
昨日入院し、本日帝王切開で出産予定。叔父が亡くなり、写真や出産報告をするべきか悩んでいます。通夜・葬儀に参列できず、礼を尽くしたいが方法が分からず。
昨日から入院しました。
逆子なので本日帝王切開で産まれます💡
主人も家族ももちろん私も、ようやくベビちゃんに逢えるのをみんな楽しみにしています。
ただ、昨日母方の叔父が亡くなりました。
叔母も従姉妹もみんな
気にしないで❗楽しみにしてるから❗写真送ってね❗
と言ってくれてはいますが、能天気に産まれたよ!と写真とか出産報告をしても良いものなのか迷っています。
因みに通夜・葬儀は明日・明後日で、参列も出来ません。
いよいよか…ということもあり、入院を目前にしていましたが、一昨日御見舞いには行って来ました。
主人の父も今年6月に亡くなっており、叔父が入院中にもかかわらず、叔母は参列してくれました。
小さい頃からよくしてくれて、関わりの深い親戚なので、礼を尽くしたいのですがどうしたら良いのかわかりません…
- はるくんの母(7歳)
コメント

二児ママ
叔父さんにお線香あげたいし、赤ちゃんも見せたかったから退院して落ち着いたら必ずいくね!
無事、赤ちゃん生まれたよ‼と報告しますかね。赤ちゃんが生まれるのはおめでたいですし。それだけ関わりの深い親戚なら失礼だなんて思わないと思いますよ。

あいたそ
よくある話ですが、子供が生まれる時にはその生まれ変わりで家族の誰かが亡くなるとか聞きますよ。
新しい命が産まれるのだから誰かが亡くなることもあります。
気を落とさず、1ヶ月検診が終わって、落ち着いたら線香を上げに行けばいいと思いますよ😊
無事に生まれました!落ち着いたら行きますって送れば問題ないです👌
誰でも赤ちゃん産まれてきてからすぐは出れないことぐらい分かってるはずですから😊
-
はるくんの母
回答有難うございます。
1ヶ月検診後を目処に改めて伺いたいと伝えようと思います。- 11月26日

akipuripu
わたしも報告します!
亡くなられたときにこそ、
赤ちゃんが産まれたというおめでたい話は、
そこにいる人達の心を少しでも明るくしてくれると思いますよ!
関わりの少ない親戚ならまだしも、
関わりの深い方でしたら尚更、
喜んでくださると思いますよ❤️😊
出産、頑張ってください✨✨
-
はるくんの母
回答有難うございます。
私の出産報告で多少なりとも叔母や従姉妹の気持ちが明るくなればと思いますので、息子の顔見せ方々御焼香に改めて伺いたいと伝えようと思います。- 11月26日

ちぃ
忙しい時間にすみません。
今元気な子が産まれました‼︎
叔父さんにも抱っこしてほしかったです‼︎
落ち着いたらお線香あげたいし赤ちゃん見せに行きたいです‼︎
叔父さんにも産まれたよって報告してほしいです😊
みたいな感じでいいと思いますよ😊
-
はるくんの母
回答有難うございます。
帝王切開で、息子にも少々トラブルがあって、まだ出産報告していませんが、いつも通りに失礼のない程度に明るく、連絡をして、改めて伺いたいと伝えようと思います。- 11月26日
-
ちぃ
ご出産おめでとうございます😊
赤ちゃんとママさんのお身体を優先にしてくださいね😊- 11月26日
はるくんの母
回答有難うございます。
実家の母が通夜葬儀共に参列しているので、その際に伝えてくれてはいるはずなのですが、私からも改めて報告並びに落ち着いた頃に御焼香に伺いたいと伝えようと思います。