※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yzk109
子育て・グッズ

Panasonicのママチャリ種類が多くて迷っています。写真のやつと子供の乗るとこがカバーになってるのどちらがいいでしょうか?経験者の意見を聞きたいです。

ママチャリ買おうとしてるのですがPanasonicだけでも種類たくさんですが写真のだとどのやつがいいのでしょうか?
また子供の乗るとこが全部カバーになってるのとこちらのPanasonicのやつみたいなやつどっちのがいいのでしょうか?

写真の中のやつで愛用してるよーとかいろいろ聞かせて欲しいです。よろしくお願いします!

コメント

❥

ぎゅっとみに使ってます(^^)

  • yzk109

    yzk109

    乗り心地などどんな感じですか?

    • 11月22日
  • ❥


    写真だと一番左ですね(^^)
    背が低いのでタイヤが小さい方が乗りやすく止まってる時は重たいけど乗りやすいです(^^)

    • 11月22日
  • yzk109

    yzk109

    背が低いと小さいタイヤのがいいんですね(`・∀・´)

    最初は運転する時怖いみたいですが怖かったですか?

    • 11月22日
  • ❥


    最初はほんとゆっくり運転してましたよ〜!でも2回目からは普通に(^^)

    • 11月22日
  • yzk109

    yzk109

    やっぱ電動自転車は便利ですか?

    電動にしよーか普通のにしよーか迷いますが皆電動のがいいっていわれます!

    • 11月22日
  • ❥


    子供いるならほんと楽です!坂道も全然苦じゃないので(^^)

    • 11月22日
  • yzk109

    yzk109

    子供乗せて坂道は大変ですもんね(;_;)

    買う前に乗って試したりしましたか?

    • 11月23日
  • ❥


    妹が先に同じものをもっていて試しに乗ったりしてました(^^)

    • 11月23日
にも⍤⃝

ギュットアニーズEX乗っています。
子供の人数や年齢、用途にもよると思います😅

公園などに遊びに出かける(荷物も大した量でない)なら特に気にしなくていいと思いますが、右側のタイプ(ギュットミニ)は、後ろにカゴを取り付けるか、カゴなしで後ろもチャイルドシート取り付けになるので、どらちもチャイルドシートだと荷物が乗らないです。(ハンドルにかけるかリュックかママの肩にかける…?)

買い物や保育園の送り迎えに…ということなら少し大変かな?と思います。

それに対して、左側のタイプ(アニーズ)だと前にチャイルドシートをつけたとすると身長が高い人だと前のチャイルドシートが膝が当たる可能性もありますが、カゴがあるので荷物は載りますね🙆

子供の乗るところが全部カバーになっているというのは、ヤマハのPAS Kiss mini unの事でしょうか?

夏場は熱気がこもりそうかな?と個人的な印象です。転倒した場合、どの機種でもきちんとチャイルドシートをしめて、ヘルメットを被っていればそこまで大きな怪我にはならないかなと思います。

ヤマハとパナソニックではアシストの雰囲気が違うので、試乗することをお勧めします☺️

26インチの方が漕いでもたくさんすすみますが、20インチの方が子供を乗せる位置が少し低いので乗せやすく、走行にも安定感があると思います。

yzk109

はい!全部カバーとはその名前のやつです!

インチによっても漕いだ時のやつが違うんですね😨乗車となるとどこがありますか?大きい自転車やさんでしょうか?

にも⍤⃝

普通の自転車でも、折りたたみと漕いで進む量が違いますよね?電動の20インチ(変速1番重いのに合わせて、アシスト普通)=電動でない26インチくらいの自転車の進み具合くらいかなと感じています。

26インチの電動は乗ったことないですけど、スイスイ進みそうですね。

うちの周りはサイクルベースあさひっていう自転車屋さんがあるのですが、どうでしょうか?🤗

展示しているもの、お願いすれば乗せてくれますよ😆ただ、1つの店舗にギュットアニーズEX.ギュットアニーズDX(1月に出る分はKE.KD)、ギュットミニなど全部揃っているかどうかは分かりませんので、行く前に〇〇の展示ありますか?と確認するのが1番だと思います。

ギュットアニーズの最新モデル(KE.KD)などは1月に出るので未発売ですので、もし都内に住んでいるなら試乗イベントに行けば乗れると思います。

上記の最新モデル、キーを差し込まなくても持っているだけでOKで電動アシストの電源を入れるだけで後輪ロックの解錠ができるらしくて、素晴らしいなって思いました🤣💕20万近くて高いですけど、子供乗せてから鍵開けるのって結構じっとしていなくてヒヤヒヤする事もあるので、便利そうです。