
コメント

りんママ
私も添い乳で寝かしつけしてましたが、クセになったり夜泣きの原因になると言われ、やめました。うちの子はおしゃぶり嫌いでしてくれなかったので、逆に大変でしたね(^^;
歯の生える時期におしゃぶりガンガンだと生え方に影響がと言われるので、それまでに外せたらいいのですが(^^;

ママリ
癖になるかもしれないですが、まだ3ヶ月ですし問題ないと思いますよ。
乳児突然死症候群の予防にもなると聞いたことがあります。
りんママ
私も添い乳で寝かしつけしてましたが、クセになったり夜泣きの原因になると言われ、やめました。うちの子はおしゃぶり嫌いでしてくれなかったので、逆に大変でしたね(^^;
歯の生える時期におしゃぶりガンガンだと生え方に影響がと言われるので、それまでに外せたらいいのですが(^^;
ママリ
癖になるかもしれないですが、まだ3ヶ月ですし問題ないと思いますよ。
乳児突然死症候群の予防にもなると聞いたことがあります。
「添い乳」に関する質問
最近添い乳で寝るので、自然と添い寝になってます。 大人用の布団に子ども1人で寝ている時にクルクル結構動くので、ベビーベッド片付けていいんじゃないかと旦那と話し、ベビーベッドを今日解体しました。 産まれる前から…
断乳4日目 1歳半です 寝かしつけに苦戦しています 今まで添い乳で寝かしつけていた為トントンしても寝ず 寝たふりをして放置してみるとギャン泣きの癇癪 抱っこでは寝てくれるんですが布団に置こうとすると泣き また抱っ…
生後2ヶ月半、ほぼ母乳育児です。母乳量は産後ケアで見てもらい足りてるらしくミルクは本来いらないと言われていますが1日3回ほど泣いて欲しがる時に足しています。 3時〜7時あたりまでの深夜から明け方までの授乳間隔は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ナツコ
添い乳、夜泣きの原因になるんですね💦
やめてからどのようにねかしつけてますか??
りんママ
お風呂の後、おっぱい飲ませて、暗くした寝室で抱っこしてると寝てくれてました。その日によって抱っこの時間はかなり差がありましたが…
今はお風呂上がりにガンガン遊ばせておっぱい飲ませて、あくびしたら寝室に連れて行くと寝ます。
添い乳してると、おっぱい加えたまま寝るから、目が覚めたとき『は!おっぱいがない!』って泣くらしいですよ(^^;なるほどなぁ〜って感じです。