
生後17日の娘のミルク・母乳の飲む量について、1ヶ月検診までに120あげなくてはいけないと思うが、平均が60で足りているか不安。体重は増えているが、母乳やミルクの量が少ないのではないかと悩んでいる。
生後17日の娘のミルク・母乳の飲む量です。
ミルクはいつも多く作り80作ります。
多く飲む時は70。後は大体60です。
母乳は搾乳すると70〜80出るようになりました。母乳の場合全部飲む時もありますが60で残す時があります。
最近は完母を目指してるので本当に足りたい様子がみられない限り直母で寝たらそのまま寝かせておきます。
1ヶ月検診までに確か120あげてなくちゃいけなかったと思うのですが生後17日で平均が60って少ないですか!?
体重計がないので正確な体重は分かりませんが
娘の体重は増えてる気はします。顔や手に肉がついてきた感じがするので…っという理由ですがwww
1ヶ月検診までに目標体重出生体重の1kg増し。
60でお腹いっぱいになり寝てしまって
次起きて泣くまでそのままでいいのか。
最近考えてしまいます。
3〜4時間後に起き泣きます。
母乳をあげて寝ます。
母乳時間10〜20分くらいです。
やはり、少ないですか!?
- *K♡MAMA*(10歳)

yxxi
退院するときに助産師さんに一回でどのくらい飲ませばいいのか聞いたところ検診までの間一回に最低60mlは飲ましてと言われました。60ml以内じゃなかったら大丈夫だと思いますよ(^^)言ってる間に飲む量も増えてくると思うので!!私の勝手な意見ですが…😱
コメント