
お子さんが指しゃぶりをせず、おもちゃをあまり口に入れない様子です。左右の手の力の差や遊び方について気にされています。指しゃぶりはいつから始めましたか?
ぜんぜん指しゃぶりしません(>_<)
おもちゃを口に持っていくそぶりもなし。口におもちゃを咥えさせてあげると、舐める程度です。
左右の手の力が違くて、左はやたら手を伸ばしているのに対して、右手はあまり動かさず転がった感じ。
両手は使えるのですが、右手の力は弱いなって感じです。
寝転がせておもちゃをお腹に乗せても、大抵左手でブンブン絡まってるのか握って遊んでます。
皆さんいつから指しゃぶりしてましたか?
- ポキ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ちょうど3ヶ月頃からでした。
持たせてみたらおもちゃ握ったのも3か月頃でした。自ら進んで何か握るようになったのは首座り頃だったような…

退会ユーザー
3ヶ月過ぎですね。指しゃぶり好きな子と、そうでもない子と居ると思いますよ。
うちは一歳ですが、指しゃぶり好きで出っ歯が心配です😅
-
ポキ
あと一週間ちょいで4ヶ月になります。
しない子どももいますよね、、、でもした方が空間把握が上手になるのでやってほしいです😅
そうですね、指しゃぶりしすぎると出っ歯気になりますよね。指しゃぶりでわたしの知人は歯がアーチ状になっていました。- 11月23日

HYS♡MaMa
指しゃぶりは2ヶ月過ぎから
三ヶ月なった今ではおもちゃとか
何でも握って口に持ってって咥えて
一人で遊んでます(*´`)
-
ポキ
うちも咥えて遊んで欲しいです😅
- 11月23日

ミルフィーユ
うちも今だに指しゃぶりしてません。
拳?手首をたまーにしゃぶるくらいです。
手も左の方が強いです。
最近は両手モミモミを始めたので、このまま指しゃぶりしないんじゃないかなーって思ってます。
友達の子供は3歳になっても指しゃぶりが辞められなくて、歯並びとか気にしてたので
私はこのままやらなくても気にしないかなーって感じです。
回答になってなくてすみません💦
-
ポキ
同じくらいです」!寝ぐぶりの時に決まって右の手指を口に入れるくらいです。
3歳になっても指しゃぶりが続いてるんですね(>_<)歯並び気になりますね、、、
口に物を入れて感触や匂い色味を覚えていくので、手づかみ食べをたくさんすると頭が良くなるってるくらいなので、おしゃぶりしないことも不安ですσ(^_^;)- 11月23日
ポキ
まだ首がすわってないのですが、寝ぐずりの時しか口に指を入れません😥