
コメント

ちびた
母乳だと飲むの上手になってくるとしなくなってきますよ〜
うちの子は殆どしませんでした。
あとはおならで出したり。
ムリにげっぷさせなくて大丈夫ですよ。

🔰はじめてのママリ🔰
うちはほとんどげっぷしません(^-^;)
吐き戻したりしてなければ大丈夫ですよ。
-
さなさの
吐き戻しはするんです。なので、げっぷさせたいのですが、いくらやっても出せません- 11月27日
-
🔰はじめてのママリ🔰
新生児はもともと吐き戻しは多いです。
げっぷもでないこともあるので、あまり気にしなくていいと思いますよ- 11月27日
-
さなさの
それなら、安心です。吐き戻されると不安になります。げっぷしないせいなのかもとか、考えてしまいます。- 11月27日
-
🔰はじめてのママリ🔰
わかります、わかります!
うちはあまり吐き戻しなかったのですが、ある日飲んでは出し、飲んでは出し、を繰り返し、白湯やお茶も受け付けなかったので、脱水症状が心配で病院行きました。
吐き戻してもケロッとしてるなら大丈夫だそうですよ。- 11月27日

smiley&happy_mom
げっぷが出ない時もあると思いますよ!私は上の子を母乳育児でしたが、哺乳瓶で飲ませる時と大量に飲んだ時以外はげっぷさせてませんでした!
-
さなさの
吐き戻ししませんでしたか?- 11月27日
-
smiley&happy_mom
吐き戻しはほぼなかったと思います!仕事をしてたので、搾乳したのを哺乳瓶であげてる時は絶対ゲップさせてってお願いしましたが、私が見てる範囲では母乳だったのでゲップさせた事ないです!
おっぱい飲みながら寝てたので😅- 11月27日

ままま
うちもでないですよ💧飲みながら寝てます(笑)その時は諦めて寝せてたら、オナラしてだしてるみたいです(笑)
-
さなさの
うちだけじゃないんですね。
飲む量も少なくて、すごく心配です。
おならは結構してますね。- 11月27日

t
わたし新生児のときから全然げっぷさせてません😂夜中は特に自分が眠くて💦笑
-
さなさの
そうなんですか?げっぷって、難しいですよね。吐き戻ししないですか?- 11月27日
さなさの
そうなんですか。それなら安心なのですが…
ちびた
「こうしなければいけない」「こうなるはず」と思わずに、教わった事はとりあえず試しつつ
自分の赤ちゃんは「どうかなー?」くらいの感じでいるといいと思います。
人間なので、体質もあります^_^
さなさの
まずは試して、合ってればやるって気持ちでいた方がいいってことですよね。
なんだか、心配ばかりで育児本ばかり読んでしまいます。
ちびた
心配で育児本読んでしまうタイプは、育児本読まない方がいいと思います(笑)
見なきゃいけないのは、本じゃなくて赤ちゃんの様子ですよ✨
うんちとおしっこがちゃんと出てるか。
機嫌や顔色が悪くないか。
の、2点を見てあげれば大丈夫です!
ちびた
ちなみに、おならけっこうしてるなら、下からちゃんと出てます。
大丈夫。
うちの子も一回の授乳で10回吐くとか普通にありました😭
離乳食始まってもまだ毎日吐いてましたが、病院で「よく吐き戻します」とどこで言っても
顔色いいから問題なし!!子供なんてそんなもんだから!と言われましたよ😅