
娘が2日前から嘔吐、今日から下痢。熱はなく元気ですが食欲はなし。今日…
娘が2日前から嘔吐、今日から下痢。
熱はなく元気ですが食欲はなし。
今日小児科を受診して胃腸炎と言われました。
手洗いなど予防してましたが、さっき私も2回嘔吐。
うつったかもです。
あとは下痢になって終わるんなら、病院へは行かなくてもいいのでしょうか?
現在妊娠6wです。
つわりがなかったのでつわりが始まった⁉︎とも思ったけど、お腹もたまにキュルキュルいってるので、多分胃腸炎だと思います。
娘も吐いた時こんなに辛かったんだな😢
- ぴお(6歳, 9歳)
コメント

mika
胃腸炎だとしたら
下痢や嘔吐が長くて5日間ほど続くので、食事を取ろうとしても吐いてしまったり、水分を摂ることも難しくなって、脱水症状に陥る危険性があります。
そのため、一人暮らしで看病してくれる方がいない場合や、小さなお子さんが感染した場合には、無理をせず病院で適切な処置を行ってもらう必要があります。
そして特に、
・尿が出なくなった
・ぐったりして体に力が入らない
・皮膚が乾燥しているなどの脱水症状の危険な状態に陥る前に、できるだけ早く病院へ行くようにし、その場合は内科がオススメです。
ただし、病院に行っても、胃腸炎には特効薬がないため、抗生剤などを処方される事はないのですが、点滴投与で経口補水液などの栄養分を含んだ薬を血管から注入することで、脱水症状や栄養失調などの症状に対処してくれるそうです。
そして、点滴で回復したら、自宅で引き続き安静に過ごし、水分補給に気をつけながら、体からウイルスや細菌などを排出できるようにしましょう。
下痢止めは絶対に飲まないでください!
死にかけたことがあるので。
お大事にしてください
ぴお
吐くものがもうないのに気持ち悪くてまた吐いちゃいました。
辛い😭
吐いたあとは水分は取るようにしてます。
他の時もこまめに飲んでます。
内科か産婦人科か迷ったんですが内科でいいんですね!
ありがとうございます。