

鬼母👹
こういう事無知なので、どなたか教えてください💦( ・ ・̥ )

ちびた
希望として伝えるのはアリだと思います!
でも、今からガッツリ働いてもどうせ年収には響かないので、「年明けから計算すると扶養を外れてしまうので、年明けの時点で手続きしたい」と伝えればいいと思います。
お給料の計算なので、年度ではなく、年明けですよね?

hoshiko
会社に聞くのが一番だと思いますよ。
労働時間や収入などで社保に入れる要件を満たしていたら大丈夫かと思いますが、仕事を始める前に会社に聞いておくのがいいと思います。

ま。
ありだと思いますよ(*´꒳`*)
うちも年内は扶養内で、産後復帰時は扶養外れて働くと伝えてあります(*´꒳`*)

鬼母👹
皆さん、回答ありがとうございます!
事務の方に聞いて対応して頂けました!✨✨助かりました( ・ ・̥ )💗
無知でお恥ずかしい限りです💦

りん0925
ありだと思いますが、1月から次の年の年末調整に関係するので1〜3月を扶養内の短い時間で働く理由が特に無いなら手続きも面倒でしょうから最初から扶養を外れて働く方が会社的には助かるのかな?とは思います。
あとは、会社がどのくらいパートさんに働いて欲しいかっていうのと、ponさんが扶養を外れるならこれぐらいは働きたいっていう希望が合致するかですかね。
一度、理由を含めて採用先と話して見るのがいいと思います。
-
鬼母👹
回答ありがとうございます(^ ^)!
職場に相談したところ、大丈夫でした✨✨- 11月29日
コメント