
コメント

ままりん
手洗いは外出から帰ってきたら必ずしてますが、抱っこして膝の上に座らせる感じで洗面所でやってますよ😊
私ならお風呂場は手洗いする場所って覚えてしまいそうで何となく嫌ですね…

なまはるまき
お風呂場で手洗いって足元濡れたりしませんかね?
後は操作ミスで間違ってシャワー出して頭からずぶ濡れとかあり得そうですし、冬は寒いしあんまり良くないと思います。
足台買った方が良いと思います。
子供の身長も暫くずっと小さいですし長く使えます。
足台なんて安い物だしケチらなくて良いと思いますけど。
-
ぇり
お返事ありがとうございます‼😄✨
そうですよね~💦💦私も聞いたときちょっとひきました😂変なとこでケチなのかなぁ😂
回すタイプだから遊び始めて頭から被るのやりそうですね💦- 11月25日

ロップル
上の子の時は全然背が足らない時はダイニングチェアを面倒ですが毎回持ってきて使っていました😆
背が伸びてきてから西松屋で1000円もしないくらいの2段の踏み台を使い、更に背が伸びてきて百均の踏み台を使っています😊
お風呂場の蛇口はナシですね〜💦
お子さんと同じくらいのお友だちが来た時などどうするつもりなんでしょうか…🤣🤣笑
-
ぇり
お返事ありがとうございます‼
そうですよね~😂💦💦
考えて言ってるのか…何も考えず言ってるのか…💦いい始めたからにはどなたかされてる方の情報なのかと思っちゃいました‼😂
私としては2段の踏み台を購入しようと思ってましたがまだ低くて届かないですよね⁉- 11月25日
ぇり
うちも今抱っこでさせてます‼😄✨
手を合わせてゴシゴシが抱っこだと大変ではないですか?💦
もっちゃんさんはもう少し大きくなったら踏み台とか用意しますか?
お風呂場…やっぱり嫌ですよね~💦💦
ぇり
お返事ありがとうございます‼😄