![ぴっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海外連れて行くのはやめた方がいいと言う否定の意見は申し訳ありません…
海外連れて行くのはやめた方がいいと言う否定の意見は申し訳ありませんが、やめて下さい(´;ω;`)宜しくお願いします!
すぐに子供ができたので、新婚旅行に行けず
賛否両論あるかとは思うのですが、家族3人で
ハワイに行こうと思ってます!^ ^
娘が1歳半のころ行く予定です。
このタイミングで行かなかったら、休みも合わせにくそうなので、行くのは決定です💗
飛行機の席のことなんですが…やはりバシネット ある席取った方が良いでしょうか?
今の時点でバシネット席がうまってるところもあったりして…
残りわずかなかんじです。
(残ってる席がなんとも微妙な位置です)
私としては2人掛けの最後尾席が、まだ空いてるのでそこを
取ろうかなーと思ってます(^ ^)
理由:⭐️4人がけは隣の人にかなり迷惑になる
⭐️最前列ならまだしも、真ん中の方の席だと動きにくそ
う
⭐️一番後ろならリクライニングを気兼ねなく倒せる
⭐️一番後ろだとトイレもCAさんも近い
⭐️ちょっとした踊り場?(トイレ前)でちょっと歩かせる
とかできそう
⭐️うちの子はとにかく寝相が悪い。ベビーカーやチャイ
ルドシートなどの押さえ付けられるものがとにかく、
嫌い。仰け反って嫌がる。
こんな理由で一番後ろの席にしようと思っているのですが、
実際どうなんでしょう❓
大人のご飯が一番最後まで来ないのは気にしません😋
乗り降りも乗るときは優先搭乗できるし、降りるときは急がないので一番最後でオッケーです💗🙆
一番後ろの席微妙だよーとか
バシネット あるとこんなに便利だよー
とか何かあったら教えて頂きたいです(^ ^)
たぶん、うちの子は行きの飛行機は夜便なので、ぐっすり寝てくれるんじゃないかと思います(もし起きたとしても、授乳さえすれば、寝てくれると思います)なので、帰りが、すごく心配です!
ご意見宜しくお願いします!
あと、これあると便利だよー!
海外旅行行くなら絶対持った方がいーよーってものも教えてもらえたらありがたいです(^ ^)
- ぴっちゃん(8歳)
コメント
![りりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりりん
国内線ですが、バシネット利用経験あります。が、その時7kgくらいで、重さは10kgまでのものでも長さがいっぱいで、一歳過ぎたら無理だな、、と思いました。
お子さんは小さめでしょうか?利用の航空会社のバシネットの体重制限とサイズを確認されると良いと思います。
たしかに、ねんね中にバシネットに寝かせてあげられるのはお互い体が楽なのですが、起きてる時間が長い年齢だと、あまり使わないかも、、?嫌がって降りようとしたりすると、危ないかもです。
バシネットよりも、トイレや通路に近い席で散歩しやすくするとか、親の膝でのねんねが楽にできるようにクッション代わりのものを用意する、といった対策で十分乗り切れるのではないかと◎
最後尾席が良いかと思いますよ。
![kmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kmama
私は今のうちに行って楽しんでください♪タイプです★わたしのインスタのフォロワーさんがそのくらいに海外挙式行ってました🏃♡持っていった方がいいものは、熱さまシート、体温計と離乳食(お子さんが海外の食べ物が受け付けなかった時用で、肉エキスがない魚介系のもの)お菓子とカップラーメン(こちらも魚介系)使い捨てフォークスプーンとお皿。使い捨て哺乳瓶(ミルク飲んでいる場合)麦茶やジュース類(紙パック)オムツのにおいしない袋、除菌シート、使い捨てエプロン。くらいですかね?😋
-
ぴっちゃん
熱さまシート!全然おもいつかなかったので意見聞いて良かったです💗
フォーク、スプーンもしっかりもってきまーす✨(╹◡╹)荷物多くなりそうだけど、楽しみでーす💗- 11月28日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
バシネットは一歳までだったと思います。。だから年齢的に微妙かな、と思い最後尾がいいのではないでしょうか!
