※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトルタイガー★
子育て・グッズ

1ヶ月の息子を混合授乳していますが、体重増加で追加のミルク不要と言われました。乳首の痛みがあり、おしゃぶりも合わないようです。どうしたらいいでしょうか?

1ヶ月の息子を子育て中です。
母乳と、ミルクを1日1.2回60ml前後追加して混合授乳していましたが、1ヶ月健診で体重が1.5kg増えており、追加のミルクは不要と言われました。今約5kgもありかなりおデブちゃんです。
しかし、私の乳首が弱いのか、以前からかなり乳首に痛みがあり吸われるのが苦痛なほどで、左右10分くらいは我慢しますがそれでも泣きやまない時は仕方なくミルクを追加してしまいます。
母乳だけだと1時間もたず泣いたりします。
このままではさらにおデブちゃんになってしまいそうで、、
おしゃぶりも試しましたが合わないみたいで出して嫌がります。
どうしたらよいでしょうか?

コメント

k.a.mama*

母乳の出が良いのであれば、搾乳して哺乳瓶で与えるのはいかがでしょうか?
搾乳も痛いかもしれないですがf^_^;)
完母の場合、母乳は消化が良いので1時間おきにあげてるっていうお話も聞いたことあります。
あまり参考にならずすみません💦

ツナ

2ヶ月になったばかりの娘を持つ新米母です。
私も1ヶ月の時は哺乳量ややり方で悩みました。
ミルクをやめる方法で、乳首を守るなら乳頭保護器を使ったり、哺乳瓶の乳首だけ自分の乳首につけて飲ましてみてはどうですか?
もしくは搾乳器で、搾って量を目で見てからあげれば、ハッキリするかもしれませんね♪

ゆいてぃー

乳首が痛いのは辛いですね(ll゚д゚ll)
浅飲みになってるのかもですね。
もう少し飲むのが上手くなればそれも解消するのかなとも思いますが…違かったらすいません(´・_・`)

しかもなんのアドバイスになってなくて申し訳ないですf^_^;

ちょぱ

今ほんとに同じ感じです!!

2人目で、今まだ新生児、1日ほんとに生産が間に合わない時のみ1、2回ほど40ccをあげている状態です。
2人目なので足りなかったらミルクたせばいいかなーと思っていたのであげているのですが、1人目の時はどーしても母乳のみで育てたい気持ちが強く、一日中おっぱい出してる感じでした…
最初は吸われると激痛でしたが徐々に乳首も強くなり、しばらくすると痛くなくなりましたよ!
それからは頻回授乳で30分おきとかもありました…そして哺乳瓶で搾乳してあげたりもしていました!わりとハイハイとか歩くようになると締まってくるので今はそんなに体重気にしなくてもよさそうな気もしますよ!
お互い頑張りましょう!

ルー

授乳終わったらメデラのピュアレーン塗ってラップしてました!
軽く拭いて授乳→ピュアレーン塗り直し→ラップ
とひたすらやってました!