
しかし、同じことを経験された方や、共感できる方がいらしたらぜひ教え…
不快に思われたらすみません。しかし、同じことを経験された方や、共感できる方がいらしたらぜひ教えてください(>_<)。
先日、とある地方に引っ越ししてきて、遊ぶところがなく、支援センターへ行ってきました。そこで自分の住所、子供の名前等個人情報を登録の際に書いたのですが…
翌日、自宅のポストに【育児・家事代行】という、個人で作った?チラシが入っていました。
私の実家や一人暮らししていた時はそのようなチラシ(新聞や広告と別で)ポイッと投函されていたことはなかったです。
引っ越ししてから、近所の挨拶もなかなかできなく、散歩もしていないので、主婦で子供がいる等の情報は、先日行った支援センターでしか思い当たらないのですが…、支援センターで漏らしているということもあるのでしょうか?
田舎ならそういうこともあるのでしょうか?
- *jin*
コメント

ママリ
洗濯物はどうですか?
お外に干していたり、家に入って行くところを見かけた人が入れてたり。
うちはよく宗教団体みたいな方が子育ての話を聞きませんか?と来たことがあります。
たまたま見かけたのか一件一軒回ってるのか…泣き声を聞きつけたのかな?と思いながら…
支援センターから漏れることはないと思います。支援センターに行った事がなくてもそういった事があったので。
たまたま翌日だっただけじゃないかな〜と思いますが、気になるなら支援センターの方にチラシを見せて怖かったことを話して見ては?もしかするとそこから個人情報が漏れてた可能性があるなら何か対策を考えてくれるかもしれません。

はる
登録の紙は、すぐに職員の方に渡したんですよね?
今は個人情報って結構厳しいですから、役所が漏らしているとは考えにくいかなーと思います。
〇〇様 宛 の個人名がないなら、最近引越ししてきたみたいだからとりあえずチラシ入れとこうみたいな感じかもしれませんから、そこまで気にしなくてもいいかなと思いました☆
-
*jin*
遅くなってすみません(>_<)
はい!すぐ渡しました!でも、その時その担当の方が結構、出身地やらなぜこの土地に引っ越ししてきたのか…などとても根掘り葉掘り聞かれて、ちょっと印象的でした…(*_*)
なので、そうゆうのも少し原因で、漏洩されているのか…と思ってしまいました!
そうですよね!きっと気のせいですよね!気にしないようにします。ありがとうございました☆- 11月28日

ヘリポクター
支援センターが漏らす事はないんじゃないかと思います。連日での話みたいですし。
たまたま見られて知られたとか、もしかしたら全世帯にポスティングかもしれませんし。
どうしても気になるようならチラシの連絡先に確認してみるのも手かもしれません。
-
*jin*
遅くなってすみません(>_<)
そうですよね、考えられないですよね…(・・;)
皆さんのご意見をきいて、偶然な気がしてきました!
ありがとうございました☆- 11月28日

つー
支援センターは
市の施設ですよね?
関係ないと思いますよ。
ちなみに私は住所書いてと言われたら適当に書いてます。
何に必要かさっぱり分かりませんし。
-
*jin*
遅くなってすみません(>_<)
はい、市町村の施設です。
そうですよね、関係ないですよね!
あまりにタイミングが絶妙過ぎて、疑心暗鬼になっていました。。
きっと偶然ですよね!
確かに!!その手がありましたね!!
今度引っ越す時は、私も適当に書いてみようと思います(笑)
ありがとうございました☆- 11月28日
*jin*
遅くなってすみません(>_<)
洗濯物は越してきてから、一度も外で干したことなくて…。
人も全然行き交っていなくて…(**)
そうですよね!たまたま偶然だったかもしれないですね!
気にしないようにします!ありがとうございました☆