな…』
って思っちゃいました笑
謎が解けましたありがとうございます!
たっくんまま
いえー♪