
ネイリストに興味があり、資格は持っていない。ユーキャンで取得しようと考えているが、実際の働き方について聞きたいです。
ネイリストに興味があります。資格は持っていなく小さい子供もいるのでユーキャンでの取得しか思いつきませんが、実際働かれてる方の話が聞きたいです😳
- okaachan(7歳)
コメント

ままり
かなり肩こります。
あと本当に好きでなければサロンで働くのはしんどいと思います。
趣味程度ならお家で出来たり、お友達にしてあげたり気軽ですけど(>_<)

p
上の方が仰るように肩こりやばいです!!
腰痛も酷かったし爪に小さな絵を書いたり
ストーン乗せたりアートを施したり
目も疲れるし結構神経使います^^;
いい点で言えば
お客様が喜んでくれるのはもちろん
自分指名でリピーターさんが増えてくれると
嬉しいしやりがいも感じられます(*´`)
あとは、自分のネイルは自分でできることですかね(笑)
-
okaachan
聞いてるだけで肩こりそうです(笑)
技術職でやりがいありそうですよね😳
もしユーキャンでこれから先、資格取得したとしたら小さい子供がいても働けるような職種でしょうか?
あと、実際の求人ではスクール卒業者の条件が書かれたりしてますがやはり子供がいてユーキャンでの資格取得で更に未経験での働き口は相当難しいですよね😂- 11月22日
-
p
やりがいはあります♪
保育園だったりご両親などきちんと
預け先があるなら働ける職種ではありますが
お客様に施してる最中などに
保育園から熱が出たなどでお呼び出しをされた時に
親御さんなどならそのまま看病してもらえるかもですが
そうなった場合やはり施してる最中で
いきなり、すみません帰りますは
中々できないですしその変は少し難しいと思います^^;
私はスクールだったのでユーキャンがどのような
形態で取得に至るのかは分からないですが
何級を取得の予定ですか?
お子様は多少のマイナス点ではあると思いますが
未経験でもそれなりの級を持っていれば
全然雇っていただけると思います!!
まぁ、一概にとは言えないですが^^;- 11月22日
-
okaachan
そっかーそうですよね…途中で帰れない仕事ですね😅
pさんは今は辞められてるんですか??
何級を取得予定とかまだ考えていなく興味がある初期中の初期って感じです😂- 11月22日
-
p
例えば美容室に行って切ってる途中などで美容師さんが帰ってしまって
途中で違う美容師さんって嫌じゃないですか?笑
ある程度の段階、せめて切り終わって次はシャンプーでーす!!ぐらいまでは同じ人でお願いしますよー!!みたいな(笑)
ネイルは夜の仕事している時に
昼職でやっていたので
妊娠前から辞めてました!!
まぁ、でももっておけばのちのち
お子様が大きくなられてからとかできますし
小学生の中学年ぐらいまでいけば
そんなお呼び出しもなくなるでしょうし
取るだけ取ってみるのもいいと思いますよ♪- 11月22日

NHY
あたしはネイリストじゃないですが同じくネイリストなりたいなぁという願望あります笑
スピードネイルというネイルサロンがあってそこだと未経験でも働きながら取得できるみたいですよ!
九州だけのチェーン店なのかもしれませんが…
-
okaachan
本当ですか?😳いいなと思いさっそく調べてみたら全国規模らしくけど残念ながら住んでる地域には無かったです😥
- 11月22日
-
NHY
そうなんですね泣
あたしはユーキャンじゃなくスクールに通いたいなぁと思ってるんですがなんせ高い笑
とりあえず趣味程度で楽天でスタータキット買ってやってます笑
でもネイリストも国家資格になるかもと噂で聞いたしそれなら早く今のうちにとも思いますが(T . T)- 11月23日

はじめてのママリ🔰
働く人もお客様も女性の職場なので、なかなか大変です😅
また、キレイを提供するサービスなのでお客様の目は厳しいです。
その辺の厳しさが結構おおきいです!
-
okaachan
そうなんですねー😅女だけの職場は絶対ゴタゴタありますもんね(笑)
ありがとうございます😣- 11月27日
okaachan
ずっと同じ体勢での作業ですもんね😥
色々な事情で、子供の為に手に職をと悩んでいて…
差し支えなければしんどいと思う理由を教えて下さい😳もしあれば良い意見も聞きたいです(笑)
ままり
目もかなり疲れます‼︎
しんどい理由としたら私は元々頭痛持ちで肩こりや首が凝り良く頭痛になることです。あと目もかなり疲れます。
あとお客様優先なので自分の理由[子供が熱など]で簡単には休めないです。特に自分の指名で来てくれている方だと…なのでサロンで働くならサポート出来る方がいた方が尚更良いかと思います。
okaachan
子供がいたら難しい仕事ですね😅
意見が聞けて為になりました。ありがとうございます!