※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こーま
家事・料理

。鶏ささみの下味。ささみの下味で、オススメありますか?揚げたりせず、…

☆鶏ささみの下味☆

ささみの下味で、オススメありますか?
揚げたりせず、そのまま単品or野菜と一緒に炒めたいと思っています❗️

調味料、分量、下味の時間、コツやポイントがあれば教えて下さい🙌🏻✨

コメント

わくわく

ささみを最近使い出した(笑)のですが、だいたい料理酒小さじ1〜2と塩少々揉み込むっていうのを見かけます💡
私も知りたいので便乗させてください!

  • こーま

    こーま

    私もそれ見ました‼️笑
    でも、ささみを柔らかくする下味で、味付けっぽくはないんですよね🤔
    味付けを知りたいんですが、なかなか情報がなくて😂

    • 11月24日
ゆうゆう

ホイルに、ささみやむね肉をのせて、その上にキノコやねぎなどを乗せて塩コショウして包み、フライパンで蒸し焼きに。ホイル焼きですね(笑) 食べるときに、レモン汁とかかけると美味しいです。焼く前にごま油をかけると中華風にも。
ささみやむね肉は、フープロでミンチにすることがあります。玉ねぎやネギ、青じそ、キノコ、しょうがのみじん切りや豆腐、ひじきなどを足して、つくねハンバーグ風に焼いたり、鳥団子スープにしたり。
残ったタネは、そのまま炒ってそぼろにすることもあります。

  • こーま

    こーま

    下味付けについて知りたいんですが、調理前に何か下味はつけてますか?👀

    • 11月24日
  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    下味というのは、柔らかくしたいという意味ですか?
    ホイル焼きでは、塩コショウ、酒など。
    つくねハンバーグでは、塩コショウ、しょう油、味噌など。
    一般的な味つけですが、それより前に何か味をつけるという意味ですか?

    • 11月24日
  • こーま

    こーま

    からあげを作る前に下味をつけて冷蔵庫で寝かせる、とか、市販のフライパンで焼くだけ(みたいに下味がついてる生肉・生魚)で売られてるやつに使われている意味の下味です❗️
    私にレパートリーが無く似たりよったりな味付けなので、下味つけて寝かせたら、焼くだけで美味しい✨みたいなささみにオススメの下味ってあるのかな?と思い質問しました😌

    • 11月24日
  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    下味じゃなくて、普通に味つけでもいいという意味ですね。

    • 11月24日
  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    マリネ焼きとかしますよ。
    ささみを開いて、オリーブオイル、レモン汁、塩コショウ、ハーブなどに浸けておいて、焼くだけ。
    サラダなどにトッピングもできますし、チキンソテーのようにメインにもなります。

    • 11月24日
  • こーま

    こーま

    ささみは火が通るのが早いし、味を染み込ませようと長く火を通すとパサついちゃうので、できれば調理前に味を染み込まさせれたらな〜と思いました❗️
    でもネットで探してもなかなか出て来なくて😣

    まさに‼️そんな感じです‼️漬けて味を染み込ませたかったんです‼️笑✨✨✨
    どのくらい漬けておけば良いのでしょうか?👀

    • 11月24日
  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    朝浸けて、夕飯に焼くこともありますし。
    大量購入のときは、マリネ液ごと冷凍することもあります。食べたい日の前日に冷蔵庫に移してます。
    オリーブオイルにニンニクも入れたり、ハーブミックス(クレイジーソルトのような)で簡単に済ませることもあります。オイルでコーティングされてるせいか、パサつきにくいと思います。
    あと、買って失敗したドレッシング(サラダではあんまり美味しくなかったドレッシング)をドボドボっと肉に漬け込み、マリネすることもあります。

    • 11月24日
  • こーま

    こーま

    結構長く漬けても良いんですね!😊
    ドレッシングでマリネ、目から鱗です‼️👀✨
    全然思い浮かばなかったです😂
    マリネもささみのアレンジ料理もしたことないので、早速試してみたいと思います!
    回答ありがとうございました😊✨

    • 11月24日