※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
妊娠・出産

初めての妊娠でマタニティグッズについて悩んでいます。友人の意見も聞きたいです。

戌の日について教えてください😭初めての事で何もわかりません😭
マタニティハイの同僚は(笑)腹帯等何から何まで購入したそうで💦とこちゃんベルトや腹帯も常に付けてます!マタニティインナーやマタニティ服なんて5週くらいから使用してました🤣
それを聞いてた2人子供がいる友人は腹帯なんかいらない、使わないしむしろ血流悪くなるし、腰痛がない限りトコちゃんベルトも必要ないよと言っていました💦私としてはお守りくらいは欲しいですが、腹帯など、使わないものは必要ないかな?と思っています。実際こうしたよ!などなどアドバイスお願いします!

コメント

らむね

犬の日は神社等にご祈祷とか行かれますか??
私はお寺に行きましたが、そこで販売していた晒を2つ買って拝んでもらいました。そして、腰痛予防に毎日使ってます。
買わなきゃいけない決まりはないですよ(*^^*)💡人それぞれだと思います‼

まりっぺ

私は腹帯は用意せず、セットにもなってない物で、縫い付けるお守り?みたいなのだけにしました💡
入院準備の時にさらしの腹帯が必要だったので後日購入しましたが、必要になった時に買うんで大丈夫だと思いますよ😊

ねこ

腹帯は初期の頃に母に買ってもらいましたが後期に入るまで押し入れに眠ってました😊後期に入りお腹が人より大きいので、外出時のみつけていますよ~。今は臨月ですが、今日は忘れて外出してしまいました。腰痛などなければ、なくてもいいと思います😊

あこ

トコちゃんベルトは腰痛でない限り要らないかなとは思いますが、腹帯のお守りはなんだかご利益ある気がしてずっと付けてます(*´꒳`*)
最近は腹帯といっても、色んなタイプが選べるのであっても良いんじゃないかなーとは思います(^-^)

deleted user

安定期入って戌の日で祈願してもらってからは毎日腹巻きはしてます。
外出するときはそこに腹帯(マジックテープタイプのもの)して出掛けてます。
とこちゃんベルトは買ってないです!
腰痛が酷いと買ったほうがいいのかな?と思います!
マタニティブラとマタニティパンツとマタニティレギンスは買いましたが、マタニティ服は買わず、ふつうにマキシワンピや、ワンピでここまでこれましたよ😊
少し大きめの服で着れればいいと思います!
マタニティ服高いですしね😅
腹巻きはこれからの季節、冷え防止にもなるかと思います!
私は真夏から腹巻きしてますが、クーラーによる冷え対策としても使えてましたよ!

RY ♛ Mama

腹帯と腹巻がセットになってる
やつを買いました!!
帯はしてたら逆にしんどくて
冷えは気になってたので腹巻だけは
してました😊

deleted user

戌の日についてというのは安産祈願のことですかね?😳
腹帯についてはそれぞれなので何とも言えないですがわたしはジェラピケの腹巻だけしてます。ざ、腹帯!ってものは安産祈願の時に頂いて飾ってあります。これから寒くなるので腹巻はした方が良さそうですね❄️マタニティウェアは私はお金をかけたくなかったので唯一ユニクロのデニムだけ買いました( ˙꒳​˙ )それ以外は産後でも着られるワンピースなんかを買うようにしてます😂

イモ栗かぼちゃのタルト

腹巻きとマジックテープの腹帯がセットになったやつを買って使ってました。
京都の岡崎神社が安産祈願で有名で、うさぎの絵馬やお守りやこまうさぎが可愛かったので行きたくて、安産祈願ついでに日帰りプチ旅行しました。

  • イモ栗かぼちゃのタルト

    イモ栗かぼちゃのタルト

    途中で送信してしまいました(>_<)
    自分で買ったそれを持参して安産祈願してもらいました。
    本当に帯のような腹帯は着けるの難しそうですが、マジックテープのは気軽に着けれて、お腹が重くなってからは着けた方が腰の負担が軽くなる感じで私は楽でした。セットの腹巻き単体でも使えますし、あってもいいと思います(^ー^)

    • 11月23日
ままりん

妊娠中期になると、少しずつお腹も大きくなってくるので、外出する時は腹帯使ってます。西松屋とかに売ってるマジックテープのものを使ってますが、確かに楽です。

神社で貰った帯は巻くのが面倒なので2回くらいしか使ってません。でも、5ヶ月目の戌の日に腹帯を巻く風習はあるのでそれは守った方が良いのかなぁと思います。

私は未だにマタニティウエア買ってないですね😅デニムを貰ったのでそれは使ってますが、7ヶ月くらいまでは今まで着てた服着てました。今はお腹もだいぶ大きいのでマタニティレギンスとか履いてますが、5週から着ちゃうとか相当なハイですね😅検診の時も普通のパンツで行ってます。下ろすの面倒なので(笑)

バナナ

腹帯は実親が買ってくれたので、
箱から出して紙袋に入れ戌の日に
持っていきました😊💕
でも正直数回しかつけていません😅
なので自らは買わなくてもいいかなと❣️
安定期過ぎ頃腰痛やばかったですが
仕事もしていなかったので何もせず
気付いたら治ってて今の所大丈夫です💕
色々揃えると結構値段しますもんね💦
お守りは戌の日の時最後にもらうセットに
入っていたので身につけています☺️

くう

腹帯はその日だけ巻きましたよ😃
お手洗い行かれる時も面倒だし気持ちの問題だと思います😃
腰痛なければトコちゃんベルトもなくていいですよ😆
これから大きくなり、大変になりますが大きくなって必要だと感じたら購入されてもいいと思います😆