私は5ヶ月の時にグアムにつれていきました!そのときはバシネットでしたが、結局シートベルト着用サインのときはバシネット不可なのであまり意味がなかったかなって思います。(帰りの便がすごく揺れてほとんどシートベルト着用サインがついてたので)
年末沖縄にいきます!そのときは久々の飛行機なので耳抜きがちょっと心配です💦
あと、飛行機ではないですが、現地でのご飯はどうなさいますか??
お子さんのご飯が食べれるところを事前にある程度調べておいた方がよいと思います✨😆楽しんでください!
-
ぴっちゃん
海外旅行✈️いった方の意見かなり嬉しいです!(╹◡╹)
揺れたらバシネット 意味なしなんですねー?🤔私的には、飛行機に乗る=動きにくい なので、いつも飛行機に持ち込む荷物を最小限にしてりタイプなので、バシネット 邪魔じゃないかなぁ…
一番後ろなら、割と融通きくよなーっとモヤモヤ考えていたので、後押し嬉しいです😃
ご飯は、わりと白米と野菜が好きな子なので、ちょっと考えなきゃなぁってかんじです。納豆がとにかく好きで…持参しなきゃかなぁと思ってます!笑- 11月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
バシネットはとる方がいいと思いますよ(^^;;
一歳半だと、歩きたい盛りでちょっと歩かせるくらいじゃ満足しないorまだあまり歩けないけど動きたい、くらいですかね?
あとは普段はよく寝る子でもそういう場面になると全然眠れなかったり、一歳と一歳半泣き声のボリュームも違いますので、最初から大丈夫だと思うと言うより思ってる以上に大変なのを想像して行くといいです。
例えばみんなが食べてるから私も食べたい、私は食べ終わってるのにママのご飯今からだから私も食べたい、乗ってから離陸までいい子にしてられるか、降りる時も最後まで待ってるあいだにじっとしていられなくならないか、などなど
批判と言うより、体験談と言うか聞いた話と言うか、アドバイスと言うか…
一つの意見として捉えてください。
-
ぴっちゃん
1歳半だと声ボリュームかわるんですね!!!😱いま、ほとんど泣かない子なので、このまま行ってくれたいいのにと切に願います💦
そうなんですよねー。場所の違いで眠れなくならないといいなぁと、耳抜き大丈夫かなぁなど心配してます(´・ω・`)
気持ちよく旅行できるように、色々調べてみます!- 11月28日
![ちび子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび子
ハワイいいですね∩^ω^∩2歳6カ月で連れて行きました。夜便で4人がけ席真ん中でしたが本当に大変でした💦
動くのも大変でしたし、夜便だからすぐ寝るだろう良かった〜!と思ってお昼寝もさせず頑張りましたが、エンジン音といつもと違う環境にうまく寝てくれず夜中に起きてぐずりだした時は周りの方は寝てるのでヒヤヒヤでした。なので最後尾が取れるなら最後尾ですね꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・
常備薬はいろんな種類必須です(o゚∀゚o)滅多に風邪ひかない娘がハワイ滞在中いきなり咳風邪(≧w≦;)本当に持って行って良かったと思いました。また薬なんてそんないる?と言っていた旦那も風邪(≧w≦;)最後は風邪薬が手放せない状態になりましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
-
ぴっちゃん
ハワイ行ったんですねー!(╹◡╹)
それなんですよね!動くの大変だから4人がけはいやだなぁと思い、今回はツアーでとらず、自己手配で座席指定できるようにしました(^ ^)
常備薬全然考えていませんでしたー!
旦那が弱いので色々もっていきまーす✨- 11月28日
![xoxo1209](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
xoxo1209
飛行機体験ではないですが、ワイキキビーチ近くに丸亀うどんあるので、お子さんがハワイのご飯受け付けなくても大丈夫だと思います( ^ω^ )
ちなみにアメリカはテイクアウトが主流なので、丸亀うどんも持ち帰り出来るのでホテルでゆっくり食べさせる!とかもできます❤️
-
ぴっちゃん
丸亀うどん、行く予定無かったのですが🤔テイクアウトできるならいくのありだなぁと思いました!うどんはチュルってなるところが好きみたいで、ほんのすこーしいつもより長めに切ってあげると喜んで食べるんです💗いい情報ありがとうございます😊!
