
離乳食の食器洗いについてと、野菜ペーストの保存に関する相談です。
離乳食に関してわかる方いたら教えてくださいm(_ _)m
〇離乳食を作る時に使う食器を洗う時はなんの洗剤で洗ってますか?
口に入れるもの(スプーンや離乳食用のすりこぎなどあ)は、赤ちゃん用の洗剤で、その他のものは、大人の洗剤で洗っています。
現在、すりこぎは、離乳食用のものがありますが、
こすものが無いため、大人用の茶碗とアク取り?を代用して使っています。
また、あたり食器もないため大人が使う食器やお箸、スプーンなども、野菜を置いたり…などと使っています。
レンジ適応の食器もなく、いまは、大人用の茶碗に冷凍のおかゆなどを入れて温めている感じです。
〇野菜(にんじんとかぼちゃ)のペースト作ったのですが、多く作ってしまい、にんじん4個かぼちゃ4個で、一週間では使いきれません。(昨日作り27日までですが、全て使い切りのは29日になりそうです)
2日過ぎてしまうのですが、やはりやめた方が宜しいでしょうか?
- 、(7歳)

❤︎
普通の食器用洗剤ジョイですね✨
スポンジだけ分けてあとは全て大人と一緒ですよ(^^)
人参スープやかぼちゃのポタージュにして食べさせてはいかがですか?😊✨私は、初期でもそういうのあげてました!

kie
うちは大人の洗剤と一緒です。スポンジも。
娘の食器類や離乳食作るときに使うものは使うときに熱湯かけてます。
野菜は冷凍だし、2日くらい大丈夫かなーと思いますが…

なお
スポンジだけ分けてます。
油が心配なので^_^
野菜は2日なら平気だと思います😊

まいちゃん☆
大人の洗剤、スポンジと同じもので洗っていますよ(*´∀`)
冷凍は2週間以内に使いきるようにしています😉
どこかの本に、
2週間以内なら大丈夫と書いてありましたよ☺
そんなに神経質にならなくても大丈夫かと思います😊
コメント