SoRa

トコちゃんベルトは必要に迫られたら買おうかと思ってます(o^^o)

腹帯は、真冬の防寒の為にと思って先に買いました(戌の日の安産祈祷に持って行きました🐩)
締め付けないタイプのを買ったので、今の所血流悪くなる感じはしないです(゚∀゚)

マタニティブラは、友人の
『まだ胸でかくなるよ。』
との助言により、まだ延長ホック付けて普通のブラ付けてます👙

あお

うちは中山寺で戌の日のお参りをしましたが、二回とも腹帯はもらいましたよ。お札やらお守りやらもセットで一万近く(^^;でも腹帯はさらのまま一度も使わず(笑)お守りのようなもので、あまり実用的ではないです。私はお腹が大きくなってからマジックテープの腹帯をしてました。
とこちゃんベルトは買うか迷いましたが買いませんでした。友人が貸してくれたので産後少しの間だけつけてました。腰痛があるかたはとこちゃんベルトはあるといいかもです(^-^)
5週からマタニティ服は早いですね💦

まるこ

流産も経験して、やっと授かったこの子。マタニティハイになってしまう同僚さんの気持ちわかります😅
わたしは切迫と食べづわりでスグにふっくらしてしまったのでその時期から病院で進められマタニティウェアきてましたよ(∩ˊᵕˋ∩)・*(この時期から血流は悪くなりやすいとのことだったので)

血流悪くなるとの事でしたが、私は腰痛がひどくトコちゃんベルトの購入を検討したほうがいいと先生に言われたので購入予定です🤰
金銭面的に余裕がある方だったら病院で相談して購入検討してもいいかと思います。腰痛もないし、特に必要ないと感じたら無理して購入の必要は無いと思います‪‪💦‬
妊娠の症状は人それぞれなので笑うのはどうかと、、、
私自身病院から家事も禁止で一日寝たきりですが、知り合いの経産婦に話したところ甘えすぎだよーって笑われました、、、
なんとなく自分に言われてる気がしてコメントしてしまいました、、😢

コマル

私は自分に合うような奴を選んで
祈祷してもらい
両方身につけて居ました♫
トコちゃんベルトなんかは
妊娠後期は恥骨痛が凄くあり
トコちゃんベルト付けてると楽に
なるので付けてました!
産後も骨盤が広がり、早く
体型を戻したいので産まれてから
未だに付けてます☺️
産院では腰がガタガタになってるから
これで当分締めてね。と
帯を貰いましたがトコちゃんベルトが
あると伝えた所そっちのがいいと
産まれてすぐベットの上で巻いてくれました☺️
私は産後スタイルが崩れるのが
嫌だったので買って正解でした😊
だし赤ちゃんの抱っこなんかで
また腰が痛くなるのでそこも
よかったかなと😊

カラフル

私は室内の仕事で常に冷房が効いてたので、職場に行ったら着けるようにしてましたよ!
冬の時期も冷えないように常につけてました🤗私は寒がりですぐお腹が冷えて辛かったので、買ってよかったと思いましたよ!
あとこのタイプは大きなお腹を支えてくれるらしくてつけてる方が楽に感じました😊

deleted user

戌の日に御縁のある神社で祈祷していただいて、その時 神社からいただいたものの中にお守り等と腹帯もありましたが腹帯は使わず神棚にお供えしておきました(笑)使いづらいと思うし…

私が使ったのはマジックテープで簡単に着け外しできるサポーター?ベルト?です。それも普段は使わず、散歩や買い物で歩いてるうちにお腹が張ってきたり重くなりそうな時にだけ使いました。
夏場だったので暑かったしトイレ等でも毎回面倒ですしね😅

みかん

みなさんお返事ありがとうございます😊
予想外にたくさんのお返事をいただきびっくりしています😱まとめてのお返事で申し訳ないのですが…
腹帯はどういった意味があるのでしょうか?
まだ14週なので必要なさそうですし…冷え防止ならば毛糸のパンツを履いているのでそれでも良いのでしょうか?
あと、安産祈願には手ぶらでも良いのですか?

SoRa

【腹帯の良い所】

・お腹に巻くことで、冷え予防。
・姿勢悪化予防。
・転倒や物にぶつかった衝撃から、お腹をガードする。
・大きくなるお腹の皮膚のたるみを悪化させない。

などがあると言われてますよ(o^^o)
お腹全部をカバーしてくれるので、毛糸のパンツとは少し意味合い変わるかなと思います(゚∀゚)💦

安産祈祷に私は
腹帯
祈祷料
を持って行きました(╹◡╹)

deleted user

腹帯といっても目的によって色んな商品のタイプがあるようなので一口には言えないかもですね😅もともとは儀式的な意味合いが強かったのかな?外国にはないみたいだし

体質や骨格も皆違うので「冷える」「お腹が重くて歩くとき気になる」等 気になりだしたら自分に合った物を探すといいと思います

安産祈願はお参りだけでなく祈祷していただくなら初穂料をHP等で調べて行くといいですね😃
包んで行くのがマナーのようですが我が家は直接財布から出してしまいました(-_-;)以後気を付けます

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、祈祷なら服装も気をつけるといいですよ😃

    • 11月23日
RY ♛ Mama

大きくなったお腹を助けると言うか
歩く時に楽になったりします!!
後期になるとドッっとお腹が大きく
重たくなるので(^ω^;)
娘の時はつけましたが息子の時は
腹巻だけでした!!

まだ冷え防止だけの毛糸パンツだけで
いいと思いますよ!!
いるならば安産祈願に行く前に時間が
あるなら買ってから行ったり
私は買ってから行きました😊

買ったやつだけ持って安産祈願に
行ったので他は特に持って行かなかったです。
後は神社についてから祈祷料を
払いました( ¨̮ )