
コメント

ゆ
2人目を2月から入れ
復帰します!
1人目は半年で入れました!
1歳児からは保育園に入りにくいので‼️
2人目は生後3ヶ月で保育園。
私は旦那の扶養内で
パートで仕事をしていて
保育料は上の子1人で3万です。
2人目は半額になります!
保育園は同じ保育園です‼️

退会ユーザー
2人とも1歳から入れました!
1人目を保育園に入れてからは
旦那の扶養でパートでした!
2人目いれてからは正社員で働いてます(^O^)
上が21000円
下が10500円です(´△`)
同じ保育園ですよ!
-
ぇり
ありがとうございます😊
すぐ入れるなんて羨ましいです💦
途中入園になるので入れるか不安です。休職中で申請出すので難しいですかね💦😭
同じ保育園に入る時に先生とかに交渉とかはしましたか?- 11月28日
-
退会ユーザー
毎年11月か10月に来年の保育園の申し込み書を市役所にもらいにいくんですよ!
上の子は9月の途中入園決まりましたよ🎶
下の子はだいたい上の子が入園してれば入れますよ!
えりさんは都会にお住まいの方ですか?
私は福井の田舎なのでそんな待機がないんですよ…- 11月28日
-
ぇり
途中入園でもこの時期に貰うんですか?!
生まれてから貰おうと思ってたんですが遅いですかね💦?
預かりは2ヶ月以上から大丈夫だったとは思うんですが💦😭- 11月28日
-
退会ユーザー
11月に来年の入園を申し込みするんですよ!
上の子8月末、産まれなんで
9月入園で申し込み書、かいて出しました🎶
生まれてからじゃ遅いですよ😓
市役所で申し込み月が決まってますよ…⚡
預かりは早くても大丈夫ですよ!申し込み認定されてれば!- 11月28日
-
ぇり
そうなんですね💦
勘違いしてました💦ギリギリ間に合うかもしれないのですぐ調べます😭💔ありがとうございます💦- 11月28日

りこみゆママ
・上の子は1歳半から保育園です!仕事復帰だったので、4月入所で申し込みして入れました。下の子は7月生まれで1月に復帰したかったので途中入所の申し込みをして、12月入園希望しましたが入れず、1月で枠が空いたとのことで入れました🎵二人とも認可です。
・夫は正社員で、私はフルタイムパートでしたが、下の子の呼び出しが多いので、週25時間くらいの扶養内パートにかえました。
・保育料は私の住んでる市では3歳未満の二人目は無料になったので、上の子の19800円のみです。
・保育園は上の子の保育園は1歳10ヵ月からの入園なので、今は向かえにある乳児園に下の子は通っています。違う園なので朝はバタバタと時間に追われてます💦
-
ぇり
違う保育園だと送り迎え大変ですよね💦次の仕事もほぼ決まってますが、育休とかはないので一度退職して再度休職中で申請になると思います💦
来年どうなるかわかりませんが途中入園で同じ保育園なら嬉しいんですが💦
保育料無料は嬉しいですね♫✨役所でどうなるのか確認してみます(^^)- 11月28日

しずく
入園した当時ですが、
・2才児クラスと0才児クラスで、上の子はタイミングが良かったのかすんなりはいれましたが、下の子は3ヶ月待ちました。
・旦那→3交代勤務
私→スーパーのレジパート
・2才児→¥35800
0才児→¥19800(2人目は半額)
で上記に延長料金¥700×2人分
・入園当初は別々で上の子が車で約10分、下の子はそこから更に30分でした。
翌年に、下の子は上の子と同じ保育園に転園しました。
-
しずく
記入漏れです(>_<)
二人とも途中入園、時短パートで月75時間勤務です。- 11月28日
-
ぇり
ありがとうございます!
別々の保育園だと送り迎え大変ですね💦
同じ保育園に入れるといいんですが💦
この場合は役所に転園届け?みたいのを出しておくんでしょうか?
みなさんだいたい保育料半額や無料なので羨ましいです❤️私も役所で確認してみます。- 11月28日
-
しずく
私の住んでる市では、一斉入園申し込みの2ヶ月くらい前に転園希望のお知らせが来ます💡
転園届けを在園している保育園に提出すれば優先的に同じ保育園に通えます。
同じ保育園になるといいですね(*^^*)- 11月28日

ひなとよひままま
もう、上の子が小学生なので、ちょっと昔の話ですが、
長男も次男も1歳児の4月から入園してます。(長男1歳9ヵ月、次男1歳7ヵ月)
最初からこの時期に入れるつもりだったので待機はしてません。
両親共にフルタイム正社員です。
保育料は長男が1人の時は5万後半、2人の時はふたりで6万位。
同じ保育園です。
横浜市ですが、保育料は2人目は少し安くなります。3人目は無料です。
卒園すると下の子が一人め扱いの保育料になります。
育休明けは残業もしなかったので収入が減ったのでこのような保育料ですが、収入が上がると保育料もあがります。
いま、3人目妊娠中ですが、3人目が保育園入園を検討している1歳児の4月は次男が小学校入学なので、おそらく、3人目の保育料だけで7万越えになる感じで戦々恐々としてます。
なので、認可でなく、認証保育室にいれようかなとちょっと思ってます。
-
ぇり
ありがとうございます!
保育料かなり高いですね💦😭
私が働いてる所はフルタイムで月10万円程なのでそこまでだと保育園入れない方が良さそうです😭💔
保育料も見ながら考えた方がいいですね💦- 11月28日
-
ひなとよひままま
収入によって保育料が変わるので、役所に確認してみるといいと思いますよ。
- 12月4日
ぇり
ありがとうございます😊
ウチも1人目はすぐ入園出来たのですが、今回出産が4月なので途中入園になります💦😭
同じ保育園に入れるなら保育園に交渉してた方がいいって言う人も居たりしてそういうのは効果ありますかね?💦
出来れば上の子の保育園も変えたくないので産後5ヶ月以内に仕事復帰しないといけないんですが、出産を機に一度退職しないといけないので💦
2人目半額嬉しいですね(*≧∀≦*)同じ保育園だから半額になるんですか💦?
ゆ
うちは上と下違う保育園に
する予定で、市役所に話したら
違う保育園でも半額みたいですよ!
市外だとまた分かりませんが😭
ぇり
そうなんですね💦
半額なら嬉しいです😆
役所で確認してみます♫