※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayk1094
お金・保険

生後2ヶ月のお子さんに医療保険をかけるか悩んでいます。学資保険に医療保険がついている方がいいか考えています。みなさんの意見を聞きたいです。

みなさんお子さんに医療保険ってかけてますか?
いま生後2ヶ月になるんですけど、学資保険で悩んでて
医療保険もついてるところにしたほうがいいのかなーと思いながら、みなさんの意見が聞きたいです😊

コメント

mamamama

子どもの医療保健は入ってないです。病院代も入院費もかからないので
いらないかなと思って

  • ayk1094

    ayk1094


    そうなんですね😊
    ありがとうございます♡

    • 11月24日
ゆゆ

学資保険、医療保険
別々に入ってます。

実際入院した時は子供には
医療費は掛かりませんが
入院中の子供の食事代を払ったり
付き添いのご飯などで
結構お金つかいましたよ~😭

また、小さいから個室に
したので個室代も保険代
あてれるからいいや~と
思い迷わず個室にできました!

怪我しても出ますし
入っててよかったな~って
私は思いました☺️

  • ayk1094

    ayk1094


    詳しくありがとうございます♡
    納得しました!😊😊
    そうですよね、他でお金なにかとかかりますもんね😭
    そう思えば医療保険やすいのでも入っておけば助かることは間違いないですね☺️♡
    わたしも入ろうと思います!

    • 11月24日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    ベストアンサーありがとうございます🙏
    0歳児は入院する率が高いので
    これからの季節を考えると
    早めに加入されるのがいいと思います☺️

    もちろん入院しないにこしたことは
    ないですが、お守り替わりに…☺️

    • 11月25日
  • ayk1094

    ayk1094


    そうですね赤ちゃんって喋れないからなにがあるかわからないですもんね😢
    早めに加入できるように検討してみます♡

    • 11月25日
deleted user

学資保険しか入ってないです。

  • ayk1094

    ayk1094


    ありがとうございます♡

    • 11月24日
ぴょん

学資と医療わけてます(^ω^)
学資に医療つけるのと、分けるのではその方がお得で内容もよかったので♡
でも今は学資はほぼマイナスなので、下の子は貯金します。医療はふたりともコープ共済です。

  • ayk1094

    ayk1094


    そうですよね学資はほぼマイナスってきいてわたしも悩んでて😓
    貯金したほうがプラマイゼロでいい気がしますよね、でもなにかあった時のために学資にはいろうかなーとも思ってます😓

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

子供は医療費は無料ですが念のために県民共済入ってます。
学資は外貨のにしました。

  • ayk1094

    ayk1094


    県民共済やすいですもんね😊
    外貨うちも勧められました!難しくて理解できなくて、😓😓

    • 11月24日
ポヨヨヨン

医療費無料なので学資だけ入ってます!

  • ayk1094

    ayk1094


    ありがとうございます♡

    • 11月24日
まま

私は医療保険と学資保険は
別に入ってます。
医療保険はコープ共済の
1ヶ月千円の入ってます。

医療費は無料ですが、
私が働いているため
子供が入院や通院になった場合
仕事を休まないといけないので、
その時の給与の代わりに入ってます。

  • ayk1094

    ayk1094


    1ヶ月千円ならほんとお守りみたいな感じでかけれるのでいいですね♡

    そうですよね、わたしもそう思って医療保険も入ろうと思いました!☺️

    • 11月24日
くま子

県民共済に入ってます(^^)
医療費無料で迷いましたが、死亡保障や個人賠償もきになるので。

  • ayk1094

    ayk1094


    県民共済やすいからわたしも検討してみます☺️❤️

    • 11月24日
ママリ

学資はJA、医療は住友生命入ってます!
医療は病気にかかってからでは遅いですし、医療費かかる歳になってから加入忘れで病気や怪我するのも怖いので、迷わず入りました!

  • ayk1094

    ayk1094


    そうですね、病気にかかったら保険入れなくなるから親の私たちがかけてあげておきたいですよね😊✨

    • 11月24日
なあ

医療費ただだから皆さんいらないって
いってますが
医療費以外にお金かかります。
子供が入院となると往復交通費、さらに付き添いがほとんどなので残された家族のご飯代、自分のご飯代が最低限かかってきます。
付き添って誰かとかわってつくりに帰れたとしてもシャワー浴びていっぱいっぱいなのでご飯つくる余裕はなかなかありません。
なので夫や下の子は外食や惣菜ですませてもらいました。
わたしも売店で飲み物やご飯を買ったのでそこでかかりました。

うちは上の子が一週間ほど入院して
会計は3000円ほどでしたが
入院以外で3万ほどかかったので
医療保険入っててよかったー!
って思いました\(^_^)/

子供も退屈なので
売店で絵本かったり小さなおもちゃとか
買ったりもしてたので(;・ε・ )

あとは夫が仕事を3日ほど休みとって
土日祝は下の子のお世話してくれたので
夫が休んだ分は給料マイナスになったのでその点も保険で助かりました!

医療費はただだけど
実家や義家族がいないと
こんな感じでお金はかかってきちゃいます(^^;

  • ayk1094

    ayk1094


    詳しくありがとうございます😊
    そうですよね、そう考えると医療費ただでもかかるお金結構ありますよね😓
    納得しました☺️
    自分ひとりじゃ面倒みれないし家族の助けがあったとしても、お金はかかること間違いないですもんね😢
    そのへんよく考えて検討してみます♡

    • 11月24日
琉

学資と医療両方入ってます
お金かかりますが、両親とも遺伝する可能性のある持病があるのと
自分自身親が加入してくれていて、自分がお世話になりました

  • ayk1094

    ayk1094


    そうなんですね😊
    そうゆう可能性があると尚更はいっておいてあげないとなってなりますね😢

    • 11月24日
kr

入るのに越したことはないですが…うちは母子家庭で金銭的余裕もなく学資保険も医療保険も入ってません、、
親が子どもの学資保険を入れてくれてるのでそれはありますが。
学資保険代わりにお金がかからない今貯金!と母子手当全額、児童手当全額は貯金してます!
去年かなんかに改訂があったので今は学資保険もほぼマイナスです💦
万が一の保障はもちろんありますが、、

医療保険は小学生になったら県民共済に入れようと考えてます!
入院はないにしろ人の車に傷をつけたとこ他人に怪我させたとかそういう保障も付いてるものにするつもりです!

  • ayk1094

    ayk1094


    それだけでも貯金してれば充分ですよ!☺️❤️
    学資保険はマイナスになるなら、自分で貯金したほうが利口な気もします♡
    母子家庭で大変なのにしっかりされていてすばらしいです😢❤️

    県民共済でそんな内容の保険があるんですね🙄!
    わたしも聞いてみます!😊

    • 11月24日