※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がちこ
子育て・グッズ

皆さんのお子さんはつかまり立ちして伝い歩きしてどのくらいで歩き始めましたか?😆

連続投稿すみません☺️

皆さんのお子さんはつかまり立ちして伝い歩きして
どのくらいで歩き始めましたか?😆

コメント

ちゃー

末っ子は5ヵ月にはつかまり立ちして7ヵ月にはつかまり立ちから伝い歩き、ただいま一人たっちの練習よくしてます🙋🙋

  • がちこ

    がちこ

    つかまり立ち早いですね😂

    • 11月23日
  • ちゃー

    ちゃー

    上がたくさんいるので、笑 吸収が早いのか、個人差が大きいですけどね🤔‼️

    • 11月23日
  • がちこ

    がちこ

    たしかに上がいると早いっていいますもんね🤔
    でも知り合いの保育園に1歳3ヶ月ぐらいの子がいるみたいでハイハイすらもまだしないらしくその子は5番目らしいんですがたぶん上の子が色々やるから動かないんじゃないかって知り合いが言ってました😂ほんと子供の成長バラバラなので面白いですね🤣♡

    • 11月23日
  • がちこ

    がちこ

    お子さん4人いらっしゃるんですね😳尊敬😆自分もいずれは3人産む予定なので育てられるかどーか😂子供できる前から3人子供いそうとよく言われたのでなんとかできそうですが…(笑)

    • 11月23日
  • ちゃー

    ちゃー

    個人差ってほんとびっくりですよね!でもあんまり早く歩かれても大変だもんなぁ😂
    育てるの大変だけど、楽しいですよね、やっぱり😚私は未だに独身に見られて子ども連れてるとほんとに子ども5人もいたんだ!って驚かれます笑

    • 11月23日
あーか

2〜3ヶ月後くらいでした!

  • がちこ

    がちこ

    それぐらいで歩いちゃうんですね😳
    年内に歩く可能性ありですね☺️

    • 11月23日
ままり

8ヶ月に入ってすぐにつかまり立ちをして9ヶ月くらいで伝い歩き、11ヶ月の最近2〜3歩歩くようになりました\\\\٩( 'ω' )و ////

  • がちこ

    がちこ

    だいたい2〜3ヶ月が多いみたいですね😆
    早く普通に立って安定してほしいです😂

    • 11月23日
かおしゃん🍀

つかまり立ちは6ヶ月、つたい歩き7ヶ月、1~2歩歩き始めたのは8ヶ月で今9ヶ月で数メートル歩きます😁🎵

  • がちこ

    がちこ

    早いですね😳
    早い子は早い遅い子は遅いのでおもしろいですよね😂

    • 11月23日
スズメのママ

7ヶ月 つかまり立ち→つたい歩き
8ヶ月 ヨチヨチあんよで、10歩まで歩けるようになりましたよ。
ハイハイでの後追いが激しかったので、気づいたらヨチヨチあんよで追いかけて来るようになってました。

  • がちこ

    がちこ

    つかまり立ちから歩くまで早かったんですね😆

    • 11月23日
KOU

7ヶ月目でつかまり立ち
その何日後につたい歩きしました!

あとは机で身体を支え補助しながら
歩くことはありましたが
完璧に手を離して
歩き始めは11ヶ月で歩き始めて
三日目には50歩位歩いていました!
長い期間怖がって手を離さなかったです!

今は走ってます!(笑)
手もしっかりついて転んだり
お尻から「どーん」って自分でいいながら
転んだりするので慎重に歩いてくれて
その面はとても安心です(^-^)

  • がちこ

    がちこ

    つかまり立ち自分の子も7ヶ月でしたので
    1歳前に歩き始めるんですかね😳
    楽しみすぎます😊
    早く手繋いで歩きたいです🙌♡

    もー走るんですねw

    • 11月23日
  • KOU

    KOU

    伝い歩きは早いのに
    歩くの遅いね( ̄▽ ̄)
    っていわれてたのですが
    歩いてからがとても早かったです!
    早さよりも安全性の方が
    大切なので気楽にいきましょう♪

    • 11月23日
  • がちこ

    がちこ

    歩き始めるとまた大変になるっていいますもんね😨
    でも歩く前は貴重な時なので気長に楽しみます☺️

    • 11月23日
  • KOU

    KOU

    そうですね!大変ですが
    可愛いですし(^^)💓
    一緒にお出かけ楽しいです(^^)
    抱っこできる機会が短いとは
    この事かぁ…って思いました(´・_・`)

    • 11月23日
  • がちこ

    がちこ

    可愛さ倍増ですね😆
    ハイハイやズリバイが見れなくなるのは寂しくなりそうですが😂♡

    歩くのが楽しいってわかると抱っこ嫌がりますもんね😳
    自分で歩いてくれたほうが自分は楽ですが←

    • 11月23日
  • KOU

    KOU

    そうですね!
    娘はいないいないばあ!の
    わーお!のだんごむしのときだけ
    ハイハイ見れます(笑)
    変な感じしますけど♪

    そうですよねー!(^-^)/
    私もとくに今時期は37Wまで
    安静といわれてるので
    自分で歩いてくれた方が
    とっても楽ですが
    あっちこっちいかれるので
    逆に出かけれなくて…
    もう少し時間が掛かりそうですね(笑)

    • 11月23日
ai

7ヶ月入る前につかまり立ちと伝い歩きがほぼ同時期に出来たんですが
結局歩いたのは1歳1ヶ月の時でした😳💡

  • がちこ

    がちこ

    歩くまではのんびり屋さんだったんですね😊
    怖くて手離せなかったのかな😂♡
    それすらもかわいいですけど♡
    うちの子もいつ歩くんだろうと今からソワソワです♡

    • 11月23日
deleted user

娘はつかまり立ち7ヵ月終わりでしてすぐ伝いあるし、ひとりたっちが9ヵ月終わりで10ヵ月入る前に歩きだしました\(^o^)/
今1歳1ヵ月にもうすぐなりますが、若干小走りしてます😍(笑)

  • がちこ

    がちこ

    つかまり立ちしてから2ヶ月ぐらいで歩いたんですね😆
    小走りし始めるとちょこまかと動いて大変そうですね😂

    • 11月23日
♥めめかっか♥

伝い歩きがかなーり長く、ハイハイも長く一歳半で歩きました。
うちはゆっくりでよかった笑。バランス大事だし、ガニ股にならないって聞きました。

  • がちこ

    がちこ

    ハイハイ長くやるといいって言いますもんね😆
    息子は最近よーやくハイハイするようになりました😂
    ノロノロハイハイなので早く動きたい時は高速ズリバイで移動します😂

    • 11月23日