![みみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険に詳しい方への質問です。保険の補償内容や追加での変更について知りたいです。パニック障害でも入れる保険についても教えてください。
保険に詳しい方、教えてください。
私は軽度のパニック障害で、薬を念のためもらっています。実際にはこの1年ほどのんでいません。
1.保険に入った後に心療内科で投薬を受けた場合、(保険入ってからはだいぶ経っています。)
保険の補償内容は継続されますか?
また、その保険に追加でなにかを付け足したい場合、告知した場合元の保険も解除されてしまいますか?できれば今契約している県民共済の内容にプラスαしたいのですが、聞いたら解約とかになるんでしょうか?
2.パニック障害でも入れる保険をご存知の方いらっしゃいますか?
1つでも結構ですので教えていただけるとありがたいです。
- みみママ(7歳)
コメント
![れあまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れあまま
会社によりますが、、、
見直しなどとなると過去5年以内の病歴を告知しなくてはなりません。
なので飲んでいるお薬等で追加が出来なかったり、又は追加できても保険料が料増しになるかと思います。
入った後に投薬なので解約にはならないかと思います。
パニック障害となると基本的には加入出来ません。
入れるとすると引受け基準緩和型保険です。この手の商品は一般的な生命保険商品と違って保障は薄く、更に契約一年間は保障金額が半額になるということも普通です。
高めの保険料で保障は薄いので、万が一入院でもした時にちょっとでも助けて貰えれば、というくらいの気持ちで検討するのがいいでしょう。
完治してから5年以上経過してからであれば一般的な保険には加入出来ます。
![タイリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タイリー
1は特に何も該当しません。
保険に入ってからの心療内科での診察、投薬、医師の診断で、保険内容は変わりません。
なので、万が一パニック障害で入院になっても保険はおります。
2、今は「持病があっても入れる保険」等ありますが、パニック障害がどうかは直接聞いた方が良いかと...。
私も精神科通院、投薬中で、今年、現在入っている保険の見直しをしましたが、出来ませんでした。
前に子供の学資保険で自分の保険を相談した他社の方には、通院、投薬が1年以上なければ、入れるので、治って一年経ったら連絡してと言われました。
実際はずーっと治らず、昔、無理矢理入れられた高い保険です( ToT )
-
みみママ
勉強になりました
ありがとうございます😊
やはり聞くのが一番ですよね
タイリーさんは高い保険でも入れるものがあったということですよね?
わたしもだんだん年齢を重ね心配なので相談してみようと思います。- 11月24日
-
タイリー
私は病気になる前に高い保険に勝手に入らされていました。元姑が保険の外交員で...。
自分の保険料が高い事も離婚してから知り、その保険の中で死亡保証を下げたりして、何とか払っています...。。
保証内容は県民共済並ですが、金額は倍です(>︿<。)
引越しをして、新たに担当者が自宅に来た時に、見直し希望したのですが、やっぱりダメでした...。
妊娠、産後は薬を絶っていたので、その時に切り替えれば良かったといわれました。。
満期のある保険なので、満期来たら保険料も跳ね上がります...。
その前に、何とか病気治すか、いい保険を探せるかといった所です。
精神科入院経験もあるので...保険は辞められないですし、毎月痛いです( ToT )- 11月24日
-
みみママ
そうだったんですね 保険料が高いと負担が大きいですよね
わたしも知り合いがらみで最後なんとかお断りできたのですが、、、
いい担当者さんを見つけられればと思ってます!- 11月25日
-
みみママ
途中で送ってしまいました
金額が上がることは想定していますがどこまでなら払えるとかしっかり考えないと、と思ってます
わたし自身押しに弱いところもあって‥😵- 11月25日
![悩み多き女](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悩み多き女
通院中でも、はいれる保険にはいりましたよ🙆手術の予定がなければ、はいれるそうです🙆
私は心療系、甲状腺の病院にいってます!
-
みみママ
ありがとうございます😊
やはり割高でしたか?ほけんの窓口みたいなところに行って相談されましたか?
差し支えなければ教えていただきたいです。- 11月24日
-
悩み多き女
あたしは、コープ共済の緩和型にはいってますよ🙆月々二千円くらいです。
保証内容は寂しいかもしれないけど、通院中ではいれる保険ってなかなかなくて😰- 11月24日
-
みみママ
ありがとうございます!わたしも調べてみます!
少しでも保証してくれると安心ですものね🙌- 11月25日
みみママ
ありがとうございます
勉強になりました❗️
やはり基本的には入れませんよね、軽度だろうが病名がついた時点で難しいですよね、
😷
年齢をを重ね心配は心配なので手薄くなったとしても、相談して加入できるものを探してみようと思います
ほけんの窓口みたいなところに行って相談した方がいいですよね、、