
コメント

あいたろ
元保険会社勤務ですが、
産前から入られてる方が多かったですよ😊

SK♡lHiME♡MAMA。oO♥:.
妊娠中に旦那が
JA農協で娘の学資保険
手続きしてくれました
夫婦共、生命保険はJA農協なので
アンパンマングッズ貰えます😄
娘の生命保険もJA農協です
-
ぴぴぴ😎
なるほど!(´・ω・`)
ちなみに月額どれくらいでしょうか?(..>_<..)- 11月27日

ぽんか
産後1ヶ月で入りました!
-
ぴぴぴ😎
今7ヶ月なのですがまだ悩んでいて(..>_<..)
- 11月27日

A🐸
産まれて1ヶ月で加入しました(^^♪
-
ぴぴぴ😎
どこのでしょうか?(´・ω・`)
参考にしたいので教えてもらえたら嬉しいです!- 11月27日
-
A🐸
かんぽです(^-^)!
加入する前に主人が話を聞きに行き、
私名義にした方が支払いが安くなると
言われたので私名義にしました。
利率は悪いですが潰れないから良いのかなって思ってます😭
自分達で貯める自信がなかったので
加入して良かったと思ってます✨- 11月27日

はじめてのママリ🔰
妊娠7ヶ月に入ると同時に加入してます(◍•ᴗ•◍)
年払いにして、掛け金少なくて済むようにしてます(*´∪`)
-
ぴぴぴ😎
年払いでいくらくらいでしょうか?(´・ω・`)
保険屋さんはどーも苦手で。。。- 11月27日

退会ユーザー
妊娠9ヶ月の時に入りました!
うちも、年払いにしています(*^^*)
-
ぴぴぴ😎
年払いいくらくらいでしょうか?(..>_<..)
周りにままさん少なくて悩んでます汗💦- 11月27日
-
退会ユーザー
すいません、学資保険ではありませんでしたm(_ _)m
ただ、教育費の積立としてオリックス生命のRISEに入っています。年約11万の支払いです。途中解約は損をすることになりますが、契約者(親)の死亡保障がついているのはメリットだと思います。- 11月27日
ぴぴぴ😎
今7ヶ月なんですが遅いですかね?(..>_<..
あいたろ
そんなことないですよー!
ただ、大きくなればなるだけ
月々の支払いが高く、戻ってくる額が少なくなるので、
早いに越したことはないですが😅
2人目出産をきっかけに、
2.3歳の1人目にもって方も
多かったですよー!