
コメント

年子👧mama
私も3月で退職し、4月から扶養に入りました。
それで合っていると思いますよ!
同じ疑問を持ち、会計事務所に勤める妹に聞いたら、収入が103万以下なら主人の扶養で年末調整は提出して良いそうです。
そして2月~3月に確定申告で良いそうです。(ほぼ全額税金が還付されるだろうとのことでした。)
生命保険はマリ子さんの分まご主人が支払っていますか?もしマリ子さんご自身で支払われていれば、控除の対象にならないそうです。
年子👧mama
私も3月で退職し、4月から扶養に入りました。
それで合っていると思いますよ!
同じ疑問を持ち、会計事務所に勤める妹に聞いたら、収入が103万以下なら主人の扶養で年末調整は提出して良いそうです。
そして2月~3月に確定申告で良いそうです。(ほぼ全額税金が還付されるだろうとのことでした。)
生命保険はマリ子さんの分まご主人が支払っていますか?もしマリ子さんご自身で支払われていれば、控除の対象にならないそうです。
「年末調整」に関する質問
優しい方教えてください🥲無知でごめんなさい。 ふるさと納税のワンストップ申請ができておらず、確定申告をしなおさなければいけません。 会社員で、ワンストップしかしたことないので確定申告?なにそれ?です🥲 年末…
やばい😨 会社での年末調整できなくて、 自分でやらないとならないけど まだ確定申告してなかった........ やばい、捕まる!?罰金!? とにかく急がないと💧 でも何からどうやればいいの..... 産休もあったから、 令和6年…
税金に詳しい方、教えて下さい🙏💦 前年、年末調整などしていません。 今年に入って新しく働き始めたパート先で、お給料から所得税が引かれています。 これは今年の年末調整で戻ってくるのでしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
サオ
コメントありがとうございます!
生命保険は私のも旦那の給与で払っています(^^)
助かりました❤️