
コメント

わたちゃんママ
同じのを初期の離乳食で使ってました。1キューブ25mlで、小さじ5になります。
おかゆとか満タンに詰めると冷凍すると硬くなってかなり取りづらいです。しばらく放置するか気持ち浅めで詰める。そこが100均なのかなと思います。
リッチェルのが300円くらいしますが、素材が柔らかくて取りやすくて使いやすかったです。少しずつ50mlとか量も増えていくので西松屋やアカチャンホンポにあるのでチェックしてみて下さい☺️
わたちゃんママ
同じのを初期の離乳食で使ってました。1キューブ25mlで、小さじ5になります。
おかゆとか満タンに詰めると冷凍すると硬くなってかなり取りづらいです。しばらく放置するか気持ち浅めで詰める。そこが100均なのかなと思います。
リッチェルのが300円くらいしますが、素材が柔らかくて取りやすくて使いやすかったです。少しずつ50mlとか量も増えていくので西松屋やアカチャンホンポにあるのでチェックしてみて下さい☺️
「離乳食」に関する質問
【離乳食 おすすめの本】 うたまるの本を買いましたが、お粥に味を付けたり 炊き込んだり、タンパク質や野菜を 混ぜるレシピばかりで、ほぼ自己流で進めてきました。 私自身が大人になっても白いご飯を おかずで食べる…
夜間授乳いつやめましたか? 生後7ヶ月ですがまだ朝までに2回ほど飲ませています。 大まかなスケジュールは8時、12時(離乳食とミルク)16時、20時(就寝)24時、4時です。 起床は7〜8時です。 夜泣きが1.2時間おきにあり、…
もうすぐ1歳になるのに おやきや豆腐ハンバーグなど 全然食べてくれません😢 ほんと離乳食食べなくて、 食に興味がないようです… 私も食べないだろうってちょっと思ってしまってる 部分があってそこまでやってませんでした…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mmmooo
分かりやすい返信ありがとうございます!
小さじ5入るんですね(;o;)
使い方のコツも教えていただいて助かります😭
100均以外も見てみます、ありがとうございました🙏
わたちゃんママ
Amazonもベビー用品が安くてよく利用してました。離乳食関係はお店よりたくさんありました。
10倍粥、7倍粥の時はハンドブレンダーを使ってましたね。あればオススメです。