5ヶ月の女の子が排便回数増加。下痢ではなく若干ゆるく、色は普通。ミルク飲み機嫌良いが匂いが強い。先生は問題ないと言い、様子見中。離乳食の影響ではない。病院に行けず、何かできることがあるか心配。今後悪化したら病院へ。
5ヶ月の女の子なのですが
最近いきなり排便の回数が増えました‼
下痢ってほどでもなく
若干ゆるいかな?くらいで色も普通です。
(1日1回だったのが4.5回)
ミルクも普通に飲み機嫌も良いです。
少しいつもより匂いがきついです。
月曜に予防接種の際も先生に言ったら
ミルク飲んで機嫌悪くないなら大丈夫と
かるく言われたので様子見してるのですが
ちょっと心配です💦
離乳食始めようかと思ってたら
そうなったので離乳食のせいとかでは
ないと思うのですが…
先生にそう言われたので
病院には行けないし
何かできることないのかな…と
思い質問させていただきました💦
あと今後どのようになった場合
病院に行ったらいいのかも教えてください。
- にこ😊(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
ぴっぴ
臭いがキツくなるとか色が濃くなるのは脱水症で、水分が足りないのかな?と思いますがどうでしょう。
娘も未だに安定しないですよ!ご飯あまり食べなくてフォローアップミルク多めに飲ませると緩いうんちになりますし、たくさん食べた後はうさぎかよ!みたいな硬めで丸っこいの出したりです。回数もその時々で0〜3回、5ヶ月位の時とかは確か0〜4回でしたし。
もし臭いがキツイようでしたら、子供用麦茶とかお茶とか水分補給して、それでも改善されないようであればまた暫く様子見てやっぱり不安って先生に相談されるのが一番だと思います₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎
離乳食は始めて良いとは思いますけどね(^^)
にこ😊
コメントありがとうございます。
暖房つけてるからですかね(>_<)
こまめに水分補給させてみます💦
そうなんですね💦
うちはまだミルクだけなのですが
温度とかも急に寒くなったし
暖房もつけるし急に環境が変わって
安定してないのかもですね。
しばらくまた様子見てみます🙂
離乳食も始めてみようと思います‼