
娘が一歳3ヶ月で双子が生まれ、車を乗り換える予定。オデッセイをタダで譲ってもらえるが、旦那は子育て向きでないと懸念。オデッセイは乗りやすい車?我慢してもらうべきかアドバイスを求めています。
今一歳3ヶ月の娘がいますが、四月に双子が産まれて三人兄弟になります。それで今のってる車がマークXなんですが、ベビーシートやチャイルドシート3台は乗らないので乗り換える予定です。
たまたま旦那の実家も車を買い替えるそうで、今オデッセイに乗ってるのをタダで譲ってくれるという話がありました。
これから子供にお金もかかるし、余計な出費をしたくないこともあり、私としては是非欲しいのですが、旦那はスライドドアでもないし子育てに向かないからいらないとか言い出しました。
オデッセイってそんな乗りにくい車でしょうか?多少我慢してでも貰った方がいいか、スライドドアの乗り降りしやすい車を買うべきかアドバイスお願いします。
- 3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝(6歳, 6歳, 8歳)
コメント

あゆ
オデッセイ乗りにくいですよ(* ´ ˘ ` *)
どちらかというとかっこいい感じの車ですし。。
スライドのが楽だと思います( ´ ꒳ ` )

りーまーmama☆
ワゴンRとオデッセイを使用しています。
確かにスライドドアではないし、乗り降りは少し不便かもしれませんが、私はそこまで乗りにくいとは思いません。
もちろん好みもあるでしょうし、乗りやすさや広さを考えたらスライドドアのワゴンをかうの

⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
どの型のオデッセイですか?
モデルチェンジしたほうの背の高いオデッセイなら、スライドドアあるのでまだいいと思いますが、前の型の背の低いオデなら乗りにくいですね。。
うちは去年までウィッシュに乗ってましたが、狭いのでアルファードに乗り換えました。
背が高い方が乗り降りしやすいし広いし、スライドドアで便利だし乗りやすいです(^^)
-
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
どの型かわからないのですがお義父さんも結構前に買ってるので10年近く前のものだと思われます💦
やはりみなさんスライドドアなんですね💦出費が痛いですが検討してみますー!- 11月29日

りーまーmama☆
途中で送信してしまいました。お許しください。
乗りやすさや広さを考えたらスライドドアのワゴンを買う方がいいのかもしれませんが…。
うちは、チャイルドシートとジュニアシートを使用していますが、今のところ広さは申し分ないです。

ゆったりママ
うちも双子が生まれて、自動スライドのステップワゴンに買い換えました。
旦那の休みが少なく、一人で双子を抱っこして買い物袋を持つことも多いので、スライドドアでかなり助かってます💦
上の子が手を挟まないように気をつける必要はありますが、双子の子育てはスライドドアが楽だと思いますよ(*^^*)
-
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
そうなんですね!私は免許あるものの自分一人で運転しないので旦那のいる日しかのりません。ましてや大きなワゴンになったらもう運転する事ないんだろーなーと💦
双子のベビーシートとかって2個右と左につけてますよね?- 11月29日
-
ゆったりママ
ひとつはお下がりのチャイルドシートで、新生児期は横に倒して使うタイプのものでかなり場所を取るものだったので、それを三列目につけて、
もう1つのチャイルドシートを二列目に付けてました。
上の子のジュニアシートも一緒に並べて二列目に付けたかったんですけど、
三列目に乗り込む時に二列目の座席を1つ倒さないといけないので、
上の子のジュニアシートは助手席に付けてました。
今はチャイルドシートを横にする必要がなくなったので、
三列目に2つ付けて、
二列目にジュニアシートを付けてます。
わかりにくくてすみません💦💦- 11月29日
3児のmama◡̈⃝◡̈⃝◡̈⃝
やはり乗りにくいんですかね?広々しててベビーシートとか3つ置いても大人も数名乗れるし大きさ的にさ良かったのですが💦
あゆ
旦那がオデッセイのっていて2人目できたからヴェルファイアに変えました( ˙ᵕ˙ )