
コメント

ぴぴ
うちの子も取り上げたりするとたまに怒る時が出てきました!
まだいってもわからないかなと思うのであやして終わりにしてます💦

母ちゃん
二人目三人目の子は競争心から手が出やすかったりしますよね^_^
保育所に勤務していますが、7ヶ月の赤ちゃんがいます!
嫌なことはギャーッと、手をブンブンしてますよ!
保育士の髪を掴んだり、顔を握ることもあります!
自我の芽生えというより、自分とは違う、他の人の存在を理解し出している時期なのではないかと思います!
ひっかき、噛み付く訳ではないのであまり気にされななくても良いのではないでしょうか^_^?
-
まほ
うちのこは一人目なんですう💦💦
7ヶ月のこでも嫌なことは嫌と態度にだすんですね😄成長したってことなんですかね(^_^)ちょっとびっくりしちゃって衝撃でした💦💦- 11月23日

サルっこママ
保育士してます😊
自分の主張がしっかり出てきたんですね😊
相手の髪の毛を掴んだときは、真剣な顔でダメなことはダメと伝えた方がいいと思います😅
その繰り返しで分かるようになるので、「この歳じゃまだ分からないから」とお母さんがその都度伝えることをしないと、後々大変かな?と思います😄
今の段階では叩いているわけでもないですし、髪の毛を掴むのも傷付けようと思ってやってるわけではないので、相手が痛いことは止めて伝えるぐらいでいいと思います😊
-
まほ
ちゃんとだめなら駄目といったほうが良いんですね!!
これからそうしてみます😄- 11月23日
まほ
そうなんですね(^_^)自我がでてきて成長したってことなんですかね😄