- 11月28日
![つとむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つとむ
10月にバリ島に行きました。
娘はその時1歳7ヶ月でした。
私もバシネットあったら良いなと思っていましたが、体重制限内でしたがつかまり立ちができる子には貸し出し不可とのことでした💦
なので後方の席の窓側にしました!
トイレに近いというメリットもあったし、私が取った飛行機は後方が少し廊下が広くなってました!
あと機内食を食べた後とかすぐに片付けてもらいたいけど、全然CAさんが来てくれなくて子供がトレーで遊びたがってしまったので自分たちで後方のCAさんのところに持っていけたので後方は便利に感じました!
機内では座席前に置いてあるパンフレットで遊んだり(💦)映画を見たり、お菓子を食べたり、飛び出す絵本を読んだりで愚図ることがほぼなかったです!その頃まだ授乳していたので愚図ってもおっぱいあげれば大丈夫でした!
帰りの便が夜便だった為に離陸と同時に寝てくれて帰りはとても楽でした!寝る体制は私と主人の膝の上に仰向けで寝てました。テーブルはギリギリ出せる感じでした!
機内食は子供が優先して出されましたが、大人の食事とかぶるとテーブルがないので、子供が食べ終わるまでに1人分は主人の膝の上に乗せておきました。
まだ授乳中であれば耳抜きの心配もないですね!
飛行機後方のデメリットは着陸後にすぐに外に出れない!うちは飛行中はとても落ち着いてたのですが着陸して扉が開くまでにギャン泣きして、早く扉開いてくれ〜💦早く出たい〜💦ってかなり思いました💦
あと1番後ろ過ぎると人が通って後ろでトイレに入るとかCAさんが作業してる音とかが気になるのではないかな?と思いました。
私たちが座った席は後ろから5.6番目でしたがそこではあまり音など気になりませんでした。
後方だと席が空いていたら利用させてくれる可能性もあるのでそうだと良いですね!
あとは私は何かあったときのために事前に小児科で解熱剤と整腸剤をもらっておきました!これがあるだけでとても安心でした!
あとプールや海に入るならラッシュガードは必須ですね!
あと食事中にじっとしていないので好きなキャラクターのユーチューブを落としておきました!あとはいつも使ってる子供用品、お風呂セットなど持っていきました!
ハワイとバリ島も日本から同じくらいの飛行時間だったと思います!
長々とすみません💦
-
ぴっちゃん
うちも、まだ授乳しているので、耳抜き等は大丈夫かなぁと思うのですが、とにかく機内でお利口さんにできるか心配です😱
最後尾はちょっとエンジン音が気になると見たのですが、そのほかにもいろんな雑音ありそうですね💦
とりあえず席は取ってしまったので娘がゆっくり眠れること祈ります💦
整腸剤処方してくれるんですねー!小児科きいてみます(╹◡╹)座薬はお守りねって小児科でくれたので、それ持って行こうと思います😙
YouTubeの落とし方が分からず…ですが、最悪、ムービーでとっていきます!笑
色々ありがとうございます😊!- 11月29日
-
つとむ
ちなみにYouTubeはクリップボックスというアプリで落とせます!
このアプリなら場所選ばずどこでも再生できるので!
ネットでも検索できると思うので是非やってみてください😉
子連れ初海外はドキドキですよね💦
楽しい新婚旅行になりますように‼️- 11月29日
-
ぴっちゃん
何から何までありがとうございます😊
- 11月30日
ぴっちゃん
バシネット10kgまでみたいです(^ ^)体重はごく平均なのですが、身長があるのと、とにかく活発に動き回る子ですが、なぜか膝の上なら大人しくできます😋
バシネットかなり便利そうとは思うのですが、ベルト嫌がるだろうし、クッション等持っていって頑張ろかなと思います(^ ^)ありがとうございます!
飛行機に実際乗っての意見うれしいです!(^ ^)