
赤ちゃんの体重増加について相談。現在は混合栄養だが、完母にしたい希望。このままの状態から完母目指すことは可能でしょうか。
似たような方、同じ経験をした方がいたら教えてください🤗
1ヶ月健診で赤ちゃんの体重は+1キロ、41g/日増でした。助産師さんからオッパイ見られたわけではないですが、オッパイでいけると思うから日中はオッパイだけで。3ヶ月くらいしたら完母でいけると思うと言われました。
今は日中9時〜18時くらいまで泣いたらオッパイ、オッパイで落ち着かなければミルク80〜100ml←ちなみに授乳のうち1.2回くらい。夜は1回だけオッパイ+ミルク100ml←飲むだけです。
完母にしたい‼️って強く望んではないですが、このままの状態から完母目指す事は出来るでしょうか❓
- モロッコヨーグル(5歳6ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
全く同じような感じでした(^^)
だんだん赤ちゃんの吸う力が付いてきたのと、満腹中枢が出来てくると自然におっぱいだけで満足してくれるようになりました(^^)

退会ユーザー
わが子も似た感じで成長していました。
やっぱり疲れていたり、夜になると授乳量が足りない・・・と感じることがありましたが、3ヶ月頃には完母になりましたよ!

あおちゃん
同じくらいの増加ですが一ヶ月検診後から完母です!その前は母乳よりの混合でした( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
全然可能だと思いますよ♪

のっち
私は赤ちゃんが低体重で生まれたので1ヶ月検診までは3時間おきに必ずミルクあげてました。いちおおっぱいも吸わせてましたがたぶん母乳あんまり出てなかったと思うのでほぼミルクの状態でした。
でも1ヶ月検診で体重が問題なく増えてたので母乳頑張ってあげるようにして、今はほぼ母乳の混合にまで変わってきてます!
なので全然完母目指せると思いますよ😄
コメント