
2週前の診察で「6週位」と言われ、本日の診察で「9週です」と修正されました。生理不順で排卵日が不明だが、週数の修正はあるか、問題はないかについて教えてください。
知ってらっしゃる方いたら教えて下さい!
2週間前の診察で「6週あたま位」との事でしたが、本日の診察(ちょうど2週間後)で「9週です」と言われました。
出産予定日も教えて頂きました。
生理も不順で排卵日がはっきりとしないのですが、基礎体温はつけていたので、自分なりにこの辺で排卵したのかなという目安はあります。
自分では「8週あたま位」かと思うのですが、今後、週数の修正がされる場合はありますか?
生理不順である事も伝えていて、エコーの大きさから判断されたのだと思いますが、週数は実際の排卵日と合っていない場合でも問題はないのでしょうか?
- かまちゃ
コメント

yk
予定日が決まった時点で、その週数でいくと思います。
排卵日はもう関係ないと思います。

ふくちゃん#88
週数は、予定日から計算すると思いますので、実際の排卵日とあってなくても問題ないと思います😊
-
かまちゃ
予定日から計算されるのですね!
知らなかったです(>_<)
コメント、ありがとうございます😆- 11月25日

こんちゃん
週数は赤ちゃんの大きさで決めるので、最終的に排卵日と合ってないことありますよ😊
私は不妊治療してたので排卵日確定してましたが、予定日と3日くらいずれてました。
それに基礎体温だけだとちゃんとした排卵日はわからないので、気にしなくて大丈夫です(^^)
-
かまちゃ
排卵日確定でもズレる事があるのですね!
気にしなくて大丈夫ですと言って頂けて、とても安心しました!
コメント、ありがとうございます😆- 11月25日
かまちゃ
そうなんですね、コメントありがとうございます😆